ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『ねずさんの今こそ知っておくべき徳川家康』(小名木善行/徳間書店) 「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」で有名な徳川家康。今年は大河ドラマの題材にもなっている…
文芸・カルチャー
2023/2/5
※本記事には最終巻の内容・ネタバレが含まれます。ご了承の上お読みください。 『東京卍リベンジャーズ』(和久井健/講談社) 『東京卍リベンジャーズ』(和久井健/講談社…
マンガ
2023/2/5
『ぼっち・ざ・ろっく!』(はまじあき/芳文社) 自分には無理!と、何かを諦めた経験はありますか? 誰にだって一度は覚えがあるでしょう。自分には才能がないから無理だ…
マンガ
2023/2/4
『義母クエスト ~結婚したらいきなりラスボス戦でした~』(赤星たみこ:著、かづ:企画・原案/KADOKAWA) 結婚生活は互いの身内も関わってくる分、予想外の方向に舵が切…
マンガ
2023/2/3
『90日で「貯める力」をつける本』(横山光昭/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 電気代のさらなる値上げや物価の上昇など、景気の悪い話題ばかりが耳に入ってくる今日…
暮らし
2023/2/3
『ルポ 特殊詐欺』(田崎基/筑摩書房) オレオレ詐欺や還付金詐欺、架空請求などの犯罪は「特殊詐欺」と呼ばれている。警察庁の発表によれば、令和3(2021)年における「…
暮らし
2023/2/2
『社員が努力して、働けば働くほど報われる仕組み 社員にとって働きがいのある会社になるヒント』(釣谷宏行/ダイヤモンド社) 「社員・部下とどうコミュニケーションをと…
ビジネス
2023/2/2
『攻撃的・メンタル弱すぎ・手柄の横取り・やる気なし・自己中心的な 職場の困った人対応マニュアル』(援川聡/WAVE出版) 入社する会社は選べても、職場の同僚や上司は選…
ビジネス
2023/2/2
『「悩む」を時短する! 東大式感情コントロール術』(東大カルペ・ディエム:著、西岡壱誠:監修/主婦の友社) 人生の貴重な時間を悩みや不安、怒りなどのネガティブな感…
暮らし
2023/2/1
『ある行旅死亡人の物語』(武田惇志、伊藤亜衣/毎日新聞出版) 2022年2月、ネット上で「現金3400万円を残して孤独死した身元不明の女性、一体誰なのか」という前後編の…
社会
2023/2/1
『1秒で答えをつくる力――お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』(本多正識/ダイヤモンド社) 思考スキル、他人とのコミュニケーションスキルは、ビジネスの…
ビジネス
2023/2/1
『シン・日本共産党宣言 ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由』(松竹伸幸/文藝春秋) 自民党の総裁選や立憲民主党の党首選など、各政党のリーダー選びは社会的にイン…
社会
2023/2/1
『鎌倉駅徒歩8分、空室あり』(越智月子/幻冬舎) ドラマや映画で目にしたことはあるが、シェアハウスなるものに住んだことは一度もない。賑やかな雰囲気に漠然とした憧れ…
文芸・カルチャー
2023/2/1
『今夜世界が終わったとしても、ここにはお知らせが来そうにない。』(石澤義裕/WAVE出版) 哲学者のニーチェは「本当の世界は想像よりもはるかに小さい」と言ったそうで…
暮らし
2023/1/31
『スローシャッター』(田所敦嗣/ひろのぶと株式会社) 新型コロナウイルスがパンデミックと表明された2020年3月以降、「旅」への扉は容赦なく閉ざされた。そんな最中、WE…
文芸・カルチャー
2023/1/31
『スタンドUPスタート』(福田秀/集英社) 10年前、私が大学生のときは、まだ大企業に入り、終身雇用で勤務することこそベストだという風潮が残っていた。ありがたき終身…
マンガ
2023/1/31
『うみべのストーブ 大白小蟹短編集』(大白小蟹/リイド社) 「同棲していた恋人が自分に愛想を尽かして家を出て行ってしまった。するとストーブが突然話しかけてきて、…
マンガ
2023/1/31
『パイロットフィッシュ』(大崎善生/角川文庫) 生きることは失い続けることなのか、と絶望してしまう夜がある。昔は分からなかった「さよならだけが人生だ」という言葉…
文芸・カルチャー
2023/1/31
『世界の終わり防衛マニュアル図鑑』(タラス・ヤング:著、竹花秀春:訳/日経ナショナルジオグラフィック) イギリスの作家、レイモンド・ブリックスが1982年に発表した…
暮らし
2023/1/31
『聞く技術 聞いてもらう技術』(東畑開人/筑摩書房) 本稿の筆者は、人の話を聞いてまとめるインタビューを生業としている。そのため『聞く技術 聞いてもらう技術』とい…
暮らし
2023/1/31
『ある愛の寓話』(村山由佳/文藝春秋) 1993年、『天使の卵エンジェルス・エッグ』で小説すばる新人賞を受賞し、作家としてデビューした村山由佳氏が、今年デビュー30年…
文芸・カルチャー
2023/1/31
『怠惰な俺が謎のJCと出会って、副業を株式上場させちゃった話』(佐藤辰男/KADOKAWA) 近年、ベンチャーが注目を浴びている。「数十億円で売却して大金持ちに」というニ…
ビジネス
2023/1/31
『名探偵のままでいて』(小西マサテル/宝島社) なんと愛にあふれた小説だろうか。第21回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞した『名探偵のままでいて』(小西マサ…
文芸・カルチャー
2023/1/30
『つぎはぐ、さんかく』(菰野江名/ポプラ社) 「ポプラ社小説新人賞」はポプラ社の編集者たちが、一人の読者として純粋に「面白い」と思い、作者と一緒に「最高の一作を…
文芸・カルチャー
2023/1/30
『10キロ痩せて仕事効率も上がる糖質デトックス一生太らない7つのルール』(三浦卓也/主婦の友社) 年末から年始にかけてのおいしい食事や楽しいお酒の影響か、お腹まわり…
健康・美容
2023/1/30
『テーマパークのサバイバル』(ポドアルチング:文、韓賢東:絵/朝日新聞出版) 歴史・ことわざ・四字熟語……いろんなことが学べる学習漫画。あなたも小学生の頃に読んだ…
マンガ
2023/1/29
『ロストケア』(葉真中顕/光文社) ※本レビューは小説の内容・展開について触れています。 3月24日(金)に公開される映画『ロストケア』。松山ケンイチさんと長澤まさみ…
文芸・カルチャー
2023/1/29
かわいいペットが怪獣サイズになっちゃった !? Twitterで活躍中のペットイラストレーター、sakioさんが描くワンちゃんやねこちゃんのイラストはとにかく大きい。通常では…
暮らし
2023/1/29
1
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
2
「人間ッ愚かッ!」ネコ様に振り回される飼い主(下僕)の毎日を描いた、笑って癒される猫漫画『今日もネコ様の圧が強い』【書評】
3
4
5
初めての女性風俗で出会ったのは、気さくなイケメンセラピスト。興味本位で利用したはずが、完全にハマり抜け出せなくなった【書評】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
お気楽領主の楽しい領地防衛 7 (ガルドコミックス)