株式会社アドメディカル、名古屋初の「AI・DX導入支援コンサルティング」を開始 ~AIPA認定資格保持者が在籍し、中小企業の現場に寄り添い、AIとIoTを活用した実践的なデジタル化を推進~
株式会社アドメディカル
公開日:2025/10/2
中小企業の導入から運用までを伴走支援。生成AIやIoT技術を活用し、経営課題に直結する仕組みづくりを提供。AIPAのガイドラインに基づく信頼性の高いコンサルティングで、名古屋から東海エリアのDX推進をリード。
株式会社アドメディカル(本社:愛知県名古屋市中村区、代表取締役:佐分篤史)は、2025年10月より、名古屋初となる中小企業向け「AI・DX導入支援コンサルティング」を正式に開始しました。本サービスは、AIやIoTを活用したデジタル化を、単なる導入に留めず“現場で使える仕組み”へと定着させることを目的としています。戦略立案から導入、社員教育、運用サポートまでを一貫して伴走し、中小企業が持続的に成果を上げられる体制を構築します。 近年、ChatGPTをはじめとする生成AIやIoT技術は急速に普及していますが、「導入したが活用できていない」「現場に定着しない」といった課題を抱える中小企業は少なくありません。こうした背景を踏まえ、当社では一般社団法人AI・IoT普及推進協会(AIPA)認定資格を持つコンサルタントによる専門的な知見を活用。AIPAの全国的なガイドラインに準拠した信頼性の高いコンサルティングを提供することで、経営者・現場の双方に安心感を届けます。 本サービスは、特に「AI・DXに関心はあるが何から始めればよいかわからない」と悩む企業や、「導入はしたが成果につながらない」と感じている経営者に最適です。今後は、医療、製造、教育など各業種に特化したAI・DXモデルの開発・提供も予定しており、東海エリア全体の競争力強化に貢献していきます。
背景東海地方の中小企業は、他地域に比べてデジタル化が遅れていると指摘されています。
その一方で、製造業を中心とした地域経済の基盤を持ち、AI・IoTの導入による業務効率化や新規事業創出のポテンシャルが非常に高いエリアです。
アドメディカルは、これまでSEOやWEBマーケティングで培ったノウハウに加え、AI・DXの活用を支援することで、地域企業の競争力強化に寄与することを目指しています。
サービス概要サービス名:AI・DX導入支援コンサルティング
対象:名古屋・東海エリアを中心とする中小企業
提供内容
1.戦略立案:経営課題の整理とAI・DX導入ロードマップの策定
2.
導入支援:ChatGPT、IoT、各種DXソリューションの選定と実装
3.
運用・教育:社員向けトレーニング、マニュアル整備、継続的な活用支援
特徴
・名古屋初の「AIとDXを一体化」した支援サービス
・
AIPA認定資格を持つコンサルタントによる信頼性の高いアドバイス
・
導入から運用までの伴走支援により、“現場で成果を出す”ことに特化
今後の展開
アドメディカルは今後、医療・製造・教育など業界別のAI・DX導入モデルを展開予定です。また、地域金融機関や自治体との連携を視野に入れ、DXの普及を地域全体に広げる取り組みを進めていきます。
会社概要・
会社名:株式会社アドメディカル
・
所在地:〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅2-45-14 東進名駅ビル4F
・
代表者:代表取締役 佐分 篤史
・
事業内容:WEBマーケティング、SEO/LLMO対策、AI・DX導入支援コンサルティング
・
URL:https://ad-tomedical.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社アドメディカル 広報担当
TEL:052-856-2143
Email:info@ad-tomedical.co.jp