イヤイヤ期でひっくり返るわが子をこっそり隠し撮り…“共感コメント”に救われるSNS育児

出産・子育て

更新日:2018/6/25

“イヤイヤ期”は自立心の芽生えによっておこる第一次反抗期、1才半~3才頃がピークと言われています。最近ではイヤイヤ期の呼び方を変えるニュースも話題になり、育児誌『Baby-mo』(主婦の友社)のアンケートでも「子ども仮免許期」「ママ!わかってよ!期」「暴走機関車期」など、たくさんのユニークなネーミングが寄せられました。

 イヤイヤ期の子どもは自己主張が強く、何でも「イヤ!」、泣いて暴れて手がつけられないという状況がしばしば……。「自立への第一歩」「子どもが成長している証し」と分かっていても、ついイラッときて子どもを怒ってしまい寝顔を見て反省する、というママやパパの声を多く耳にします。そんな悩めるママたちに「イライラを子どもにぶつけないために何をしている?」を取材しました。そこから見えてきた、SNSを使った乗り切りテクとは?

◆朝すぐの強烈なイヤイヤに怒り爆発寸前!のときは写真をとってママ友にLINE

 3才の男の子を育てる涼子さん(35才)は、朝起きて早々のイヤイヤ泣きに怒りが爆発しそうになり、思わず写真を撮ってママ友にLINE。「大変ナウ! イヤイヤ期のお手本写真送ります~(笑)」と、床で大号泣している写真とともに送ると「やってるね(笑)我が家の小1も大泣きナウ!」「泣いてる〇〇もかわいい。ママお疲れさま♡」などと返信がきて、「子どもと2人だとイライラしてしまう状況も、大変なのは私だけじゃないって思ったら安心できたんです」。

advertisement

◆インスタの#イヤイヤ期 には同じ仲間がたくさん…
おもしろハッシュ・タグも読むと元気に

 2才3カ月の女の子のママ、美紀さん(33才)は、インスタグラムでイヤイヤ期の投稿を検索したり、おもしろいハッシュ・タグを探したりするのにハマっているそう。「スーパーで地べたに背中をつけてギャン泣きしている子、家の中なのにカッパを着て傘をさしている子、ペットの犬にシールを貼りまくって怒られて泣いている子など、イヤイヤ期の赤ちゃんの投稿がたくさん。#激おこぷんぷん丸の息子 #涙出てないうそ泣き笑 #母さんヘトヘト #寝顔を見て反省 など、おもしろかったり、「わかるわかる」って共感できたりするハッシュ・タグを読むと、ウチだけじゃなくてみんなそうなんだって安心します」。


◆インスタの「イヤイヤ期コンテスト」には500件超えの投稿が

 また、イヤイヤ期の絵本『いるよね~! こんな こ』や、『イヤイヤ期Baby-mo』などを出版している育児誌『Baby-mo』編集部が、インスタグラム上でイヤイヤ期の写真を募集する「イヤイヤ期コンテスト」を開催したところ、全国のママから500.件超えの投稿が! ピチピチの鮮魚のように暴れながら抱っこされ泣いている赤ちゃん、顔じゅうチョコレートだらけで泣く赤ちゃん……。よその子のイヤイヤを見ていると、クスッと笑って元気になれたり、自分の子のイヤイヤもかわいいと思えたりするから不思議です。


 子どもと一対一でイヤイヤ期に対峙するのは本当に大変で、一日中ママと子どもの2人きりだと追い詰められますが、SNSで友だちや同じ環境のママたちと悩みを共有することによって気持ちが楽になり、わが子へのかわいさも再認識できる。期間限定とはいえ、心が折れそうになってしまうイヤイヤ期をSNSに助けられながら乗り切るのは、現代のママのライフハックと言えそうです。

 主婦の友社から発売されている、イヤイヤ期の乗り切り方を専門家やママたちに取材して1冊にまとめた『イヤイヤ期Baby-mo 2018-2019年版』と、イヤイヤっ子代表キャラクター「ブブタ」を主人公にしたイヤイヤ悩み解決絵本は、悩めるママやパパをバックアップ! ぜひ手にとってみては?