「その業務、AIに任せてみませんか?」ASX株式会社、生成AI事業サイトを公開 ― 導入・教育・開発をワンストップで支援 ―

ASX株式会社

公開日:2025/9/30

「その業務、AIに任せてみませんか?」

ASX株式会社(本社:埼玉県、代表取締役:蓼沼康之)は、企業の生成AI活用を総合的に支援するAI事業専用サイトai.asx17.comを公開しました。

生成AIの導入・教育・開発を一貫サポートし、
「何から始めればいいか分からない」「社内に定着するか不安」「AIを導入してみたい」──
そんな悩みをコンサルティングから実装までワンストップで解決します

業務効率化や人手不足の解消にもつながる、実用的なソリューションを提供します。

開発の背景

ChatGPTやClaudeをはじめとする生成AIは、業務効率化や意思決定の迅速化、新たなサービス創出において欠かせない技術となっています。

一方で、多くの企業は以下のような課題を抱えています。

導入のハードル:「AIを導入したいけど、何から始めればいいのかわからない」


社内定着への不安:運用体制やセキュリティ対策が整わず、定着しない


人材不足:AI活用を推進できる人材がいない


ASX株式会社は、こうした課題を解決し、企業が安心してAI活用を始められるよう、これまで培ったコンサルティング・教育・開発のノウハウを活かし、AI事業を本格始動しました。

サービスの概要

1. 生成AIコンサルティング

初期設計から運用までトータルサポート
業務内容や課題を丁寧にヒアリングし、活用ポイントを明確化。業種や目的に合わせた最適な生成AIツール・サービスを選定・設計します。


導入前の不安を解消
「導入コストが見えにくい」「セキュリティが不安」「社内に定着するか不安」といった懸念にも対応。


現場に根ざした伴走支援
実務や組織に合わせた現実的な導入計画を策定し、定着までをサポート。


2. 生成AI活用人材の教育・研修

幅広いレベルに対応
初心者向けから業務活用レベルまで、段階的なカリキュラムを提供。


多様なAIツールに対応
ChatGPTやClaudeなど主要ツールの活用法を実践的に指導。


現場で活きる教育
セキュリティ対策やトラブル事例への対処法など、即戦力として活かせる知識を習得可能。


AIスペシャリスト育成
実務でAIを活用できる人材の育成を支援。


3. 生成AI開発

業務効率化を加速するツール開発
チャットボット、文章生成ツール、資料作成支援ツールなどを開発し、業務の効率化・自動化を実現。


既存システムとの連携
プロンプト設計やAPI連携を通じ、現場で使いやすいAIツールを提供。


継続的な改善サイクル
導入前の要件定義から運用後の最適化までを一貫サポートし、コストパフォーマンスを最大化。


Teamsを活用したAIヘルプデスク
生成AIによる社内AIチャットボットを導入し、24時間365日の自動対応を実現。


特徴

ワンストップ支援:戦略立案から教育、開発、運用まで一貫対応


現場志向の実装力:実務フローに合わせた現実的な導入・運用を実現


安心の伴走型サポート:導入後も効果測定や改善


幅広い業種への適用実績:不動産業界、教育、流通、サービス業などの知見を活用


導入効果

業務効率化・コスト削減:定型業務の自動化により、最大50%の作業時間短縮


迅速な意思決定:データ分析や資料作成をAIが補助し、経営判断を加速


人材不足の解消:教育を通じて社内のAI活用人材を育成


投資効果の最大化:導入後も継続的な最適化を行い、ROIを向上


今後の展望

ASX株式会社は、「AI活用」をミッションに掲げ、今後も幅広い業界や企業規模に対応した支援を拡大していきます。特に、AI教育プログラムの拡充を通じて社会全体のAIリテラシーを高めるとともに、AIを活用することで人材不足や業務負担の軽減といった現代的な課題の解決を目指します。私たちは、こうした取り組みを通じて企業の競争力を強化し、社会全体の生産性向上と持続可能な成長に貢献してまいります。

【本件に関するお問い合わせ先】
ASX株式会社
担当:広報チーム
公式サイト:https://ai.asx17.com/
お問い合わせ: info@ai.asx17.com