「カレーらーめん」誕生から15年、カレー×らーめんの2大国民食が織りなす人気メニューに再注目!
株式会社アドバンス
公開日:2025/10/8
根強いファンに支えられた“やみつきの一杯”、来年15周年を迎える「カレーらーめん」
名古屋らーめん「藤一番」( https://fujiichiban.jp/ )の人気メニュー「カレーらーめん」は、来年で誕生から15周年を迎えます。カレーとらーめん、2大国民食が融合した一杯は、販売開始以来多くのお客様に愛され続け、今ではリピーター続出の隠れた定番メニューとして定着しています。さらにチーズやコロッケ、カツなど、多彩なトッピングで自分好みに楽しめる点も人気の理由となっています。
・香りと旨みの調和
立ちのぼるカレーの香りが食欲をそそり、らーめんならではの旨みと調和する「カレーらーめん」。豚骨だしを隠し味に使用しており、特製ブレンドスパイスのほどよい刺激と心地よいコクが溶け合い、食べ進めるほどに一体感が増していきます。
・リピーター続出の理由
「名古屋に来たら必ず食べる」「ここでしか味わえない」と語るお客様も多く、発売以来、長年にわたり支持され続けています。いま改めて脚光を浴びる“定番以上の存在感”こそが、カレーらーめんの魅力です。
・トッピングで広がる楽しみ方
チーズを加えてまろやかに、コロッケをのせて懐かしい味わいに、カツをトッピングしてボリュームたっぷりに。気分に合わせて自由に楽しめるアレンジ性も、多くのリピーターを生んでいます。15年の間に、食べ方のバリエーションが広がり、お客様それぞれの“自分だけのカレーらーめん”として親しまれてきました。
・通年楽しめる一杯
寒い季節は身体を温め、暑い季節にはスパイスで食欲を刺激。季節を問わず幅広い層に愛されるメニューです。
・15年の歩みとこれから
発売当初は新しい組み合わせとして注目を集めた「カレーらーめん」ですが、今では“知る人ぞ知る名物”として、根強いファンに長く愛され続けています。15周年を迎える節目にあたり、改めて多くの方にその魅力を味わっていただきたいと考えています。
■名古屋らーめん「藤一番」について
名古屋らーめん「藤一番」は、1984年の創業以来、名古屋を中心に愛知県や東海地区などで地域密着型店舗を国内で29店舗、海外で2店舗展開しています。名古屋名物の台湾らーめんをはじめ、しょうゆらーめんやカレーらーめん、塩らーめん、とんこつらーめんなど約40種類以上の多種多様ならーめんを展開し、お子様からご年配の方までご家族みんなでお楽しみいただけるらーめん店です。サイドメニューもこだわりのらーめんによく合うチャーハンからジューシーな焼餃子、お酒にも合う一品料理など数多く取り揃え、深夜までの長い営業とともに、お一人様からご家族連れ、そしてワンちゃん連れ(※藤一番名古屋インター店「Dテラス」限定/利用可能時間・利用ルールあり)まで様々なシーンでご活用いただき、ご好評いただいています。
私たちは、創業以来受け継がれる伝統の味を大切にしつつ、常に新たな美味しさを追求し続けてまいります。
HP:https://www.fujiichiban.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/fujiichiban_official/