理想の相手に出会うにはどうしたらいい? 運を引き寄せるためのコツ
公開日:2019/2/24
私たちが生きている限り、悩みは尽きない。中でも多くの人が深刻に悩むのは、やはり人間関係――とりわけ“恋愛”にまつわることだろう。人と人とが深く関わり合う恋愛は、それだけうまく行かずに躓くポイントもある。「そもそも理想の相手に出会えない」「好きだけどいつ告白したらいいかわからない」「不倫しているのだが、このままでいいのか」…。
本書『わかった!恋愛編 運がよくなるコツ(なでしこ文庫)』(浅見帆帆子/廣済堂出版)は、そんな恋に悩むあなたの味方になってくれるかもしれない。著者の浅見帆帆子さんは、「自分の精神レベルを上げておけば、すべてのことがうまくいく」との考えから、多数の書籍を出版している。本書は、ベストセラーとなった『わかった!運がよくなるコツ(なでしこ文庫)』(廣済堂出版)の“恋愛編”。浅見さんによれば、恋愛の悩みもまた、“精神レベル”を上げることで解決できるのだという。
■“精神レベル”が私たちの運を決める!?
まずは、すべての基本となる浅見さんの考えを紹介する。
わたしは、「人にはそれぞれ『精神レベル』というものがある」と考えています。
これは、その人が日々の生活の中でどれだけ良い行いをしているか、どれだけ心穏やかな状態で暮らしているか、という段階を表しています。
この精神レベルが、その人のまわりに起こることを、すべて決めているのです。
そして、その“精神レベル”を上げるためには、日常生活の中で「プラスのパワー」を貯めることが大切だという。具体的な方法は、「毎日笑顔で過ごす」「まわりのことを穏やかな気持ちで眺める」「人の悪口を言わない」など、明日からでも意識できるものだ。詳しいやり方は本書を参照してほしいのだが、これらを実践している人たちは、自分の環境に心から満足できるようになるという。
■どうして理想の人に出会えないのか?
浅見さんによれば、人との出会いにも“精神レベル”が深く関わっているそうだ。自分が考える「こんな人が理想だなあ」という相手は、同性・異性に関わらず、自分よりも“精神レベル”が上だということ。だから、「素晴らしい、知り合いたい」と思う反面、「今の自分のまわりにはいない」のだという。“理想の人”といずれ対等なカップルになりたいのならば、自分自身の“精神レベル”を上げねばならないのは当たり前だろう。事実、周りのカップルたちを見ていても、さまざまな意味で“釣り合っている”と感じることが多いはずだ。浅見さんは、自らの“精神レベル”を上げることで、“タイミング”が良くなり、思いがけないところで素敵な人に出会えるようになるという。
本書では他にも「告白のタイミング」「ふられるのではないかとビクビクする」「失恋から立ち直れない」などのよくある恋愛の悩みに対して、浅見さん流の“精神レベル”の観点からアドバイスをしてくれる。そして、“精神レベル”を高めることができれば、その効果は恋愛だけに留まらない。もっと大きなもの――たとえば、“夢の実現”などにも近づいていく。“恋愛”にお悩みの方は、本書に頼ってみてはどうだろう。
文=中川 凌
この記事で紹介した書籍ほか

わかった!恋愛編 運がよくなるコツ (なでしこ文庫)
- 著:
- 浅見帆帆子
- 出版社:
- 廣済堂出版
- 発売日:
- 2009/01/28
- ISBN:
- 9784331654446
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
人気記事
-
1
「つらい、なんで私ばっかり」でも命令からは逃れられない。ついに体重35kgになった私は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで⑭
-
2
-
3
「どうしてこんなことに…」自分のなかの“神様”との出会いによって、私の高校生活は…/高校生のわたしが精神科病院に入り自分のなかの神様とさよならするまで①
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
レビュー
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
-
レビュー
「もう何もしたくない!」と思ったらこの本! キッチン不要!?の簡単レシピ
-
連載
「お肉って偉大だ」ダイエット食材の代名詞、鶏のむね肉を使って痩せよう!/食べるのを1回も我慢せずに30キロ痩せました!⑥
-
連載
部長の猫「レンブ」は初対面なのに膝の上に! そんなとき、部長の言葉で新たな作戦を思いつく⁉/飼い猫がなつきません④
-
連載
ひたすら物を3種類に分けるべし! どうしてもその3種類に属さない物が出てきたら…?/「ちゃんとしなきゃ!」をやめれば二度と散らからない部屋になる④
今日のオススメ
-
レビュー
この学校には何かがいる――Netflixの実写ドラマも大人気の韓国文学『保健室のアン・ウニョン先生』
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!
-
レビュー
フライパンひとつでできて、ほぼ10分で完成! 朝に弱くても作れる“のっけ弁当”
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
レビュー
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?