「おせち」の食べ放題、三が日で開催!
株式会社龍名館
公開日:2025/10/8
王道から<お茶おせち>まで 本格派の正月料理 約20品を提供!伊勢エビやアワビを使ったプレミアムプランやお一人様用のおせち弁当も用意
創業127年、老舗のホテル・レストランを経営する(株)龍名館ホールディングスは、職人仕込みの本格的なおせち料理を食べ放題で提供する「おせちブッフェ」を開催します。
会場は、「ホテル龍名館東京」(中央区八重洲1)の和食店「花ごよみ東京」と、「ホテル龍名館お茶の水本店」(千代田区神田駿河台3)の“日本茶レストラン”「レストラン1899お茶の水」です。
期間は、2026年1月1日(木)~3日(土)の3日間です。
料金は90分制で、税込6,800円です。小学生は同3,500円、4歳~未就学児は同2,000円、0歳~3歳は無料です。
両店では、テークアウト限定で1人前のおせちも販売します。本格的なおせち料理を自宅で楽しめます。
ビュッフェおよびテークアウトともに完全予約制で、10月14日(火)15:00から各店ホームページと電話で受付開始します。
席で注文できるオーダー形式の食べ放題「おせちブッフェ」は、今回で14回目を迎える当社の人気企画です。
まず初めに、おせちを少量ずつ詰めた1人前の重箱(縦20センチ、横20センチ)を提供します。品数は「花ごよみ東京」が21品、「レストラン1899お茶の水」が20品の豪勢な内容で、色々な種類の正月料理を少しずつ楽しめます。いずれも和食の料理人が仕込む本格派です。味はもちろんのこと、華やかな見た目で正月気分を盛り上げます。
重箱のおせちをお召し上がりいただいた後は、お好みのおせちをオーダー形式でご注文いただきます。
お茶でおせちをアレンジした「お茶おせち」、 “煎茶ローストビーフ”が食べ放題に初登場御茶ノ水の“日本茶レストラン”「レストラン1899お茶の水」では、最初に提供する重箱のおせち20品のうち10品を、抹茶や煎茶、ほうじ茶などを使った“お茶おせち”としてアレンジして、お雑煮と一緒に提供します。
毎年人気の鮮やかな緑が映える「抹茶栗きんとん」や「鶏の碾茶松風焼き」のほか、ディナータイムで人気の「煎茶ローストビーフ」が「おせちブッフェ」に初めて登場します。
その他、お茶漬け3種(梅、鮭、ちりめん山椒)、デザート3種、ソフトドリンクの飲み放題もお楽しみいただけます。
伊勢エビやアワビなどの高級食材が並ぶ<プレミアムおせち>にグレードアップも可能東京駅前の和食レストラン「花ごよみ東京」では、最初にふるまう重箱21品(通常メニュー)に、高級食材を使用したおせち5品を加える「プレミアムおせちブッフェ」(同11,000円)を1日10食限定で提供します。プレミアムプランの提供は今年が初めてです。
5品は、濃厚な旨味と甘みが味わえる「伊勢海老の玉素焼き」や、アワビを醤油ベースの煮汁で柔らかく煮た「煮鮑」、酒蒸しにした「蟹」のほか、「唐墨」と「蛸柔らか煮」です。
追加オーダーも可能で、通常メニューからお好みの品を選べます。
そのほか、「花ごよみ東京」では、3種の餅(お雑煮、磯辺、きなこ)の食べ放題を、別料金(同500円)で用意します。
お一人様向け”おせち弁当” 3種をテークアウトで用意、自宅で両店舗ともに、1人前のテークアウト用おせちを数量限定、完全予約制で販売します。
「花ごよみ東京」では2種(「龍名館謹製おせち」「花おせち」)を、「レストラン1899お茶の水」では1種(「1899謹製おせち」)を用意します。料理の内容はそれぞれ異なります。
税込価格は「龍名館謹製おせち」と「1899謹製おせち」が6,000円、「花おせち」が7,000円です。「謹製おせち」2種は、11月30日(日)までの予約で、1,000円お得な5,000円に値引きします。
商品のお渡しは12月30日(火)と31日(水)の2日間です。
「花ごよみ東京」の「龍名館謹製おせち」には王道のおせち料理21品を盛り付けます。初登場となる「花おせち」は、王道のおせちを花に見立てるほか、「煮鮑」や「蛸の柔らか煮」といった高級食材を使ったおせちを加え、仕上げに食用花で鮮やかに飾り付けます。
