ふるさと納税は「お得」から「つながり」へ。ユニヴァ・ペイキャストの「ココふる」がつくる新しい地域プロモーションのかたち

株式会社ユニヴァ・ペイキャスト

公開日:2025/10/3

『自治体DXガイド Vol.6』掲載記事より

一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)が発行する『自治体DXガイド Vol.6』に、ユニヴァ・ペイキャスト代表取締役・中尾周平のインタビュー記事が掲載されました! 今回の特集は「シティプロモーション・観光DX」と「激変するふるさと納税市場」。その中で、私たちが提供する 現地消費型ふるさと納税サービス「ココふる」 が紹介されています。

ふるさと納税のポイント還元も終了し、返礼品競争が激化している状況のなか今、ふるさと納税に求められているのは“地域ならではの魅力づくり”。

そこで注目されているのが、現地で体験と寄付を同時に楽しめる『ココふる』です。



「ココふる」ってどんなサービス?

観光やイベントの現場で QRコードを読み取るだけで寄付と体験ができる 新しい形のふるさと納税。

寄付するとすぐに電子チケットが発行され、会場で特産品を買ったり観光体験に参加できたり。
「難しそう」というイメージを覆す、シンプルで直感的な仕組みです。



実際の活用事例

北海道広尾町「まんぷくまつり」
 来場者がその場で寄付→特産品購入。毛ガニは即完売!地域経済への効果も大きく話題に。


中富良野町「多拠点ライフイベント」
 東京での移住イベントに導入。都市部で地域の魅力を知ってもらうきっかけをつくりました。


ポイント還元終了で注目される「体験型」の価値

2025年9月末で ふるさと納税のポイント還元制度は終了
これからは「何をもらえるか」だけでなく、「どんな体験で地域とつながれるか」 が選ばれる理由のひとつにもなります。

「ココふる」はそんな時代にぴったり。体験や交流を返礼品に変え、地域と人との距離を縮めていきます。



詳しくはこちら

インタビュー全文はこちら(GDX公式サイト)



■ 株式会社ユニヴァ・ペイキャスト

https://univapaycast.com/

いつでも、どこでも、誰でも。
「支払い」のあらゆる局面でのサービス提供を。

ペイメントサービスの成長に伴って、全国の店舗運営事業者に対して様々な付加価値を提供するサービスに挑戦しております。



【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
株式会社ユニヴァ・ペイキャスト 広報担当
電話:03-6441-3400
メールアドレス:cocofuru@univapay.com