KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    ディーン・フジオカ×岩田剛典の劇場版『シャーロック』はノベライズ版も必読! 名作「バスカヴィル家の犬」が現代に蘇る!

    『【映画ノベライズ】小説 バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』(たかせしゅうほう:著、東山狭:脚本、アーサー・コナン・ドイル:原案/宝島社) あの探偵と相棒の…

    文芸・カルチャー

    2022/6/16

  • レビュー

    突然始まった、血のつながらない子どもたちとの暮らし……子育ての悩みに新しい風を吹き込む傑作「家族」漫画

    『の、ような。』(麻生海/芳文社) 同じ方向を向いて少しずつ生活をつむぎあげていけば、血などつながっていなくても、それはもう立派な「家族」だ。麻生海による『の、…

    マンガ

    2022/6/16

  • レビュー

    買い物好き共感の爆笑エッセイ! 購買意欲が止まらないエッセイストの「お買い物記録」

    『「捨てなきゃ」と言いながら買っている』(岸本葉子/双葉文庫) 余計なものが極力ないシンプルな部屋やミニマリストのような暮らしに憧れるけれど、ふつふつと湧き上が…

    文芸・カルチャー

    2022/6/16

  • レビュー

    手間も時間も大幅カットなのにおいしい! 画期的な調理方法が満載の“にじまま”レシピ本

    『究極ずぼらおかず ちゃんと作るより、おいしい魔法のレシピ』(にじまま/KADOKAWA) やることが多くて気力も体力も料理にそんなに割けないし、時短してできるだけラクし…

    暮らし

    2022/6/16

  • レビュー

    定年後の移住主婦が、田舎の市議会議員に立候補!? ままならない環境にあるすべての人に勇気をくれる、垣谷美雨最新作

    『あきらめません!』(垣谷美雨/講談社) 『あきらめません!』(垣谷美雨/講談社)を読んで、あまりにリアルな田舎の描写に、ひさしぶりに思い出したことがある。私が生…

    文芸・カルチャー

    2022/6/15

  • レビュー

    『からかい上手の高木さん』胸キュンした“からかい方”BEST5!

    ※本記事には、作品の内容を含みます。未読の方は、ご了承の上お読みください。 最新『からかい上手の高木さん』18巻(山本崇一朗/小学館) 6月10日(金)、ついに劇場版「…

    ビジネス

    2022/6/15

  • レビュー

    結婚の時期やその回数までわかっちゃう!? 運勢や性格も占える「手相占い」

    『びっくりするほど当たる! 手相占い』(宮沢みち/主婦の友社) 一生同じではなく、線が増えたり消えたりすることもある手相。神秘的な魅力も感じるが、どの線にどんな意…

    暮らし

    2022/6/15

  • レビュー

    映えないインドのナンから、貧困地域の子どもたちとの心の交流まで――日本の女子高生が見たインドの今

    『JK、インドで常識ぶっ壊される』(熊谷はるか/河出書房新社) 高校進学を控えたタイミングで、親の転勤でインドへ移住。SNSを使いこなし友達と渋谷でタピオカを飲み、迷…

    文芸・カルチャー

    2022/6/15

  • レビュー

    ドリフはなぜ今も面白いのか? 演劇史から考察する“ザ・ドリフターズ”の足跡と功績

    『ドリフターズとその時代』(笹山敬輔/文春新書) 昔のお笑い番組を地上波テレビで再放送する、ということは今ではほとんど無きに等しい。映像作品として商品化されたも…

    エンタメ

    2022/6/15

  • レビュー

  • レビュー

    「起業=会社を設立する」は誤解? 今、起業をめざす人たちに伝えたい“事業アイデア”の作り方

    『起業がうまくいった人は一年目に何をしたか?』(新井一/総合法令出版) 起業のハードルは下がった。働き方改革やコロナ禍の影響で、副業の自由度もだいぶ広がった現代…

    ビジネス

    2022/6/14

  • レビュー

    グルメ×ラブロマンスにドキドキが止まらない!? レディコミ界の気鋭・たのまゆうむの『ごほうびは居酒屋で』1巻が話題!

