10月25日(土)日比谷公園にて造園のプロによる“らせん型刈り込みトピアリー”の制作実演イベント開催
NPO法人日本トピアリー協会
公開日:2025/10/1
熟練のハサミさばきを披露 植物造形を楽しむきっかけにしてほしい
植物アート「トピアリー」の普及活動を行うNPO法人「日本トピアリー協会」(代表理事:宮崎雅代)は、この度10月25日(土)11:00から、日比谷公園・芝庭広場にて、「プロのハサミさばきに注目!刈り込みトピアリー実演」イベントを開催します。普段は公開されないトピアリーの制作過程を披露するとともに、希望者には刈り込み体験もしていただきます。
「トピアリー」とは
ひとことで言うと「植物のアート」。NPO法人日本トピアリー協会では「植物を人工的・立体的に形づくる造形物」と定義しています。映画「シザーハンズ」でエドワードがハサミの手で様々な形に刈り込んでいた樹木や、テーマパークで見かける植物で形作られたキャラクターなどが「トピアリー」です。
まちなかや園芸店で「トピアリー」を見かける機会はありますが、その制作過程が公開される機会は希少で、当協会へ制作方法のお問い合わせをいただくことも少なくありません。
そこで昨年の日比谷公園ガーデニングショーのワークショップテントにて、試験的に刈り込みの実演を行ったところ、ちびっ子から高齢者まで幅広い年齢の方々が足を止めて見学したり、体験したりと大変好評だったため、今年は様々なパフォーマンスが行われる「芝庭広場」にて実演する事といたしました。
希望者は飛び入り参加も
当協会インストラクターで、23年にわたり造園業に携わる矢吹博氏が、高さ1.5メートルほどの円錐形の樹木(ゴールドクレスト)をらせん状に刈り込み、スパイラルトピアリーに仕立てる全工程を公開。当協会代表理事が解説を行い、参加者がご家庭で刈り込みに挑戦する際のポイントなどもお伝えします。また希望される方には、飛び入りで刈り込みのお手伝いをしていただく予定です。
今回のイベントを通して、「トピアリー」を身近に感じていただき、植物のある暮らしをより豊かにするきっかけになればと考えております。
【イベント概要】
◆名称:プロのハサミさばきに注目!刈り込みトピアリー実演
◆日時:2025年10月25日(土) 11:00~11:30
◆参加費:無料
◆場所:日比谷公園 芝庭広場
◆内容:造園業を営む当協会インストラクターが刈り込みトピアリー制作の技術を披露
NPO法人日本トピアリー協会とは?
当協会は、来年NPO法人として15周年を迎える、国内唯一のトピアリー団体です。毎年秋に日比谷公園でトピアリー愛好家向けの講座を開催するほか、国内へのトピアリー文化の普及、海外への発信などを行っています。