ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『木下兄妹は止まらない!』(チキン/白泉社) イケメンに囲まれた生活。これだけ聞くと、いわゆる逆ハーレムのような状況をイメージして「羨ましい!」「私もそんな生活…
マンガ
2022/11/4
『多聞くん今どっち!?』3巻(師走ゆき/白泉社) 推しに貢ぐためのお金を推しの家で家政婦をしながら稼いでいる…。夢のようなシチュエーションで仕事も推し活も楽しんでい…
マンガ
2022/11/3
『駅の名は夜明 軌道春秋Ⅱ』(髙田郁/双葉文庫) 今年は鉄道開業150周年となる記念の年。さまざまな特集番組やイベントなどでご存じの方も多いだろう。そんな節目の年に、…
文芸・カルチャー
2022/11/3
『土かぶりのエレナ姫』2巻(晴海ひつじ/白泉社) 2022年10月5日(水)に、晴海ひつじ氏が描く話題作『土かぶりのエレナ姫』のコミックス第2巻が発売された。神秘的かつ美…
マンガ
2022/11/2
『烏の緑羽』(阿部智里/文藝春秋) 〈山内(やまうち)〉と呼ばれる異界を舞台に、人間の姿に変化する八咫烏の一族の隆盛を描き出す、累計180万部突破の小説「八咫烏」シ…
文芸・カルチャー
2022/11/2
『不要なものを手放して、50代からは身軽に暮らす 自分、おかえり!』(しょ~こ/主婦の友社) 自分の人生、これでいいのだろうか…。そんな不安を抱いた時は転職サイトを見…
暮らし
2022/11/2
来る11月4日、約4年ぶりに大人気漫画『HUNTER×HUNTER』(冨樫義博/集英社)の最新コミックスが発売されます!さらに、10月24日発売の『週刊少年ジャンプ』2022年47号から…
マンガ
2022/11/2
『ベルセルク』(三浦建太郎:原作、スタジオ我画:漫画、森恒二:監修/白泉社) ガッツが隻眼となる前の若き日、後に仇敵となるグリフィス率いる傭兵団「鷹の団」に所属…
マンガ
2022/11/1
『私たちのお弁当』(クウネルお弁当隊/マガジンハウス) 好きなおかずを詰めることができて、外食に比べて経済的で体にも良さそうなお弁当。メリットが多いのはわかって…
暮らし
2022/10/31
『ねじ式』(つげ義春/小学館) 背伸びをしたかった学生時代にサブカルや古典名作にハマり、不条理系怪作漫画と名高い『ねじ式』(つげ義春/小学館)を知った。初読では、…
マンガ
2022/10/30
『もしもあの動物と暮らしたら!?』(小菅正夫/新星出版社) もし、ライオンやヒョウ、チーターを自宅に迎えられるとしたら、どんなお世話をすればいいのだろうか…。猫好き…
暮らし
2022/10/30
『それでも愛を誓いますか?』8巻(萩原ケイク/双葉社) 夫婦として、生涯添い遂げる――。幸せの絶頂を過ぎると、かつて笑いながら誓い合った、その言葉が重く感じられるこ…
マンガ
2022/10/29
『歴史ゴーストバスターズ(4)歴女失格!? お泊まり会で大波乱の夏休み!』(著:あさばみゆき、イラスト:左近堂絵里/ポプラ社) マンガや小説を読む感覚で歴史が学べた…
文芸・カルチャー
2022/10/29
『今日からお家ごはんが劇的に変わる! 脱マンネリごはん 難しいこと、一切なし!』(あべし/KADOKAWA) 家庭内で調理を担うあなたならきっとわかってくれるはず。夕暮れ…
暮らし
2022/10/29
『ぷりっつさんち』7巻(松本ぷりっつ/主婦の友社) 約3年ぶりにあの3姉妹と愉快な家族の物語が帰ってきた……! 大人気コミックエッセイ『ぷりっつさんち』(松本ぷりっつ/…
マンガ
2022/10/29
『身の回りにあるノーベル賞がよくわかる本しろねこと学ぶ生理学・医学賞、物理学賞、化学賞』(かきもち/翔泳社) 偉大な研究をやわらかく解説し、社会とつながっている…
暮らし
2022/10/29
『村上春樹 映画の旅』(早稲田大学坪内博士記念演劇博物館:監修/フィルムアート社) 2022年10月1日から早稲田大学演劇博物館で開催されている企画展「村上春樹 映画の旅…
文芸・カルチャー
2022/10/29
『ひどい民話を語る会』(金丸祐基/KADOKAWA) 話が面白い人は魅力的だ。才能なのだろう。内容は大したことがないのに、その人が話すだけで、なぜだか聞き入ってしまう。 …
文芸・カルチャー
2022/10/28
『夫婦以上、恋人未満。』(金丸祐基/KADOKAWA) 高校生がいきなり夫婦に? 2022年10月にテレビアニメも放送している話題のラブコメ漫画が『夫婦以上、恋人未満。』(金丸…
