ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(安彦良和:漫画、矢立肇・富野由悠季:原作、大河原邦男:メカニックデザイン/KADOKAWA) 『機動戦士ガンダム』は、言うまでもなく日本…
マンガ
2022/6/3
『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』(橋爪大三郎/文藝春秋) お正月には神社に初詣、お彼岸にはお寺にお墓まいり、クリスマスにはパーティ…多くの日本人にとって…
文芸・カルチャー
2022/6/3
『魔法にかかった新学期』5巻(ひかわきょうこ/白泉社) 2016年から『MELODY』(白泉社)で連載されていた少女マンガ『魔法にかかった新学期』が、2022年5月20日(金)発…
マンガ
2022/6/2
『夕闇通り商店街 コハク妖菓子店』(栗栖ひよ子/ポプラ社) うまくいかない日常を生き抜くために、私たちには甘いものが必要だ。口の中に放り込むだけで、気分が前向きに…
文芸・カルチャー
2022/6/2
『神さまがまちガえる』(仲谷鳰/KADOKAWA) “わからないもの”をわかろうとするのは、決して容易なことではない。咀嚼して理解する作業は骨が折れるし、生理的に受け付け…
マンガ
2022/6/2
『妊娠の新しい教科書』(堤治/文藝春秋) この4月から不妊治療の保険適用範囲が年齢制限つきで拡大された。女性の排卵の時期に合わせて、精子を子宮内に注入する「人工授…
暮らし
2022/6/2
『60代から輝く! ファッション・メイク・生活スタイル』(藤原民子/池田書店) このごろ街でグレイヘアの女性を見かけることが増えてきた。加齢の象徴だった白髪を素敵な…
暮らし
2022/6/2
『完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』』(佐藤優,片山杜秀/文藝春秋) 昭和の「国民文学」と呼ばれた司馬遼太郎の名作『坂の上の雲』。明治初期から日露戦争までの日本の…
文芸・カルチャー
2022/6/2
『山田太郎ものがたり(1)』(森永あい/講談社) ※本記事にはネタバレが含まれます。ご了承の上、お読み下さい。 俳優の二宮和也さんと多部未華子さんが出演した、漫画家…
エンタメ
2022/6/1
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(礒部一真:漫画、矢立肇・富野由悠季:原作/KADOKAWA) モビルスーツ(以下、MS)「ガンダム」を旗頭に、過酷な現状から自分たち…
マンガ
2022/6/1
【PR】 エルキュール・ポアロやミス・マープルといったおなじみの名探偵の生みの親で、「英国ミステリの女王」として、日本でも今なお多くのファンに愛され続けている作家…
エンタメ
PR 2022/6/1
『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』(かっちゃん/KADOKAWA) 在宅ワークが当たり前になり、インドアで楽しめる趣味も充実して、家で過ごす時間が増えた昨今。…
食・料理
2022/6/1
『超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる! 日本史の授業』(河合敦、房野史典/あさ出版) 近年、流行りつつある「大人の学び直し」。そんな流れに乗ってみたく…
文芸・カルチャー
2022/6/1
『知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー』(鉄人ノンフィクション編集部/鉄人社) 現在、日本や欧米における警察の捜査能力は科学の力を借りて、日々進歩して…
社会
2022/5/31
『それでも日々はつづくから』(燃え殻/新潮社) 日常は上手くいかないことの連続。どうしてこんなに思うようにいかないのかと呆れるばかりだ。自分勝手な人に振り回され…
文芸・カルチャー
2022/5/31
『傭兵団の料理番 14 ドラマCD付き限定特装版』(川井昂/主婦の友インフォス) 異世界に転移して傭兵団に拾われた料理人が戦国乱世を生き抜く大人気ファンタジー『傭兵団…
文芸・カルチャー
2022/5/31
『うちのにゃんこは妖怪です 猫又とろくろっ首の恋』(高橋由太/ポプラ社) 「もののけ本所深川事件帖」シリーズ、「ちびねこ亭の思い出ごはん」シリーズなどでお馴染みの…
