複数拠点の電話・電話受付に便利な電話サービス
合同会社クラウドエンジン
公開日:2025/10/2
いくつもの支社があったり拠点を分けて営業をしている企業様で、同じ電話番号の電話を複数拠点で使用したいとお考えの場合、リモートワーク、テレワークの電話「 りもふぉん 」がお役に立つことができます。
リモートワークの電話「りもふぉん」なら、受付がどの場所でも同じ電話を受け付けることができます。050に電話をかけると複数拠点の電話を一斉に呼び出します。
支社や支店の電話は、それぞれの営業所会社用の固定電話番号を取得して使用すればいいのですが、時々困ることがあります。
「立ち上げたばかりの支店で、スタッフが営業に出てしまうと事務所に誰も残らない」
「他の電話に対応中で、他の外線に対応できない」
など1回線1人で対応には限界がある場合があります。
リモートワークの電話りもふぉんは、1回線=1人対応 の概念がありません。
かかってきた電話出られなかった場合には他のメンバーの携帯電話が呼び出されますので、今目の前にある仕事に集中することができます。
お客様対応中に電話がかかってきても、他のメンバーが電話に出てくれるから、安心して今の仕事を終わらせることができます。
りもふぉんなら、違う営業所、他県や本部でもこの様な形で電話対応が可能です。
電話対応後にブラウザの会員ページのメモ欄での連絡や、ビジネスチャットツールやメールメッセージなどで、この電話に対してはこのように対応した、今後はどうすべきか連絡をすることで仕事の時間を無理なく調整し、ひとつひとつの仕事のクオリティをあげることが可能になります。
リモートワークの電話「りもふぉん」なら、受付がどの場所でも同じ電話を受け付けることができます。050に電話をかけると複数拠点の電話を一斉に呼び出します。
今お使いの03や06などの固定電話、これから取得する固定電話番号からの着信を複数拠点で受付したい場合は、固定電話の転送サービスより050を転送先に指定してご利用ください。
複数拠点で10台までのスマホに転送(着信させる)ことが可能です。
・各支店の講座の受付を在宅勤務者複数名で受け持つ場合
・故障受付や緊急サポートデスクを複数名で受付する場合
・営業職が多い業種での他部署、各支店での相互サポート
・コールセンターや受付電話のこぼれた電話を他部署で受電して機会損失を減らす
同じ電話番号から発信できます
リモートワークの電話「りもふぉん」なら同じ電話番号から発信することもできます。りもふぉんのシステムを経由すると050からの発信、そのままかけるとご利用の携帯電話等の電話番号からの発信として使用することができます。
複数拠点の電話にりもふぉんが役に立つポイントリモートワーク、テレワークの電話「りもふぉん 」は、これから複数拠点で電話受付を導入したい会社様にお役に立てるサービスです。
・導入コストがかからないからすぐに始めることができる・契約期間のしばりがないから、短期間の利用も可能
・特定の場所にいるスタッフのみが電話対応しなくてよいので仕事の効率アップ
・電話番号を複数持つことができるので、かかってくる内容に合せて、専用ダイヤルを簡単に持つことが出来る
・担当者や専門のスタッフが自分の携帯電話の電話番号を公表せずに電話を受けることができる。
・担当者の急な病気などでもスムーズに他の担当者に電話受付を交代してもらうことができる
・シフトでの電話受付や時間や曜日で、着信させる先を簡単に変更することができる
・月額980円(税込1,078円)からと低価格・格安