ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『霊獣紀蛟龍の書(上)』(篠原悠希/講談社) シリーズ30周年を迎えた小野不由美氏の大ヒット作『十二国記』や、テレビアニメ化もされて大ブレイク中の白川紺子氏の『後…
文芸・カルチャー
2023/1/17
『直感とちがう数学』(葉一:監修、タカタ先生:原案、カシワイ:イラスト/Gakken) 詳細な数字が必要でない場合、普段は何気なく“勘”に頼って行動することが多い。「た…
暮らし
2023/1/17
『イケメン騎士を拾ったんだがどうしたらいい? ~恋するMOON DOGスピンオフ~ 1』(山田南平/白泉社) 最近会った友人に、恋人ができたらしい。食事をしながらその話を聞…
マンガ
2023/1/16
『ギフテッド』(鈴木涼美/文藝春秋) 生まれつき優れた才能を授かった人のことを“ギフテッド”と呼ぶ。だが、第167回芥川賞候補にノミネート(※)された社会学者・鈴木涼…
文芸・カルチャー
2023/1/15
『今昔ばけもの奇譚 五代目晴明と五代目頼光、百鬼夜行に挑むこと』(峰守ひろかず/ポプラ社) 2023年1月4日、ポプラ文庫ピュアフルの話題作『今昔ばけもの奇譚』シリーズ…
文芸・カルチャー
2023/1/15
『サイコーサウナ』(五箇公貴/文藝春秋) 熱さに耐えて、したたる汗に全神経を集中させる――。今や一大ブームとなったサウナ。ひとたびハマると、今日も、明日も、明後日…
暮らし
2023/1/15
『102歳、一人暮らし。哲代おばあちゃんの心も体もさびない生き方』(石井哲代、中国新聞社/文藝春秋) 人生100年時代と言われるが、100歳になった自分を想像するのは難し…
暮らし
2023/1/15
『必殺シリーズ秘史 50年目の告白録』(高鳥都/立東舎) 効率良く、できるだけ早く本を読むコツは、まず前書きと後書きを熟読し、目次を見渡して全体像をつかんでから、タ…
エンタメ
2023/1/14
『「他人に振り回される私」が一瞬で変わる本相手のタイプを知って“伝え方”を変えるコミュニケーション心理学』(山本千儀/日本実業出版社) 職場や家庭、あらゆる人間関…
暮らし
2023/1/14
『しろがねの葉』(千早茜/新潮社) 深い悲しみに身を置きながら、生き長らえようとすることは容易ではない。人生とは難儀なもので、何かの拍子に、生きるのも地獄、死ぬ…
文芸・カルチャー
2023/1/14
『ドラえもん探究ワールド 本の歴史と未来』(藤子・F・不二雄:著、藤子プロ、印刷博物館、日本書籍出版協会:監修/小学館) イヌやネコとは? 食料とは?言葉とは? 心…
暮らし
2023/1/14
『イオビエ~イオがくれた幸せへの切符』(猫沢エミ/TAC出版) ついこの前まで、この膝の上で丸くなっていた、陽だまりのように温かいあの子は、今はもういない。二度と柔…
文芸・カルチャー
2023/1/13
『塩分1日6gわがまま男をうならせるうまい!減塩めし』(本田よう一:料理、女子栄養大学出版部『栄養と料理』:編集/女子栄養大学出版部) 味が濃いものが好きで、好きな…
食・料理
2023/1/13
『男のロジカル美容75 「見た目」に絶対的な差がつく』(荒木尚子/主婦の友社) 年末年始の休み明け、鏡に映る自分の顔が、なんだかぼんやりしている気がする……ご馳走を食…
健康・美容
2023/1/13
『京都祇園もも吉庵のあまから帖』(志賀内泰弘/PHP研究所) そこに悪意がなくても、誰かを心の底から思いやっていたとしても、物事がうまくまわるとは限らない。むしろす…
文芸・カルチャー
2023/1/11
『深夜、生命線をそっと足す』(燃え殻、二村ヒトシ/マガジンハウス) テレビの美術制作会社で働きつつ、小説『ボクたちはみんな大人になれなかった』で2016年に作家デビ…
文芸・カルチャー
2023/1/11
『ここは今から倫理です。』(雨瀬シオリ/集英社) 「それでは倫理を始めます」 主人公は不思議な雰囲気を持つ倫理の教師・高柳。選択授業の初日。高柳は生徒たちに、倫理…
