地域と文化をつなぐ【令和七年 川棚茶寮】2025年11月9日開催 樹々が色づく下関市・川棚温泉のまち歩きとお茶を愉しむ
株式会社川棚グランドホテルお多福
公開日:2025/10/5
歴史に想いをはせ、豊かな自然を茶室にみたてた川棚を満喫する1日
山口県の人気観光地「角島」と「唐のお戸市場」の中間に位置する川棚温泉は、長府藩毛利のお殿様 の湯として栄え、古くから下関市・北九州市の奥座敷として親しまれてきました。長府藩最初の お殿様、茶人大名として外交手腕を発揮していた毛利秀元侯に愛され発展した川棚温泉。どなた でもお気軽に日本独自の文化茶の湯に触れていただけるようお茶会とまち歩きイベントを開催。 毛利殿様が眺めた景色を見ながら、お茶とお菓子をお楽しみください
■イベント概要
開催日:2025年11月9日(日)
開催場所:山口県下関市豊浦町川棚温泉
茶会:薄茶2席+点心・歴史講座 5,000円
6席(1席あたり25名定員※小学生以上)
各回定員25名様
1席目 9:30~/2席目 9:45~/3席目 11:30~/4席目 11:45~/5席目 12:30~/6席目 12:45~
≪茶会の内容≫
①妙青寺 裏千家 薄茶席(立礼)
雪舟が手掛けたといわれる美しい庭、庫裡には毛利のお殿様の使った部屋「御成の間」が残っています
②川棚グランドホテルお多福 表千家 薄茶席
お庭を眺めながら和の陰影を味わう、数寄屋造りの特別室の茶席です
③川棚の杜・コルトーホール 点心席
地元で採れた野菜を使用した野菜ソムリエ監修の点心(お弁当とお茶)をご用意します
歴史ナビゲーターの田中洋一氏による歴史の解説付き
※事前のご予約が必要です
ご予約は川棚茶寮実行委員会(川棚グランドホテルお多福) ℡ 083-774-1111
■同時開催 青空茶室マルシェ■ 当日参加OK
今年オープンした足湯周辺に、抹茶スイーツや和食、器や和雑貨が並ぶ青空マルシェを開催します
着物に着替えて、色づく温泉街をゆったりと散策すれば、まち全体がまるで茶室のよう
■まちあるき■ 当日参加OK
瓦そばたかせ南本館/三春堂本店/LUTEA/ギフトハウスかみなか/rinne/湯町ノ茶屋ハカルアイスクリーム/玉椿旅館