    『ごほうびは居酒屋で』1巻(たのまゆうむ/白泉社) 2022年6月3日(金)、『ごほうびは居酒屋で』第1巻が発売された。待望の紙のコミックス発売に、ファンからは「嬉しす…

    マンガ

    2022/6/13

  • レビュー

    【ネタバレあり】二宮和也×多部未華子出演ドラマ『マイファミリー』最終回! 間接的に描かれた“心春の生死”「何処か虚しいラスト」

    『山田太郎ものがたり(1)』(森永あい/講談社) ※本記事にはネタバレが含まれます。ご了承の上、お読み下さい。 俳優の二宮和也さんと多部未華子さんが出演した、漫画家…

    エンタメ

    2022/6/13

  • レビュー

    累計50万部突破の名作、復刊! TM NETWORK 木根尚登「ユンカース・カム・ヒア 完全版」

    『ユンカース・カム・ヒア 完全版』(木根尚登/角川文庫) 2022年6月10日(金)、角川文庫より『ユンカース・カム・ヒア 完全版』が刊行された。これは累計50万部を突破し…

    文芸・カルチャー

    2022/6/13

  • レビュー

    「まさに圧巻」大注目の画家・junaidaが、ミヒャエル・エンデの名作をオマージュした最新作『EDNE(エドネ)』に絶賛の声続出!

    『EDNE(エドネ)』(junaida/白泉社) 2022年6月3日(金)、大注目の画家・junaida(ジュナイダ)氏が手掛ける最新作『EDNE(エドネ)』(白泉社)が発売された。多くの…

    文芸・カルチャー

    2022/6/13

  • レビュー

    後輩や部下が思い通りに動いてくれない…。イライラする前に知ってほしい職場のコミュニケーション術

    『たった一言で部下が自分から動くすごい伝え方』(稲場真由美/WAVE出版) 人間関係は「伝え方」で改善できる。後輩や部下の指示に悩む人たちへ、職場でのコミュニケーシ…

    ビジネス

    2022/6/13

  • レビュー

    毎週水曜は映画を観て告白する日? 男子中学生と女子高校生の3歳差不均衡ラブコメ『隣のお姉さんが好き』

    『隣のお姉さんが好き』(藤近小梅/秋田書店) 「好きです」。第1話からいきなり告白する主人公・佑(たすく)と、3歳年上の高校生・心愛(しあ)との“不均衡”ラブコメデ…

    マンガ

    2022/6/12

  • レビュー

    推しが尊すぎて… ツッコミどころ満載の超本格(?)時代劇コミック『めんへら侍』

    『めんへら侍』(原作:あかほりさとる、漫画:松本救助/白泉社) 時は元禄13年――。五代将軍・徳川綱吉が治める太平の江戸を舞台に、一つの超本格(?)時代劇が幕を開け…

    マンガ

    2022/6/11

  • レビュー

    令和最強のラブコメディ『となりの信國さんは俺のことが好きな気がする』3巻にファン歓喜!「こんな子に好かれたい!」

    『となりの信國さんは俺のことが好きな気がする』3巻(安田剛助/白泉社) 普段は大人しいのに、自分に対しては天然で大胆な行動を取ってくる…。思わず「自分のことが好き…

    マンガ

    2022/6/11

  • レビュー

    カワイイ狐っ子のさらなる成長が描かれる! 人と狐の間に生まれた女子高生“きゅーこ”のほのぼのラブコメディ

    『ゆらゆらQ』(雨隠ギド/白泉社) 抜群の美女というわけではない。だが、自分のことも周囲のことも大切にして、陽だまりのように周りを照らし、前向きに生きるチャーミン…

    マンガ

    2022/6/11

  • レビュー

    笑えるけどキュンもある! 田舎の高校生カップルによるクセが強すぎるラブコメ『白山と三田さん』

    『白山と三田さん』(くさかべゆうへい/小学館) 各所で話題沸騰のマンガ『白山と三田さん』(くさかべゆうへい/小学館)をご存じだろうか。もし知らなかったなら、ぜひこ…

