【無料ウェビナー】営業成果×効率アップを実現!「AIを活かす“使いどころ”とは?」〜営業現場で成果を上げる実践事例を公開〜
株式会社喋ラボ
更新日:2025/10/5
営業現場でのAI活用が進む中、「AIを導入したものの、成果に結びついていない」という声は少なくありません。 本ウェビナーでは、営業成果と効率の両立を実現してきた実践者2名が登壇し、「AIを活かす“使いどころ”」をテーマに、具体的な成功事例と現場での工夫を紹介します。 営業成果の最大化やチームのスキル均一化に課題を感じている方におすすめの内容です。
開催日時:2025年10月28日(火)12:00〜12:50|オンライン配信|主催:セールスギルド株式会社/株式会社喋ラボ
AIの導入が当たり前になりつつある昨今、営業現場では「どのようにAIを活用するか」が成果を分ける重要なポイントとなっています。
しかし、以下のような課題を抱える企業も少なくありません。
スキルのばらつきやノウハウの属人化
・
ナレッジ共有・情報蓄積の不足
・
マネージャー層の指導・支援が行き届かない
今回のウェビナーでは、実際に営業現場でAIを活用し成果を上げてきた登壇者が、
「AIをなんとなく使う」状態から「成果につなげる」ための実践ポイントを具体的に解説します。
営業効率・成果アップのヒントをぜひお持ち帰りください。
■こんな方におすすめ
・チームの成果が安定せず、スキルのばらつきに悩んでいる方
・
商談の振り返りやナレッジ共有がうまくできていない方
・
AIを導入しているが、現場でうまく使いこなせていない方
■開催概要
・タイトル:AIを活かす“使いどころ”とは?営業成果×効率アップ成功実践例
・
日時:2025年10月28日(火)12:00~12:50
・
会場:オンライン(Zoomウェビナー)
・
参加費:無料
・
お申込み:ウェビナーお申し込みはこちらから
・
※ランチタイム開催につき、お気軽にご参加いただけます。
■登壇者紹介 川波 聡介 氏
セールスギルド株式会社 COO
WEBサイト
2011年、株式会社セカンドステージ設立に携わり、イベント事業主任として活動。
ソニービズネットワークス株式会社を経て、営業部門の立ち上げとマネジメントを担当。
2024年にセールスギルド入社後は、営業支援事業部長としてクライアントの営業課題解決をリード。
安田 有紀子 氏
株式会社喋ラボ 執行役員
WEBサイト
キャバクラ業界でトップ成績を収めた後、営業代行・マネジメント経験を経て現職。
議事録販売事業をゼロから立ち上げ、約1年で200社導入を実現。
営業現場での実行力と再現性ある営業戦略構築を強みとする。
■主催企業 株式会社喋ラボ
喋ラボは、「人は人がやるべきことに集中できることで仕事が面白いと思える未来をつくること」を目指し、地味な作業をAIで自動化するアプリケーションを開発しています。
代表サービス「いきなり議事録」は、法人向けに議事録を自動生成するクラウドアプリ。
会議記録や整理を効率化し、より創造的な業務に時間を割ける環境を提供しています。
サービスサイト:https://editor.shabelab.com
コーポレートサイト:https://shabelab.com
セールスギルド株式会社
営業職のためのコミュニティ「セールスギルド」を運営し、営業のスキルアップ・ネットワーク構築・ナレッジ共有を支援しています。
WEBサイト:https://www.salesguild.co.jp/