リッチじゃない人ほどお金を貯めている!? 人気占星術師・Keikoが教える「月星座別お金の引き寄せ方」
公開日:2020/12/8

お金の「引き寄せ力」を知りたいあなたへ Keiko的Lunalogy
- 著:
- Keiko
- 出版社:
- マガジンハウス
- 発売日:
- 2017/03/03
生きていく上で、お金は欠かせない。それだけに、お金の問題や苦手意識に悩まされている人は多いだろう。
ことに2020年は新型コロナウイルスに翻弄されたまま終わりそうだ。お金や将来への不安を拭いきれないまま迎える2021年は、どう乗り越えていけばいいのだろう――。そのヒントを教えてくれるかもしれないのが『お金の「引き寄せ力」を知りたいあなたへ Keiko的Lunalogy』(Keiko/マガジンハウス)だ。
本書は、芸能人や政財界にもファンが多い占星術師・Keiko氏による「お金」をテーマにした月星座占い本。月星座や新月、満月のエネルギーを利用した独自のメソッドを紹介し、累計10万部を突破した人気シリーズ「Keiko的Lunalogy」の第3弾である。
「お金は貯めて増やす」ではリッチになれない?
本書はひと言で説明すると、月星座の観点からリッチになるための方法を解説した「お金」のガイドブックだ。「(1)リッチマインドを身につけ、(2)お金の性質を知り、(3)自分の月星座を使う」という3つのポイントから、お金を引き寄せる力を学んでいく。
そもそも、リッチになる人と、ならない人(=プアな人)の違いとは何か。本書の「プアとリッチを分ける22のルール」のひとつを紹介しよう。
プアな人は「お金は貯めると増える」と思い、リッチな人は「お金は遣うほど増える」ことを知っている
お金を使うことに「罪悪感」を持ち、将来への不安から「貯金最優先」という考え方をしている方は多いかもしれない。しかし本当にやりたいこと、学びたいことを我慢して増えた残高は、リッチとは縁遠いものだという。なぜなら、自分の成長やチャンスが止まってしまうからだ。
リッチになるための考え方=リッチマインドを持つ人は、「さらにお金をつれてくるもの」にお金を使うという。いわゆる、自分への投資(勉強や体験)である。
お金は使えばなくなるものではなくて、正しく使うほど増えていくものなのだ。
リッチになるための最強の習慣
リッチになるためには、お金そのものについて知っておくことも大切だ。
本書で解説している(2)お金の性質には、「手放すと入ってくる」「空いたスペースに入ってこようとする」というものがある。これを理解するために、お金を「豊かさ」というひとつのエネルギーと考えてみてほしい。このエネルギーは、循環させることで力が大きくなっていくものなのだという。
お金はスパイラル状に大きくなるの。あなたが誰かに与えたものは、巡り巡って他のところから返ってくる。与えた本人から何も返ってこなくて当たり前。それで全然OKなのよ。
お金は性質上「入ったら、出す」が自然な流れなのである。そして、お金の循環をよくする最強の習慣が、コンビニのレジ前や駅などで行っている「募金」なのだとか。
「コンビニで買い物をした際は必ず小銭を募金する」といった習慣は、とても些細なことに思える。しかしたとえ少額でも、お金を誰かのために出すということは、自分のもとに新たなお金が入ってくるスペースを作ることに繋がるのである。
自分の月星座で「お金の引き寄せ方」を知る
本書後半は、月星座ごとのお金の引き寄せ方についてだ。自分の月星座は巻末付録の「月星座早見表」で確認できる。
ちなみに月星座とは、生まれた時に月が位置していたサイン(星座)のこと。一般的に知られる太陽星座が「今世、取り組むべきテーマ」を示すのに対して、月星座は才能や適性など「生まれつき持っているもの」を示す。つまり月星座は、自分の強みを有効に使いこなす方法を知るのに最適なのだそう。
さらに、月には「豊かで快適な暮らしを作り出す」という力が本来あり、「お金」に関する開運は得意分野であるという。
本書で紹介される「月星座ごとのお金の引き寄せ方」は以下のとおりだ。
*お金がどこから、どうやってあなたの元にやってくるのか
*何を、誰を通してやってくるのか
*どういう分野(職種)であなたの「引き寄せ力」が最大限発揮できるか
*どうすれば遠まわりせずリッチになれるのか
この他、リッチになるための習慣やお金の使い方、開運カラーや時間帯などが紹介されている。たとえば、成功に必要な知性と発想力はあるものの、アイデアを具現化させるのが苦手な月星座に対しては、「土鍋で炊いたご飯を食べる」ことで持続と安定のエネルギーを養う、などかなり具体的な内容だ。
来る2021年、お金を引き寄せるにはどうすればいいのか。本書で自分の月星座に尋ねてみてはどうだろう?
文=ひがしあや
この記事で紹介した書籍ほか

お金の「引き寄せ力」を知りたいあなたへ Keiko的Lunalogy
- 著:
- Keiko
- 出版社:
- マガジンハウス
- 発売日:
- 2017/03/03
- ISBN:
- 9784838729128
あなたの2021年、恋と運勢。占い・開運術カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
好きだけど、その言い回しなんか苦手…アフリカ人学長が切り込む!「京都コード」の背景にあるもっともな理由とは?
双葉社
フジロックには行かない。生活を選びサラリーマンに…/敗者復活のうた。①
主婦の友社
肩こり・頭痛・生理痛…アラサーになってからの「なんとなくの不調」をそのまま放置していませんか? 趣味に仕事に忙しくても実践可能な「ゆる健康法」
ポプラ社
千葉ロッテを黒字化させた立役者が実践した3つの「ベーシックな行動」とは?
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
今日のオススメ
-
連載
「『小説ってこんなところまでいけるのか』と打ちひしがれた、一生ものの一冊」/『待ち合わせは本屋さんで。気になるあの書店員さんの読書案内』ジュンク堂書店 池袋本店 市川真意さん
-
レビュー
女友だちに賞味期限はある?「壊れた友情」の実話集から、捨てたい人間関係を考える
-
インタビュー・対談
前代未聞の総合エンタテインメント「BATTLE OF TOKYO」とはーーEXILE HIROインタビュー
-
インタビュー・対談
ヒトよりも、ヒトらしい存在として。チェインバーを演じて感じたこと――杉田智和『翠星のガルガンティア』インタビュー
-
インタビュー・対談
こじれる原因は2つ! お義母さん、モラハラ夫… 『イヤな人間関係から抜け出す本』の著者で臨床心理士の先生に解決策を聞いた!