    マンガ

    2022/6/11

  • レビュー

    NHK『歴史探偵』でおなじみの河合敦氏と歴史大好き芸人による、笑いと驚きの“日本史の授業” 知らぬ間に日本史の知識をアップデート

    『超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる! 日本史の授業』(河合敦、房野史典/あさ出版) 「面白い本ができました」「ここまで日本史をかみ砕いてわかりやすく…

    文芸・カルチャー

    2022/6/11

  • レビュー

    迷い込んだのは、図書館の裏の世界!? 自信をなくした少女が図書館再建を目指して奔走する、やさしさに溢れた物語

    『深夜0時の司書見習い』(近江泉美/KADOKAWA) 人間誰でも、見えている部分だけがすべてではない。皆、心のどこかに何かしらの不安や闇を抱えている。「本」という存在は…

    文芸・カルチャー

    2022/6/11

  • レビュー

    天才発明家の“ドタバタ”ラブコメディ『上野さんは不器用』がついに完結!「終わりだなんて言わないで(泣)」

    『上野さんは不器用』9巻(tugeneko/白泉社) 2022年5月27日(金)、大人気マンガ『上野さんは不器用』のコミックス最新9巻が発売された。そして同日、完結巻となるコミッ…

    マンガ

    2022/6/10

  • レビュー

    心がくじけそうで逃げ出したいとき、彼女が授ける言葉に救われる! 「京都祇園もも吉庵」は、悩めるあなたに寄り添う1作

    『京都祇園もも吉庵のあまから帖5』(志賀内泰弘/PHP研究所) 〈人生はドーナツと同じ。ドーナツの穴は食べられない。けれども、穴が空いているからこそ、ドーナツは美味…

    文芸・カルチャー

    2022/6/10

  • レビュー

    竜を愛した少女は、竜殺しの英雄である父を殺すと胸に誓う――愛の烈しさに圧倒される本格ファンタジー

    『竜殺しのブリュンヒルド』(東崎惟子/電撃文庫/KADOKAWA) 竜に育てられた美しい少女ブリュンヒルド。少女が16歳になったとき、彼らの住まう島は攻撃され、最愛の竜は大…

    文芸・カルチャー

    2022/6/10

  • レビュー

    ヨシタケシンスケ×又吉直樹が紡ぐ「その本は」から始まる約50の物語! 感涙必至の『その本は』

    『その本は』(ヨシタケシンスケ、又吉直樹/ポプラ社) 2022年7月13日(水)、芥川賞作家で芸人の又吉直樹氏と、大人気絵本作家ヨシタケシンスケ氏の共著『その本は』(ポ…

    文芸・カルチャー

    2022/6/10

  • レビュー

    『テルマエ・ロマエ』作者・ヤマザキマリと解剖学者・養老孟司から学ぶ、あたたかき非人情

    『地球、この複雑なる惑星に暮らすこと』(養老孟司、ヤマザキマリ/文藝春秋) 梅雨の時期が来ています。雨が降るとついつい「鬱陶しい」と思ってしまいがちですが、そも…

    暮らし

    2022/6/10

  • レビュー

    『からかい上手の高木さん』最大の謎「高木さんは西片のどこに惚れたのか?」を 4つのポイントから検証!

    ※本記事には、作品の内容を含みます。未読の方は、ご了承の上お読みください。 『からかい上手の高木さん』(山本崇一朗/小学館) 人気コミック『からかい上手の高木さん…

    マンガ

    2022/6/9

  • レビュー

    「赤い彗星」シャア・アズナブルの波乱に満ちた軌跡を辿る! 付録のPC&タブレットスタンドで仕事もさらに快適に!

    『機動戦士ガンダム シャア専用PC&タブレットスタンドBOOK』(宝島社) オフィス以外で仕事をすることが当たり前となり、自宅はもちろん、気分を変えるためにカフェや図書…

    アニメ

    2022/6/9

  • 人気記事

    人気記事をもっとみる