英国王室御用達の伝統と日本の職人技が融合、オンラインショップの再構築
株式会社サラトナ
公開日:2025/10/6
「迷わない、だから楽しい」新しい紅茶体験を。サラトナ、57種の紅茶を科学と感性で再構築した公式オンラインショップを公開
株式会社サラトナ(本社:静岡県浜松市、代表取締役:柴田隆二)は、英国王室御用達の紅茶ブランド「ASHBYS OF LONDON」の日本総代理店として、公式オンラインショップを2025年10月5日にリニューアルオープンしました。175年の歴史を誇る英国の伝統と、スリランカ・インドから直輸入した茶葉を扱う日本の職人技を融合させ、計57種に及ぶ紅茶のラインナップを全面的に再構築。「科学的根拠」と「プロの感性」を軸に、誰もが自分の好みにぴったりの一杯を直感的に見つけられる、新しい紅茶選びの体験を提供します。
「57種類もあるのに、なぜか迷わない」――その秘密は、175年の伝統と日本の探求心にありました。「どの紅茶を選べばいいかわからない…」 そんなお客様の声が、私たちの挑戦の始まりでした。英国で175年以上愛され続ける「ASHBYS OF LONDON」の伝統的なブレンドと、私たちがスリランカやインドの茶園から直接届けたいと願う個性豊かなシングルオリジンティー。その数、実に57種類。この宝物のようなラインナップを、どうすればもっと楽しく、もっと自由に選んでいただけるだろうか?答えは、「科学」と「感性」の融合にありました。なぜ、サラトナの紅茶は「特別」なのか? 3つの理由
1. 理由①:DNAレベルで「おいしさ」を可視化する科学の眼 私たちは、紅茶の味わいを決めるカテキンや香りの成分を、最新のゲノム解析データを用いて徹底的に分析・データベース化しました。これにより、「渋みの強さ」「香りの系統(フルーティー、フローラルなど)」といった曖昧だった個性を、誰の目にも明らかな「客観的な指標」として提示することに成功。まるでワインを選ぶように、確かな根拠を持って、あなただけの一杯を見つけ出すことができます。
2. 理由②:「最高のペアリング」を知るプロフェッショナルの舌 データだけでは語れない、奥深い紅茶の世界。最終的な品質の鍵を握るのは、30年以上の料理経験を持つ代表・柴田の舌です。ティーテイスターであり、ティーブレンダーでもある彼が、すべての茶葉を吟味。「このステーキの脂には、この紅茶のポリフェノールが合う」「このケーキの甘さには、あの華やかな香りが寄り添う」――。長年の経験に裏打ちされた「食事とのマリアージュ」という視点が、あなたのティータイムを何倍にも豊かなものにします。
3. 理由③:摘みたての香りを届ける、日本の「おもてなし品質」 どんなに素晴らしい茶葉も、お客様の元へ届くまでに鮮度が落ちてしまっては意味がありません。私たちは、茶葉の劣化を80%も抑制する「脱酸素剤」を封入し、酸素をほとんど通さない特殊な包装材を採用。まるで摘みたてのようなフレッシュな香りと味わいを、あなたのカップへ直接お届けします。これは、品質にとことんこだわる日本の職人だからこそ実現できた、「おもてなし」の心です。
生まれ変わったオンラインショップで、新しい紅茶体験を
今回のリニューアルでは、この3つのこだわりを形にしました。・直感で選べるデザイン: 複雑な分類をやめ、「発酵度」や「香りのタイプ」でシンプルに整理。もう商品ページで迷子になることはありません。
・心ときめくギフト: 伝統的なデザインからモダンなものまで。思わず誰かに贈りたくなる美しいキャディ(茶筒)商品を、従来比150%まで大幅に拡充しました。
・淹れ方までサポート: 各商品ページには、その紅茶が最もおいしくなる淹れ方を解説した動画をご用意。初めての方でも、プロの味を簡単に再現できます。
私たちは、紅茶をただの「飲み物」だとは思っていません。それは、忙しい日常にひとときの安らぎを与え、大切な人との時間を繋ぐ、魔法のような存在です。さあ、新しいサラトナのオンラインショップで、あなただけの魔法の一杯を見つける旅に出かけませんか? FAQ(よくあるご質問)
Q1. なぜこのタイミングでオンラインショップをリニューアルしたのですか?A1. 紅茶の楽しみ方が多様化し、お客様がより専門的でパーソナルな情報を求めるようになったためです。57種類という豊富なラインナップは私たちの強みですが、それがかえって「選びにくさ」に繋がっているという課題がありました。今回のリニューアルでは、最新の科学的知見とプロの経験を組み合わせることで、お客様一人ひとりが「迷わず、楽しく」自分だけの一杯を見つけられる新しい体験を提供したいと考え、実施に至りました。Q2. 「ASHBYS OF LONDON」とは、どのようなブランドですか?A2. 1850年にロンドンで創業し、170年以上の歴史を持つ英国の老舗紅茶ブランドです。ヴィクトリア女王の時代から英国の紅茶文化を支え、その品質の高さから英国王室御用達の称号も拝受しています。伝統的なブレンド技術を守りながら、世界中の優れた茶葉を提供し続けており、英国のみならず世界中の紅茶愛好家から深く信頼されています。株式会社サラトナは、その日本総代理店です。Q3. 他の紅茶ブランドと、サラトナが扱う紅茶の最も大きな違いは何ですか?A3. 「英国の伝統 × 日本の品質管理 × パーソナライズ」の3点が最大の違いです。ASHBYSブランドが持つ伝統の味わいを、代表自らが産地で厳選し、日本の厳格な食品安全基準をクリアした茶葉のみを使用。さらに、国内のISO認証工場で、鮮度を保つための特別な包装を施しています。単に輸入して販売するだけでなく、科学的データとプロの感性でお客様一人ひとりに最適な一杯を提案する「紅茶のコンシェルジュ」のような存在であることが、私たちの独自性です。Q4. 茶葉のゲノム解析データとは、具体的にどのようなものですか?A4. 茶葉に含まれるカテキン(渋み成分)やテアニン(旨み成分)、香りを構成する化学成分などを、高速液体クロマトグラフィ(HPLC)などの機器を用いて分析し、数値化したデータです。これにより、「力強い渋み」「華やかな香り」といった感覚的な表現を客観的なデータで裏付け、お客様が好みの味わいをより正確に見つけるための手助けとなります。Q5. 初心者におすすめの紅茶はどれですか?A5. もし具体的な銘柄でお探しでしたら、朝食にはミルクティーに合う「イングリッシュブレックファスト」、リラックスしたい午後にはベルガモットが香る「アールグレイ」、お食事と一緒ならクセがなく飲みやすい「セイロン ウヴァ」などがおすすめです。お客様の好みに合わせてご提案させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。 【株式会社サラトナ 会社概要】・会社名: 株式会社サラトナ
・代表者: 代表取締役 柴田隆二
・所在地: 〒435-0045 静岡県浜松市中央区志都呂町1422-1
・設立: 2002年9月25日(有限会社ザインから事業承継)
・事業内容: 紅茶の輸入・加工・販売、ASHBYS OF LONDON日本総代理店
・企業サイト: https://saratna.com
・公式オンラインショップ: https://te.chatea.shop
【本件に関するお問い合わせ先】・担当部署: 広報部
・電話番号: 053-415-9623
・Email: office@saratna.net