マンガ
2022/10/28
『不知火判事の比類なき被告人質問』(矢樹純/双葉社) 導入当時こそ市民への負担が騒がれた「裁判員制度」だが、いつのまにか定着してきた。とはいえ、いざ裁判員になっ…
文芸・カルチャー
2022/10/28
『消費税減税ニッポン復活論』(著:藤井聡、森井じゅん/ポプラ社) 給料が上がらない、正社員になれない、物価が上がり続ける、中小企業が儲からない…。そんな日本の現状…
暮らし
2022/10/28
『退屈な日常を変える 偉人教室』(五百田達成/文響社) 歴史上の偉人たちが今、講演会を開いたら――。ユニークなコンセプトで、私たちに生き方のヒントを与えてくれるのが…
暮らし
2022/10/28
『「ラ・ベットラ」落合務のパーフェクトレシピ』(落合務/講談社) 個人的な話になりますが、私がこれまで買ったレシピ本の中で一番役に立ったと感じるのが、『「ラ・ベ…
食・料理
2022/10/28
『プリテンド・ファーザー』(白岩玄/集英社) 子育てに積極的な父親が増えたとはいえ、育児はまだまだ母親主体。共働きの家庭でも、子どもが急に発熱すれば、看護休暇を…
文芸・カルチャー
2022/10/27
『つまらない住宅地のすべての家』(津村記久子/双葉社) 昔のドラマや映画の中には「ご近所さん」がそれぞれの家庭の事情を察し合って、支え合って暮らす風景が出てくる…
文芸・カルチャー
2022/10/27
『ライオンのおやつ』(小川糸/ポプラ社) 一日一日をめいっぱい生き切る大切さと、食のありがたみに気づける小説『ライオンのおやつ』。同書の文庫版が、2022年10月6日(…
文芸・カルチャー
2022/10/27
『塩の街 ~自衛隊三部作シリーズ~』2巻漫画:弓きいろ原作:有川ひろ(角川文庫/KADOKAWA刊) 人気の小説家・有川ひろ氏が手掛ける人気作「自衛隊三部作」シリーズのコ…
マンガ
2022/10/27
『清浄島』(河﨑秋子/双葉社) 2014年に三浦綾子文学賞を受賞して作家デビューして以来、19年に大藪春彦賞、20年に新田次郎文学賞を立て続けに受賞し、今年は『絞め殺し…
文芸・カルチャー
2022/10/27
『いのちの教室 あなたの最期が私に教えてくれたこと』(明/集英社) あなたは、自分の最期をどんなふうに迎えたいと思うだろうか。また、大切な人の最期をどんなふうに見…
マンガ
2022/10/26
『まるごとバナナが、食べきれない』(大久保佳代子/集英社) お笑いバラエティ『めちゃ×2 イケてるッ!』でブレイク後、テレビのバラエティ番組などで活躍し、最近ではTik…
文芸・カルチャー
2022/10/26
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
3
4
5
人気記事をもっとみる
連載
音源から誰かの声が聞こえ出して…。地下の編集室にいた女性歌手の身に起きた怪異/眞霊 ほんとに沼る実話怪談⑧
連載
現れた男性は“人違い”? 絶対に聞いてはいけない質問をしてしまい…/丑三つ時、コワい話はこのBarで⑥
連載
見覚えのない“夫と娘”。あなたたちは誰?昔の記憶を辿っていくと…/認識上の処女懐胎①
連載
面接に来たはずが異世界へ!? ニートの青年が転送されたのは、20年以内に滅亡する世界/ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた①
連載
夫の浮気調査を義母へ任せることに。義母の指示を信じて待っていたら…/サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました②
インタビュー・対談
一条ゆかり「私が不幸になったほうが、読者は喜ぶんじゃない?」少女漫画家が考える、自分と世の中の女性の違い【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 後編】
レビュー
過去にもうひとりの自分が存在した――記憶のない女主人公がたどり着く驚愕の事実、そして恋心の行方は? TVアニメ化&実写映画化で話題のコミック『九龍ジェネリックロマンス』
PR
レビュー
「持たない暮らし」で人生がラクになる! ミニマリストになってわかった自分らしさ【書評】
PR
レビュー
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
PR
ニュース
編集者ってどんな仕事? 現役書籍編集者が現場の生の声をお伝えします
PR