ECでは売りにくい“説明が必要な商品”が売れる理由。ECアプリ「クローズドマーケット」の強みを活用したい企業さま募集!
株式会社 クロマゲート
更新日:2025/10/8
【販路拡大を考える企業様へ】他社が真似できない3つの明確な強み
一般的に、実際に手に取って試したい商品や高額な耐久消費財は、EC化率が低い傾向にあります。 しかし、クローズドマーケットでは、従来はECでは難しいとされてきた商品でも、ネット上での販売実績を伸ばすことが可能です。
■ なぜ「ネット販売に向かない商品」も売れるのか?
理由1:顧客とじっくり築いた「信頼」
消費者庁の調査によると、「商品・サービスが期待やイメージと異なる」「粗悪品や不良品が届く」といった不安を、多くの消費者がECサイトに対して感じています。
当アプリは、スタート以来こうした不安を解消するため商品販売において「なぜこの値段なのか」を正直に伝えてきました。
在庫が多すぎた、型が古くなった、特定のサイズや色だけが余ってしまった…理由をハッキリと見せることで、事情を理解してくださるお客さんに協力していただくというポリシーを大切にしてきた結果、顧客との間に「このサイトの推薦なら大丈夫」というしっかりとした信頼を築いています。
理由2:「安心」という付加価値
私たち『クローズドマーケット』では、販売価格だけを強みとせず「安心」という特別な付加価値をつけています。
例えば、一部の商品では購入から60日以内の全額返金保証を設けたり、メーカー協力により他社窓口よりも長い保証期間を設定したりしています。
こうしたサービスが商品を購入する際の不安を取り除き、「これなら買ってみようかな」と顧客に思わせるきっかけになっています。
理由3:専属スタッフが「チーム」として一緒に考える
販路を拡大したいと考えた時「誰に相談すればいいんだろう?」「他社に頼んで変な売り方をされないかな?」と不安に思ったことはありませんか?
クローズドマーケットならそんな心配はいりません。必ず専任の担当者がついてメーカーさまのお話を伺い、商品の魅力を最大限に引き出すためのサイトを無料で制作します。
もちろん、最終的な販売ページは必ず事前にメーカーさんにご確認いただき、修正や変更が発生しても費用をいただくことはありません。
こうしたきめ細かなサポートにより「クローズドマーケットに任せてよかった」というお声を多数頂戴しています。
■ 在庫にお困りの企業様、新たな販路を探している企業様へ
『クローズドマーケット』は、貴社の大切な商品を新しい価値とともに、本当に求めているお客様にお届けできます。
「通常のECでは販売が難しい」と諦めていた商品も、私たちと一緒なら新たな販路が見出せるかもしれません。
ぜひこの機会に『クローズドマーケット』へのご出店をご検討ください。
【サプライヤー様からのお問い合わせ先】
クローズドマーケット サプライヤー担当:お問い合わせフォーム
■ 株式会社クロマゲートについて
「廃棄ロス・食品ロス削減」と「お買い物で社会貢献」を掲げ、企業と消費者が共に持続可能な社会を築けるプラットフォームを提供しています。
商号:株式会社クロマゲート
代表者:代表取締役社長 君塚 順一
所在地:愛知県名古屋市中区錦3-11-33
電話番号:052-229-0543
事業内容:通信販売
クロマゲート公式WEB