ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『満月珈琲店の星詠み~メタモルフォーゼの調べ~』(望月麻衣:著、桜田千尋:絵/文藝春秋) 何かと忙しい時期だからこそ、時間を作って読みふけりたい。そう思わせるの…
文芸・カルチャー
2022/12/22
『30分で6品作る! 感動のサッとごはん』(さっと/KADOKAWA) YouTube「サッと料理チャンネル」で人気の時短料理マスター・さっとさんが初のレシピ本を上梓した。その名も…
暮らし
2022/12/22
『一生、進化する筋膜リフト美顔』(佐藤由美子/主婦の友社) 40代、50代のお顔の悩みといえば、目の下のたるみ、ゆるくなってきた輪郭、ほうれい線……と、あちこちが気に…
健康・美容
2022/12/22
『文豪と怪奇』(東雅夫/KADOKAWA) 幽霊や心霊現象など、怪奇の世界は時代を超えて人びとの興味をそそる。そして、数々の作品を世に放ってきた文豪たちもまた、怪奇の世…
文芸・カルチャー
2022/12/21
『今昔奈良物語集』(あをにまる/KADOKAWA) ガチの昔。竹取の翁といふ陽キャありけり。 日本最古の物語『竹取物語』を、現代の用語やスラングを駆使して巧みに現代語訳し…
文芸・カルチャー
2022/12/21
『春の嵐とモンスター』(ミユキ蜜蜂/白泉社) 親同士の再婚でイケメンの兄弟ができて波乱の同居生活が始まる、というのは少女マンガの王道。古今描き尽くされてきたから…
マンガ
2022/12/21
『ひぐらしのなく頃に鬼』(竜騎士07:原作、旭:原案・漫画/双葉社) 時をループさせながらさまざまな人物の視点で物語を織りなす『ひぐらしのなく頃に』。出題編と呼ば…
マンガ
2022/12/21
『やる気1%ごはん テキトーでも美味しくつくれる悶絶レシピ500』(まるみキッチン/KADOKAWA) 食事作りは大変だ。ほぼ毎日やることなのに、「よし、やるぞ!」と気合を入…
暮らし
2022/12/21
『骨格補正メイク 「顔の比率」を描き変えて、一生美人!』(池田曜央子/主婦の友社) まぶたのたるみ、目尻のシワ、間延びした鼻下、下がりきった口角…。鏡を見るたびコ…
健康・美容
2022/12/21
『点きみとぼくはここにいる』(ジャンカルロ・マクリ、カロリーナ・ザノッティ:文・絵、内田也哉子:訳/講談社) 先ごろ発表された京都・清水寺の「今年の漢字」は「戦…
文芸・カルチャー
2022/12/21
『夢の終幕 ボーダーズ 2』(堂場瞬一/集英社) 元新聞記者ならではの「速筆」で次々と話題作を送り出し、常にファンを楽しませてくれる作家・堂場瞬一さん。2022年12月20…
文芸・カルチャー
2022/12/20
『密室狂乱時代の殺人 絶海の孤島と七つのトリック』(鴨崎暖炉/宝島社) 第20回「『このミステリーがすごい!』大賞」文庫グランプリを受賞し、『密室狂乱時代の殺人 絶…
文芸・カルチャー
2022/12/19
『学校の中の発達障害「多数派」「標準」「友達」に合わせられない子どもたち』(本田秀夫/SBクリエイティブ) 発達障害のある子には「多数派」「平均値」「友達」に合わ…
暮らし
2022/12/19
『「不安」があなたを強くする 逆説のストレス対処法』(堀田秀吾/講談社) 11月から12月にかけてサッカー・ワールドカップを夜な夜なご覧になった方も多いかと思いますが…
暮らし
2022/12/19
『教場』(長岡弘樹/小学館) 2021年と2022年のお正月にスペシャルドラマとして放送された『教場』。小説家・長岡弘樹さんの「教場」(小学館)シリーズが原作で、警察学…
文芸・カルチャー
2022/12/18
『イヌはなぜ愛してくれるのか「最良の友」の科学』(クライブ・ウィン:著、梅田智世:訳/早川書房) 私はイヌが大好きだ。疲れたとき、気づくとイヌの画像を見漁ってい…
暮らし
2022/12/18
『キミがいるから私は HEART HANDI LIVE』(近藤姫花/幻冬舎) 世間一般が言う「普通」から外れていると感じると、生き方に悩み、自分を責めてしまうことがある。筆者自身…
文芸・カルチャー
2022/12/18
『偏差値40台から開成合格! 自ら学ぶ子に育つ おうち遊び勉強法』(ぎん太/講談社) 我々大人世代が子どもだった頃と比べて、格段に受験者数が増えている中学受験。2022年…
暮らし
2022/12/18
『成熟とともに限りある時を生きる』(ドミニック・ローホー:著、原 秋子:訳/講談社) 野心(もう少し控えめかつ年末年始的な感じで言うと抱負)というのは、あるほうが…
