ツンデレが過ぎるヒロインに隠された過去とは? 甘々展開が魅力の『経理の夏谷さんはガマンできない』に急展開!
公開日:2020/10/30
外ではツンツンしているのに、ふたりで過ごす時間は途端にデレデレになってしまう。いわゆる「ツンデレ」の極みのようなヒロインが登場するマンガ『経理の夏谷さんはガマンできない』(財政ろろ/芳文社)、待望の第2巻が発売された。
初めて第1巻を読んだときの衝撃は忘れられない。なにせヒロインの夏谷さんがとにかく魅力的なのだ。彼女は経理業務を担当する「デキる女」。業務中はキッチリした制服に身を包み、だらしない社員たちが提出する書類の不備を、冷酷なまでに指摘する。「やり直し」を告げる姿はまるで女王様のようだ。
そんな夏谷さんにいつも怒られているのが、人一倍ぼんやりしている桜野。字が汚く、書類ひとつまともに書けない彼は、事あるごとに夏谷さんから詰め寄られている。
しかし、ふたりには秘密があった。それは「恋人同士」ということ。社内では交際を内緒にしているため、夏谷さんは必要以上に桜野にキツく当たっているのだ。この関係には誰もが頷けるだろう。秘密を隠そうとすればするほど、人は過剰な振る舞いをしてしまうものだ。夏谷さんの場合、それが「キツい態度」として表出している。
とはいえ、プライベートでのふたりはとにかく甘々。読んでいるこちらが恥ずかしくなるほど甘~い空気が漂っている。そして見逃せないのが、ふたりの逆転劇だ。仕事中はとにかく冷淡な夏谷さんも、プライベートではふにゃふにゃした女の子になってしまう。そのギャップの激しさに読者は射抜かれてしまうだろう。
一方で桜野もまたギャップを見せる。私生活での彼はとにかくイイ男で、夏谷さんをとことん甘やかし、なんでもしてあげてしまうスーパーマン。こりゃ夏谷さんが桜野にメロメロなのも納得だ……。
さて、本作の第2巻はどんな内容になっているのかというと、冒頭から冬木さんという謎の女性が登場する。彼女は誰もが息を呑むほど美人で、いかにもなキャリアウーマン。そして実は、桜野の元カノだという。突然の登場に、ヤキモキする夏谷さん。一見パーフェクトな元カノが現れれば、心中穏やかではいられないのも当然だろう。次第に、桜野と冬木が「元サヤ」するのではないか、と不安に襲われていく。ここで弱音をこぼし、涙を流す夏谷さんは、見ていてとても胸が痛むほど。彼氏が大好きだからこそ、不安で仕方ない。その胸中は誰だって想像できる。
そんな夏谷さんと桜野の関係がどうなってしまうのかは、実際に読んで確かめてもらいたい。ただ、決して読者を裏切ることはない、とだけ断言しておこう。むしろ、そんな窮地を乗り越えたふたりを待っているのは、第1巻以上に甘々でキュンキュンする展開だ。桜野の彼氏感もさらに増していて、男から見てもとにかくかっこいい!
そして、第2巻では夏谷さんの「過去」を知る謎の男も登場する。非常に嫌なオーラ全開の彼は、夏谷さんのなにを知っているのか。桜野は夏谷さんを守ることができるのか。続きが気になってページをめくる手が止まらないはずだ。
イチャイチャモード全開な展開になったと思いきや、急転直下で問題が発生する。そんな夏谷さんと桜野の恋路から、もう目が離せない。
文=五十嵐 大
この記事で紹介した書籍ほか

経理の夏谷さんはガマンできない 2 (芳文社コミックス)
- 著:
- 財政ろろ
- 出版社:
- 芳文社
- 発売日:
- 2020/10/15
- ISBN:
- 9784832237780
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
好きだけど、その言い回しなんか苦手…アフリカ人学長が切り込む!「京都コード」の背景にあるもっともな理由とは?
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!