マンガ
2023/1/11
『おつかれ、今日の私。』(ジェーン・スー/マガジンハウス) ラジオ・パーソナリティーとしても活躍するジェーン・スー氏の『おつかれ、今日の私。』(マガジンハウス)…
文芸・カルチャー
2023/1/11
『パリっ子のおいしいオートミールレシピ』(加藤巴里/ワン・パブリッシング) 今や健康食として日本でも浸透しているオートミール。しかし雑炊やリゾット、パン、おにぎ…
健康・美容
2023/1/11
『ドキュメンタリーの舞台裏』(大島新/文藝春秋) 深夜に何気なくつけたテレビで流れていたドキュメンタリー番組についつい引き込まれて終わりまで観てしまった――こんな…
社会
2023/1/11
『お金の神様に可愛がられる手帳2023』(藤本さきこ/KADOKAWA) 月収10万のシングルマザーから、年商3億円を超える規模のビジネスを手掛ける実業家へと転身した藤本さきこ…
暮らし
2023/1/11
Twitterアカウント開設や、『HUNTER×HUNTER』の3年11カ月ぶりの連載再開と新刊、そして展覧会『冨樫義博展 -PUZZLE-』開催と、話題続きの冨樫義博氏。そんな彼が1995~199…
マンガ
2023/1/10
『悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~』(白梅ナズナ:漫画、まきぶろ:原作、紫真依:キャラクターデザイン/一迅社) 中の人な…
マンガ
2023/1/9
『少女は卒業しない』(朝井リョウ/集英社) 2023年2月に公開される映画『少女は卒業しない』。2022年に8本もの映画に出演した若手注目女優・河合優実さんが主演、相手役…
文芸・カルチャー
2023/1/9
『華月堂の司書女官 後宮蔵書室には秘密がある』(桂真琴:著、村上ゆいち:イラスト/ KADOKAWA) あなたは日常で辛いとき、心の支えになる一冊を持っているだろうか。恋…
文芸・カルチャー
2023/1/7
『桜華防衛大学校女子卒業生の戦い』(武田賴政/文藝春秋) 自衛隊の幹部養成機関、防衛大学校。その学校に属する学生、「防大生」というと、筋骨隆々とした男子学生ばか…
社会
2023/1/7
『モモの医術史』(猶本三羽:ネーム原作、淺野のん:作画/白泉社) 生き返らせたい人がいる。そんな中で、もしも「死者蘇生」が叶うという噂があったら、自分ならどうす…
マンガ
2023/1/6
『ブルックリンでソロめし! 美味しい!カンタン!驚き!の大江屋レシピから46皿のラブ&ピース』(大江千里/KADOKAWA) 料理をするとき、ああしなければこうしなければと…
暮らし
2023/1/6
『私のことだま漂流記』 ●あらすじ● ラブレターを代筆した幼少期に、辛酸を舐めた学生漫画家時代。小説家デビュー後の誹謗中傷に悩まされた日々と、念願の直木賞受賞。さ…
今月のプラチナ本
2023/1/6
『春夏秋冬代行者春の舞』(小松田なっぱ:漫画、暁 佳奈:原作、スオウ:キャラクターデザイン/白泉社) 『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』で熱狂的な人気を巻き起こ…
マンガ
2023/1/4
1
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
2
3
幼稚園児が扉の開いた大きな金庫を発見。閉めると自動でロックが掛かる金庫で…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑥
4
5
おりがみを25枚折る。1枚あたり1分45秒かかるとすると合計何分? そこから浮かび上がる真実は…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編①
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4