暮らし
2022/12/17
『MUSICA TEAに教わる 紅茶の楽しみ方』(MUSICA TEA/KADOKAWA) 寒い日が増え、手足の冷えも気になるこれからの季節、温かい飲み物の消費量が一気に増えていく。そういう…
健康・美容
2022/12/17
『マイ・リグレット』(砂糖野しおん/KADOKAWA) 生きていると、時折「あの時ああしていれば」「あんなことしなきゃよかった」と後悔の念に襲われる事が発生する。そして…
マンガ
2022/12/16
『ファイナルガール・サポート・グループ』(グレイディ・ヘンドリクス:著、入間眞:訳/竹書房) どんな物語にも続きがあるはずだ。たとえば、ホラー映画。目の前で繰り…
文芸・カルチャー
2022/12/16
『Me Time 自分を後回しにしない「私時間」のつくり方』(池田千恵/ディスカヴァー・トゥエンティワン) あなたは「自分のための時間」を持てているだろうか?「リモート…
ビジネス
2022/12/16
『東京芸人水脈史東京吉本芸人との28年』(山田ナビスコ/宝島社) 芸人の世界は、きわめて特殊だ。すべての判断基準は「おもしろいか、否か」。いったい「おもしろい」と…
エンタメ
2022/12/16
『毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳2023』(イハレアカラ・ヒューレン:著、カマイリ・ラファエロヴィッチ:著、SITHホ・オポノポノ アジア事務局:監修/KADOKAWA) ス…
暮らし
2022/12/16
『90枚のイラストで世界がわかる はじめての地政学』(いつかやる社長/飛鳥新社) 周辺国との緊張が高まる昨今。世界情勢に関心を抱く人たちは、少なくないだろう。ニュー…
社会
2022/12/16
『めしばな刑事タチバナ』(坂戸佐兵衛:著、旅井とり:作画/徳間書店) 食材、食品の値上げが続く昨今、手軽でお安いチェーン店やインスタント食品は私たち庶民(の財布…
マンガ
2022/12/15
『異世界召喚おじさんの銃無双ライフ ~サバゲー好きサラリーマンは会社終わりに異世界へ直帰する~』(森尾正博/芳文社) サラリーマン・古賀大介が直帰するのは……異世界…
マンガ
2022/12/15
『転生聖女のサバイバル水属性の亜人陛下に目ざとく命を狙われています』(猪谷かなめ:著、山下ナナオ:イラスト/ KADOKAWA) 自分は真面目に仕事しているのに、なんであ…
文芸・カルチャー
2022/12/15
『無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記』(山本文緒/新潮社) 通読するのに相当な覚悟がいるだろうなと思っていた。受け止められるかどうか不安でもあった。小説家…
文芸・カルチャー
2022/12/15
1
2
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
3
幼稚園児が扉の開いた大きな金庫を発見。閉めると自動でロックが掛かる金庫で…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑥
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
一条ゆかり「結婚はあんなもんだけど、後悔はない」自身の漫画家人生と恋愛を振り返る【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 前編】
レビュー
「しゅごキャラ!」14年ぶりの新シリーズ! 中学生になったあむが、新旧キャラと一緒に姉妹校で奮闘【書評】
レビュー
毎日いっしょに帰れるだけで、こんなに幸せになれる!友達から恋人になりたて男子高校生のピュアラブストーリー『帰り道はずっと君と』【書評】
レビュー
ゾンビのおじさんと小学生が仲良くなったら…? いじめと差別、困難に直面する二人が互いの心の支えに――ポプラ社小説新人賞・奨励賞受賞作【書評】
PR
レビュー
イラストレーター・Spinの3冊目の画集はまるでRPG。主人公「僕」の旅を追うように読み進める『そんな悲しみなら連れていけ』【書評】
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
週刊少年マガジン 2025年23号[2025年5月7日発売]
1日外出録ハンチョウ(20)
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。 17巻【デジタル限定カバー】