金髪ロシア人幼女に悪魔に吸血鬼…! 可愛いキャラクターたちが「癒し」と「安心」をくれる、今秋のおすすめアニメ5選
更新日:2018/12/3
秋アニメがスタートして約1か月半。今期はゆるっとした日常アニメが多く、こういった作品が好きなアニメファンとしては非常に嬉しいクールとなっている。そこで、アニメライターである筆者が「癒し」と「安心」をくれる今秋アニメを独断で5作品選び、その魅力を紹介したいと思う。
■『となりの吸血鬼さん』

1つめは、今期イチオシの癒し枠『となりの吸血鬼さん』。人形のような美少女吸血鬼・ソフィー・トワイライトと、ソフィーの見た目に一目惚れした人間の女の子・天野灯の同居生活を描いた作品で、原作は漫画雑誌『コミックキューン』(KADOKAWA)で連載されている。
本作品の魅力は、吸血鬼ものでありながら日常ラブコメであるという面白さにある。人から直接は吸わず通販で購入するとはいえ、ソフィーの食事は血液。生活スタイルも夜型で、眠る時は棺桶の中。日の光が苦手で日中は必要最低限しか外に出ない。だが灯というこれらをするっと受け入れる存在によって、人間と吸血鬼の差が「ただの個性」であるかのようなテンションで描かれている。コミックキューンらしい、可愛さ全開の癒し作品だ。
■『アニマエール!』

Back Ground(背景):オリーブ
Paint(仕上げ):伊藤裕香 Yuka Ito
Finish(撮影):呉健弘 Kenkoh Go
福岡由惟 Yui Fukuoka
2つめは『アニマエール!』。「チア」の練習をゆるく楽しく頑張る少女たちの日常を描いた青春部活もので、原作は漫画雑誌『まんがタイムきららキャラット』(芳文社)で連載されている。本作品は、人のために何かをするのが大好きな主人公・鳩谷こはねがチア同好会を作り、人を応援するために仲間と楽しく奔走していく物語。
自分のことを顧みずに人を助けてばかりのこはねを、幼なじみの猿渡宇希が保護者のように見守っている。そんな幼なじみらしい関係、そしてチア仲間になったチアの先輩・有馬ひづめとこはるの仲の良さに嫉妬心を覗かせる宇希に、きらら作品らしさを感じて安心する。こはねの明るさに元気をもらっていく周囲の人たちを見ていると、こちらまで元気をもらえる作品だ。
■『メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-』

3つめは『メルクストーリア -無気力少年と瓶の中の少女-』。「Happy Elements」が開発・運営しているスマートフォンアプリゲームが原作で、モンスターを癒す「癒術士」の少年・ユウと、彼が父親にもらった瓶から出てきた液体状の少女・メルクの、さまざまな国を巡る旅の物語。
原作がゲームなだけありファンタジー色溢れる世界観で、景色や衣装、アイテムなどすべてがRPG好きにはたまらない空気をまとっている。可愛らしいキャラデザ、ゆるめの作風も、モンスターを“癒して無害化する”という優しい設定とよく合っている。そして水瀬いのりが声優を務めるメルクの「~~なのですよ」という口調がもう、とにかく可愛いので、細かいことを考えずにまずは観てほしい。
■『うちのメイドがウザすぎる!』
4つめは、『うちのメイドがウザすぎる!』。ロシア人の血を引く金髪美幼女・ミーシャと、元航空自衛官で筋肉ムキムキのメイド・鴨居つばめのホームコメディで、原作は漫画雑誌『月刊アクション』(双葉社)で連載されている。
ミーシャの可愛さはもちろんだが、頑なに他人を拒否するミーシャとどこまでも変態なつばめとのドタバタが本作の見どころ。外の木に登って部屋を覗いたり、お風呂に潜入したり、小学生の体操着を着て迫ったりと、つばめの行動は現実であれば即通報案件。だが強引なつばめのおかげで、ミーシャは少しずつ誰かと一緒に行動することの楽しさを知っていく。この、たまに垣間見える2人の距離の変化に頬がゆるむ。
■『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』
最後は『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』。魔界の行政機関「万魔殿」を舞台に、魔界を統べる大悪魔・ベルゼブブの日常が描かれるゆるもふコメディで、原作は漫画雑誌『月刊少年ガンガン』(スクウェア・エニックス)で連載中。
ベルゼブブは、仕事はできるがそれ以外はふわふわしているモフモフ大好き美少女。そんなベルゼブブに仕える新人青年・ミュリンが、彼女に翻弄されときめいていくストーリーだ。ベルゼブブにかかれば、「ケサランパサラン」はもちろん、ほこりまでもが“モフモフ”の対象となってしまう。またベルゼブブ以外にも、いかつい外見からは想像もつかない乙女趣味を持つアザゼル、緊張すると尿意を催してしまうベルフェゴールなど個性豊かなキャラクターばかりが揃っている。パステル調の画風がふわっとした作品の雰囲気にぴったり合っており、観ていると心が洗われる作品。
どの作品も、シリアス展開が待ち受けている作品や激しい戦闘ものの合間に視聴すると、ほわっと心のHPを回復させてくれる。疲れた日でも身構えることなく楽しめる作品ばかりなので、複雑なアニメを観る気力はないけど……という時に観るアニメとして強くオススメしたい。ちなみに、紹介した5作品はすべてAmazonプライムビデオ等WEB上のサービスでも視聴できる。ぜひともこれらの作品を観て、今期の心のオアシスにしてほしい。
文=月乃雫