【調査リリース】ワイモバイル利用者190人調査|料金・通信・満足度から見る最新の利用実態【2025年9月】

NetLink株式会社

公開日:2025/10/8

安さと通信品質の両立に満足の声多数。190名分のリアルな口コミデータを一般公開

NetLink株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:那須 大乗)が運営する Y!mobile専門メディア「Y!mobile乗り換え白書」は、 ワイモバイル利用者190名を対象に実施した最新アンケート結果を発表しました。 本調査では、契約理由・満足点・不満点・通信品質・料金感覚などを網羅的に分析。 あわせて、すべての自由記述(口コミ)を編集せず一般公開し、 第三者による引用・分析にも活用できる形式で公開しています。



ワイモバイルは、「料金の安さ」と「通信品質の安定感」を両立できるブランドとして注目を集めています。
今回の調査では、実際に利用しているユーザーの“生の声”をもとに、利用実態を可視化しました。

回答者のリアルな口コミは、公開データベースとして自由に閲覧・引用可能です。
調査結果とあわせて、実際のユーザーコメントを確認することで、より具体的な利用イメージを掴めます。



最新の調査結果と口コミはこちら
【2025年9月最新】ワイモバイル利用者アンケート結果|契約理由・満足度・不満点の実態を公開



調査の背景

「格安SIMは安いけど、本当に快適に使えるのか?」
「乗り換えた人の満足度はどう変化したのか?」

こうした疑問に応えるべく、「Y!mobile乗り換え白書」では2025年6月以降、毎月ワイモバイル利用者を対象にした定点調査を実施しています。

9月調査では、190件の回答を全件公開。
集計データだけでなく、「なぜそう感じたのか」という背景を読み取れる形式にしています。



主な調査結果ハイライト

① 契約場所は「店舗派」が依然多数、オンライン契約は22.1%で定着



契約場所の最多は「ソフトバンク/ワイモバイルショップ」で45.3%。
次いで「家電量販店」(25.8%)、「オンライン契約」(22.1%)が続きました。

8月調査(27.5%)と比較するとオンライン契約はやや減少。
ただし、店舗派が依然多数を占めつつも、オンライン契約が安定的に2割超を維持しており、自宅から手続きしたい層に根付いていることがうかがえます。



② 乗り換え前キャリアは「ソフトバンク」45.3%で最多



乗り換え前キャリアでは「ソフトバンク」が45.3%と最多。
次いで「ドコモ」(17.4%)、「UQモバイル」(13.2%)、「au」(7.9%)と続きます。
楽天モバイル(6.8%)も一定数存在し、“サブブランド移行”が安定志向層に支持されている結果となりました。

16fa4d826175ded81759891191.png



③ 乗り換え後の満足度は7割超が「以前より満足」



乗り換え前後の満足度比較では、「以前より大幅に満足している」(25.8%)と「以前よりやや満足している」(47.9%)を合わせ、全体の73.7%が改善を実感
料金や通信品質のバランスが取れている点が高評価の理由となっています。

3dd3a219c164790e1759891224.png



④ 不満点は「通信安定性」が最多、ただし「不満なし」も3割近く維持



不満点では「通信速度・安定性」(32.6%)が最多でしたが、「特にない」(28.4%)が僅差で続き、全体では約3人に1人が不満なしと回答。

通信の混雑や店舗対応の課題はあるものの、総じて「料金・品質のバランス」に満足している利用者が多いことが分かりました。

467b613f3b4173781759891243.png



⑤ 利用端末は「iPhone」71.6%、Androidは28.4%で推移



利用端末の構成では、71.6%がiPhoneを利用している結果となりました。
Androidは28.4%で推移しており、iPhoneが圧倒的な主流であることがわかります。

bae39b69a1d446731759891283.png



⑥ 利用料金は「3,000円前後」が中心、半数以上が月4,000円未満



利用料金では、「2,000〜2,999円」(27.4%)と「3,000〜3,999円」(26.3%)が中心。
半数以上が月4,000円未満で利用しており、通信品質とコスパの両立を評価する声が目立ちました。

1bb1f76443aa83b21759891303.png



今回公開した190件の口コミには、「思ったより速い」「家族でまとめて安くなった」「割引条件がわかりにくい」など、ユーザー視点の生の声が多く寄せられました。

調査の結果、料金・通信品質・サポートのバランス評価が高い一方で、通信環境や店舗対応への改善を望む声も一定数存在。
こうした実際の意見を公開することで、乗り換え検討者が客観的に判断できる材料を提供しています。



調査概要

調査対象:ワイモバイル利用者(全国男女190名)


調査方法:クラウドワークス(https://crowdworks.jp/)によるインターネット調査


調査時期:2025年9月




Y!mobile乗り換え白書について

「Y!mobile乗り換え白書」は、Y!mobile利用者の口コミ・満足度・通信品質を独自調査し、中立的かつ再現性のあるデータを発信する情報メディアです。
利用者アンケートを毎月公開し、通信業界・報道機関・個人ブロガーによる引用・再分析・紹介を推奨しています。
URL: https://ymobile-change.jp/



会社情報

NetLink株式会社

代表者:那須 大乗


所在地:神奈川県横浜市西区浅間町一丁目4番地3号 ウィザードビル402


設立:2024年9月20日


・URL:https://netlink-co.jp/