「レストラン1899お茶の水」の「1899謹製おせち」には、人気の「抹茶栗きんとん」や「煎茶ローストビーフ」など“お茶おせち”10品を含む計20品を盛り付けます。
3種すべてのお弁当に、エビの姿煮、イクラ醤油漬け、数の子 味噌漬け、黒豆など、お正月らしい縁起物を詰め込みます。
名称:おせちブッフェ
実施期間:2026年1月1日(木)~3日(土)
税込価格:6,800円(小学生3,500円、4歳~未就学児2,000円、0~3歳 無料)
実施店舗:
<1>ホテル龍名館東京15階 「花ごよみ東京」
<2>ホテル龍名館お茶の水本店1階 「レストラン1899お茶の水」
住所:
<1>東京都中央区八重洲1-3-22 /東京駅徒歩3分、日本橋駅徒歩1分 他
<2>東京都千代田区神田駿河台3-4 /御茶ノ水駅徒歩3分、新御茶ノ水駅徒歩1分 他
営業時間:
<1>11:00~14:45(最終入店13:15) ※90分制(L.O.30分前)
<2>10:30~21:00(最終入店19:30)
※90分制(L.O.30分前) ※3日(土)のみ10:30~18:00(最終入店16:30)
予約方法と問い合わせ先:完全予約制で、2025年10月14日(火)15:00から各店HPと電話にて受付開始
<1>URL:https://www.ryumeikan-tokyo.jp/restaurant/osechi/ 、TEL:03-3271-1135
<2>URL:https://1899.jp/ochanomizu/osechi/ 、TEL:050-3668-9900
「テークアウトおせち」概要名称、税込価格:
龍名館謹製おせち/税込6,000円 ※ 以下の【1】で50個販売
花おせち/税込7,000円 ※ 以下の【1】で20個販売
1899謹製おせち/税込6,000円 ※ 以下の【2】【3】で計80個販売
販売場所と受取時間:
【1】ホテル龍名館東京15階 「花ごよみ東京」 / 11:00~14:30
【2】ホテル龍名館お茶の水本店1階 「レストラン1899お茶の水」 / 15:30~20:00
【3】ホテル1899東京1階 「チャヤ1899東京」 / 15:30~20:00
お渡し日:2025年12月30日(火)、31日(水)
住所:
【1】東京都中央区八重洲1-3-22 / 東京駅徒歩3分、日本橋駅徒歩1分 他
【2】東京都千代田区神田駿河台3-4 / 御茶ノ水駅徒歩3分、新御茶ノ水駅徒歩1分 他
【3】東京都港区新橋6-4-1 / 御成門駅徒歩6分、新橋駅徒歩10分 他
予約方法と問い合わせ先:
完全予約制で、2025年10月14日(火)15:00から各店HPと電話にて受付開始
※謹製おせち2種は11月30日(日)まで、早割として税込5,000円で販売
【1】URL:https://www.ryumeikan-tokyo.jp/restaurant/osechi_takeout/ 、TEL:03-3271-1135
【2】URL:https://1899.jp/ochanomizu/osechi-takeout/ 、TEL:050-3668-9900
【3】URL:https://1899.jp/hotels/tokyo/event/osechi-takeout/ 、TEL:050-3668-9900
おせち料理や御朱印帳付き!新年を彩る年末年始限定の宿泊プラン当社運営ホテルのHPでは、年末年始限定の宿泊プランのご予約を受け付けています。
東京駅前の「ホテル龍名館東京」(中央区八重洲1)では、特製おせちを客室でお召し上がりいただけるプランや、近隣で「日本橋七福神めぐり」を楽しんでいただける御朱印帳付きのプランを用意します。お茶をテーマにした「ホテル1899東京」(港区新橋6)では、“お茶おせち”を含む1人前のおせち付きプランや、抹茶デザートプレート付きのプランを用意します。
「ホテル龍名館東京」プラン詳細:https://www.ryumeikan-tokyo.jp/newyear_stayplan/
「ホテル1899東京」プラン詳細:https://1899.jp/hotels/tokyo/event/newyear-plan/