劇場発の“次世代ファン体験”を実現 - 咲ネクスト株式会社、AR対応「ネクストカード」を発表
咲ネクスト株式会社
公開日:2025/10/3
咲ネクスト株式会社(本社:東京都板橋区、代表取締役:西田 幸貴)は、2025年10月3日、リアルカードとデジタルコンテンツを融合させた新サービス「ネクストカード(NEXT CARD)」を発表しました。
公式サイト:https://next-card.theater-saki.com/
「ネクストカード」は、AR(拡張現実)技術を活用したデジタルコンテンツ対応カードです。ファンはイベント会場や劇場でリアルカードを購入し、スマートフォンのブラウザを通じて特別な映像・音声・画像などのデジタルコンテンツを楽しむことができます。
最大の特徴
従来のトレーディングカードやグッズと異なり、コンテンツを後から追加できる仕組みを備えています。
・公演後に出演者のメッセージ動画を配信・限定オフショットを後日追加
・期間限定コンテンツの展開
など、購入したカードの価値を長期的に高め、ファン体験を継続的にアップデートできます。
■主な特徴
・リアル×デジタルの融合:ファンが所有できる「リアルカード」と「デジタル体験」をシームレスに連動
・後からコンテンツ追加:購入後に新コンテンツを配信し、ファンの期待感を持続
・イベント会場販売:劇場やライブ会場でカードを販売し、イベント直後から特別体験を提供
・AR体験:カードをスマートフォンでかざすことで映像や演出を呼び出せるインタラクション
・拡張性の高いマーケティング:アーティスト別カード、限定コラボカード、スポンサー連携など多彩な展開が可能
■導入背景
咲ネクスト株式会社が運営する「シアター咲」では、芸人とファンを結ぶ新しい形を模索し、アプリ・配信・コミュニティ機能を拡充してきました。
今回の「ネクストカード」により、「会場での出会い」から「デジタル体験」までを一本化し、ファンエンゲージメントの強化を図ります。
■今後の戦略
「ネクストカード」は単なるグッズではなく、新しいファンエコシステムを形成する基盤として位置付けています。
1. 限定コンテンツ配信モデル・公演終了後にメッセージ映像を追加配信
・シーズンごとの限定コンテンツを継続提供
コレクション・トレード市場の創出
・キラカードなどの特別なカードをトレーディングカードとしても展開
スポンサーシップ・コラボ展開
・AR広告や販促ツールとしての活用
グローバル展開
・アジア・アフリカの新興市場でのポップカルチャー交流基盤に
■OEM・開発について
「ネクストカード」は、デジスタカードのOEMサービスとして展開。ICTサポートは、板橋区大山を拠点とするCoLabMixの協力を受けています。
■代表コメント
「ネクストカードは、手に取れる“リアルな思い出”と、後から広がる“デジタルな体験”を組み合わせた、全く新しいファングッズです。購入した瞬間の喜びに加えて、後日新たなコンテンツが届くことで、ファンとアーティストの関係を持続的に深められる仕組みを提供します。」
咲ネクスト株式会社は、劇場運営のみならず、以下のような多角的な取り組みを進めています:
・芸人支援事業:出演料無料で舞台に立てる環境を提供し、キャリア形成を後押し・地域社会連携:子ども食堂や防災イベントへの参加を通じた社会貢献
・DX推進:アプリを起点としたファンマーケティング事業、オンライン配信、投げ銭機能などを展開予定
・グローバル展開の可能性:今後はアジア・アフリカを含む新興市場での文化交流・コンテンツ事業展開を視野
ネクストカードはリアルとデジタルの融合の中心として位置付けられ、将来的には*芸人エコシステムのDX化を実現し、日本発の地域型エンタメモデルを世界に広げていく計画です。
会社概要
会社名:咲ネクスト株式会社(Saki Next Inc.)
設立日:2025年7月31日
代表者:代表取締役 西田 幸貴
所在地:〒173-0014 東京都板橋区大山東町45番7号 第二大沼ビル301
URL:https://theater-saki.com/
事業内容:劇場運営/アプリ提供・OEMアプリ提供/ARカード製造・販売/
コンテンツ制作・販売/SNSプロモーション/インフルエンサーマーケティング
お問い合わせ先
咲ネクスト株式会社 広報部
TEL:070-9129-9583
E-mail:saki-press@theater-saki.com