文芸・カルチャー
2022/5/31
【PR】 鹿児島生まれの本格芋焼酎「薩州 赤兎馬」は、1年熟成させて造るから通常の芋焼酎とは全く違った“フルーティーで華やかで軽快な味わい”となり、飲みやすさも人気の…
マンガ
2022/5/31
『自衛隊メンタル教官が教える イライラ・怒りをとる技術』(下園壮太/朝日新聞出版) コロナ禍で人びとの生活は変わった。徐々に以前の日常が戻りつつある一方で、新しい…
暮らし
2022/5/31
『「私に本当に合う化粧品」の選び方事典』(小西さやか/主婦の友社) 肌質や肌悩みは、十人十色。だから、巷で高評価のスキンケア用品やコスメを使っても、イマイチと感…
健康・美容
2022/5/30
『13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海』(田中孝幸/東洋経済新報社) 世界のニュースを目にしたとき、それが起きている理由や背景にある歴史を知った上でその事実を…
社会
2022/5/30
『まめの推しごと』(まめ/集英社) これまで有名人や芸能人のファンは、一部では「○○オタク」や「○○担当」といった呼び方をすることがあったが、昨今ではさらに「推し」…
マンガ
2022/5/29
『ある日、僕が死にました』(イ・ギョンヘ:著、小笠原藤子:訳/KADOKAWA) BTSのRMが楽曲のモチーフにしたのではとファンの間でも話題となり、邦訳版が待ち望まれていた…
文芸・カルチャー
2022/5/29
『可愛いだけじゃない式守さん』(真木蛍五/講談社) ※本稿は作品の内容を含みます。ご了承の上お読みください。 いま深夜に「可愛い!」「格好いい!」「尊い!」とネッ…
マンガ
2022/5/28
『楽しいことしか起きない!福田ナオのわくわくインターネット生活』(福田ナオ/KADOKAWA) 承認欲求の満たし方、気の合う友だちの見つけ方、逃げ込める場所のつくり方。…
コミックエッセイ
2022/5/28
『少年』(川端康成/新潮社) これまで全集でしか読めなかった、若き日の川端康成が交わした後輩少年との愛の交歓と別れを描いた小説『少年』が、没後50年を迎えた今年初…
文芸・カルチャー
2022/5/28
『引力の欠落』(上田岳弘/KADOKAWA) 充実した日常への倦厭。突然色褪せる“完璧”な人生。 モノも情報も娯楽も溢れかえっている現代社会で、人はなぜ心の飢餓感を満たしき…
文芸・カルチャー
2022/5/28
『脚を動かすだけで下半身から即やせ! 股関節ムーブ』(miey/学研プラス) 「食事制限してもおなかがヘコまない」「やせても太ももだけはムッチリしたまま」…。あなたは…
暮らし
2022/5/28
『大人も子どもも完食! 家族のつくおき』(nozomi/主婦の友社) 家族分のごはんを毎日用意するのは大変。「今日はまったくやる気が起きない」とキッチンで途方にくれる日…
暮らし
2022/5/28
『山田太郎ものがたり(1)』(森永あい/講談社) ※本記事にはネタバレが含まれます。ご了承の上、お読み下さい。 俳優の二宮和也さんと多部未華子さんが出演した、漫画家…
エンタメ
2022/5/27
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
3
4
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
5
不朽の名作『日出処の天子』、野村萬斎演出で舞台化。作者・山岸凉子の次なるテーマは「老化」?【記者会見レポート&インタビュー】
人気記事をもっとみる
レビュー
“私”はカルトを始めてみた――。村田沙耶香による挑戦的な11作品が、「正しい」世界にゆさぶりをかける【書評】
PR
レビュー
仕事でネガティブな感情にとらわれるのは「メタ認知」できていないから? 非認知能力を身につけ、ビジネスに活かす方法【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PR
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
「なんか体調がすぐれない」「自然に痩せたい」「料理が面倒」をまるっと解決! 管理栄養士が勧めるワンパン腸活レシピ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)