独立行政法人国立高等専門学校機構の委託事業として、半導体スキル可視化に向けた検定制度を構築
株式会社サートプロ
公開日:2025/9/26
株式会社サートプロ、「高専半導体スキル検定(SSKC)」初年度の実証事業を完了
日本の半導体人材不足に対応すべく、全国の高専生を対象とした新たなスキル可視化の取り組みが始動。株式会社サートプロは、独立行政法人国立高等専門学校機構 熊本高等専門学校の委託を受け、2024年度「高専半導体スキル検定(SSKC)」の実証事業を完了しました。本制度は、文部科学省が推進する「Society 5.0型未来技術人財」育成事業 COMPASS5.0【半導体分野】の集大成として、高専の教育成果を“見える化”する検定制度です。今後は社会人や他校生にも対象を広げるとともに、地域高専との連携など、産業と教育をつなぐ公益的な仕組みづくりにも取り組んでいきます。
株式会社サートプロ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:近森満)は、独立行政法人国立高等専門学校機構 熊本高等専門学校より委託を受け、「高専半導体スキル検定(SSKC:Semiconductor Skills for Kosen Certification)」の制度設計と運用支援に関する初年度の実証事業を完了しました。本事業は2024年4月から2025年3月を対象としたもので、高専生の半導体分野における基礎・応用スキルを可視化し、将来のキャリア設計に資することを目的としています。
本検定制度は、グローバルで高まる半導体人材のニーズを背景に、高専における工学的・実践的な教育を最大限に活かし、学生の技術力を客観的に評価する枠組みを提供するものです。特に電気電子系に限らず、情報、材料、機械、化学など多分野の学生にも門戸を開くことで、学際的な半導体技術への関心を喚起し、大学院進学や企業就職の指標となるスキルの“見える化”を図ります。
検定は、基礎レベル(Fundamental 0)および応用レベル(Fundamental 1)の2段階で構成され、オンラインによる選択式試験を通じて評価されます。2024年度は熊本高専を拠点に実施し、実証試験を無事に終えました。
また本事業は、文部科学省および国立高専機構が推進する「Society 5.0型未来技術人財」育成事業「COMPASS5.0【半導体分野】」の一環であり、その集大成として検定制度に着手したものです。COMPASS5.0では、日本の半導体産業を支える将来の高度人材を育成するため、高専の実践教育と最先端技術との橋渡しを目的としており、教育成果の“証明”としてスキル検定が重要な位置づけを担っています。
COMPASS5.0【半導体分野】:
https://kumamoto-nct.ac.jp/k-semicon/outline/
今後は2025年度に応用レベル(F1)の実証と検証を進め、2026年度以降には社会人や他校の学生にも開放し、産業界・教育界双方への橋渡しとなる検定制度の本格運用を目指します。株式会社サートプロは本制度の企画・設計、スキルマップ作成、試験システム提供(WBT: Web Based Testing)、運営事務局の機能を担い、教育と産業の接続を支援しています。
さらに、株式会社サートプロでは、社会人向けのスキル可視化にも取り組んでおり、「E検定 ~電気・電子系技術検定試験~(電気・電子系技術者育成協議会)」において、半導体カテゴリを含む技術スキルの認定を行っています(詳細はこちら)。将来的には、高専生から一般の学生、社会人、さらにはプロフェッショナルレベルまで、学びと認定を一貫してつなぐ体系の構築を目指しています。
E検定 ~電気・電子系技術検定試験~:
また、本半導体検定が一般にリリースされた際にサートプロでは将来的に、本検定制度の収益の一部を熊本高等専門学校に寄付することも検討しており、地域と教育をつなぐ公益的な仕組みづくりにも貢献してまいります。 高専全体として、これまで培ってきた半導体・集積回路設計教育の知見と実績を基盤として、2025年4月1日にサーキットデザイン教育センター(Circuit Design and Education Center,CDEC)を有明高専が設置しました。サートプロは同センターの設立趣旨に賛同しています。なお、同シンポジウムには本検定の拠点校でもある独立行政法人国立高等専門学校機構 熊本高等専門学校も参加しており、地域高専間の連携による半導体人材育成の広がりを感じさせる取り組みです。
サーキットデザイン教育センター(CDEC)概要:
https://www.ariake-nct.ac.jp/aboutanct/about-cdec
CDEC開所記念シンポジウム:
https://www.ariake-nct.ac.jp/important/2025/07/29718.html
■ お問い合わせ先
株式会社サートプロ
URL:https://www.certpro.jp/