汚部屋の人ほど、実は才能がある! 埋もれた魅力が輝く、すごい片づけって?
公開日:2019/8/30
「なんでこんなに部屋が汚いんだろう」「片づけられない自分は、ダメ人間なのではないか」そんな風に悩んだことはありませんか?
1万件以上の汚部屋サポートから、才能がある人は部屋が汚いことがわかった
1万件以上の汚部屋片づけサポートをしてきた伊藤勇司さんによると「ほんの少し、角度を変えて『片づけ』に向き合うと、誰でも必ず片づけられるようになります」。えー? 本当ですか? 「それどころか、汚部屋の人ほど、隠れた才能があるといっても言い過ぎではありません。
「片づけ」をいかせば新しい道が開ける!
伊藤さんいわく「今まで携わってきたクライアントは、部屋は散らかっていましたが、すごい才能を秘めた人ばかりでした。ダイヤモンドの原石と同じで、磨かれないまま眠っているイメージです。それが、片づけを通して、自分の才能に目覚めていきました。そして、『夢を見つけた』『夢を思い出した』と、新しい道をいきいきと進んでいます。その姿を見て、部屋には自分の夢が書かれている、まさに夢をかなえる居場所だと思うのです」。
才能を5タイプに分けて、やる気が出る行動を提案
「ただ片づけるのではありません。なりたい姿を考えて、具体的な言葉かけとともに、行動するのです。本書でも、最初に理想の姿を考えてから、個性にあわせて5パターンの行動を紹介しています」。提案されているのは、できるだけラクにできて、自然にやる気がでるアイディアばかり。そして、実際に才能が開花していった5人のクライアントが体験談を披露。
アーティスト系は「捨てる」ことで自分の感性を表現できるようになる
各タイプごとに、才能を発揮するための片づけアクションを紹介しています。例えばアーティスト系は「捨てる」。単に物を減らすのではなく、「捨てることを通して頭の整理をすること」が重要。だから、まず、価値観を明らかにして、好きなものを選び、新しい刺激に触れるなど、感性を磨きながら、いつの間にか捨てることが苦ではないようなステップを提示しています。「自分がどう感じたのかを大切にする」「感じたことに忠実に行動する」など、あわせて行いたいポイントもフォロー。自分の感覚が研ぎ澄まされていくことが実感できるでしょう。
部屋で悩んで、苦しみつづけている人の希望の光がここに!
「片づけるという結果」を作るための片づけではなくて、「才能を開花させるため」に、片づけをいかしてみませんか?という提案しているのが本書『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』(伊藤勇司/主婦の友社)。著者の伊藤さんは、心理的な側面から「片づけ」を研究。心理学を取り入れた片づけサポートは、無理なく片づけられるようになると大好評。
その伊藤さんが今、いちばん伝えたい、その人の魅力を開花させる片づけについて、本を読みながら、実践しましょう。本当はあふれるほどの魅力があるのに、汚部屋に埋もれているなんて、もったいない! これは、汚部屋で悩んで、苦しみつづけている人の希望の光になる渾身の1冊です!
イラスト=大内郁美
著者プロフィール
伊藤勇司
空間心理カウンセラー。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。魔法の質問認定講師。引っ越し業界で働いていたときに、部屋と心の相関性に着目。現場で見た家とそこに住む家族や人との関わりを研究し、独自の「空間心理」理論を確立する。片づけの悩みを心理的な側面から解決する空間心理カウンセラーとして、2008年に独立。セミナー、講演、セッションなどのサポートを行った人数は10,000名以上に上り、高い評価を得ている。
この記事で紹介した書籍ほか

あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから
- 著:
- 伊藤 勇司
- 出版社:
- 主婦の友社
- 発売日:
- 2019/08/30
- ISBN:
- 9784074386246
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
後藤さんに触ってほしい…。キレイだと褒められたハルは「触ってみます?」と尋ね…/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊸
-
3
-
4
-
5
どうしようもなく愛おしい“たった1人の人”と出会ってしまった。夫がいるのに…。/夫がいても誰かを好きになっていいですか?①
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート