KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    映画「ククルス・ドアンの島」公開! 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を読むなら今!

    『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』(安彦良和:漫画、矢立肇・富野由悠季:原作、大河原邦男:メカニックデザイン/KADOKAWA) 『機動戦士ガンダム』は、言うまでもなく日本…

    マンガ

    2022/6/3

  • レビュー

    神さまは存在する? 地獄は、どんなところ? 『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』が深い!

    『いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問』(橋爪大三郎/文藝春秋) お正月には神社に初詣、お彼岸にはお寺にお墓まいり、クリスマスにはパーティ…多くの日本人にとって…

    文芸・カルチャー

    2022/6/3

  • レビュー

    『魔法にかかった新学期』が完結!ファンブック『ひかわきょうこ浪漫紀行』も同日発売!「どっちも永久保存版!」と感涙の声続出

    『魔法にかかった新学期』5巻(ひかわきょうこ/白泉社) 2016年から『MELODY』(白泉社)で連載されていた少女マンガ『魔法にかかった新学期』が、2022年5月20日(金)発…

    マンガ

    2022/6/2

  • レビュー

    不思議なお菓子でお悩み解決!? あやかしが営む“妖“菓子店をめぐる、ほっこり連作短編集

    『夕闇通り商店街 コハク妖菓子店』(栗栖ひよ子/ポプラ社) うまくいかない日常を生き抜くために、私たちには甘いものが必要だ。口の中に放り込むだけで、気分が前向きに…

    文芸・カルチャー

    2022/6/2

  • レビュー

    『やがて君になる』の仲谷鳰、最新作! バグだらけの世界で、“わからないもの”をわかろうとする人々の日常とは

    『神さまがまちガえる』(仲谷鳰/KADOKAWA) “わからないもの”をわかろうとするのは、決して容易なことではない。咀嚼して理解する作業は骨が折れるし、生理的に受け付け…

    マンガ

    2022/6/2

  • レビュー

    皇后雅子さまの元主治医が教える「妊娠の新常識」 不妊治療の保険適用で何が変わる?

    『妊娠の新しい教科書』(堤治/文藝春秋) この4月から不妊治療の保険適用範囲が年齢制限つきで拡大された。女性の排卵の時期に合わせて、精子を子宮内に注入する「人工授…

    暮らし

    2022/6/2

  • レビュー

    明るい差し色、オーバーオール、トレーナー…年齢を重ねても「着たい服」を着よう! 60代から輝くファッション・メイク指南本

    『60代から輝く! ファッション・メイク・生活スタイル』(藤原民子/池田書店) このごろ街でグレイヘアの女性を見かけることが増えてきた。加齢の象徴だった白髪を素敵な…

    暮らし

    2022/6/2

  • レビュー

    危機の時代の今こそ「国民文学」を読もう! 最強の読書人が解説する司馬遼太郎『坂の上の雲』

    『完全読解 司馬遼太郎『坂の上の雲』』(佐藤優,片山杜秀/文藝春秋) 昭和の「国民文学」と呼ばれた司馬遼太郎の名作『坂の上の雲』。明治初期から日露戦争までの日本の…

    文芸・カルチャー

    2022/6/2

  • レビュー

    ドラマ『マイファミリー』で“ある説”が浮上!?「5年も経ってたら…」「いやそれはない」黒幕は誰?

    『山田太郎ものがたり(1)』(森永あい/講談社) ※本記事にはネタバレが含まれます。ご了承の上、お読み下さい。 俳優の二宮和也さんと多部未華子さんが出演した、漫画家…

    エンタメ

    2022/6/1

  • レビュー

    TV特別編とスマホアプリ新作ストーリーで話題沸騰! 少年たちの熱い生き様をコミックで見届けろ!『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』

    『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』(礒部一真:漫画、矢立肇・富野由悠季:原作/KADOKAWA) モビルスーツ(以下、MS)「ガンダム」を旗頭に、過酷な現状から自分たち…

    マンガ

    2022/6/1

  • レビュー

    アガサ・クリスティの「最高傑作」が早くもブルーレイ化。ここだけで観られるボーナス・コンテンツも!――『ナイル殺人事件』

    【PR】 エルキュール・ポアロやミス・マープルといったおなじみの名探偵の生みの親で、「英国ミステリの女王」として、日本でも今なお多くのファンに愛され続けている作家…

    エンタメ

    PR 2022/6/1

  • レビュー

    野菜はこんなにウマかった! 人気YouTuberかっちゃん直伝のカンタン野菜レシピ

    『簡単なのにウマすぎる! もりもり野菜レシピ』(かっちゃん/KADOKAWA) 在宅ワークが当たり前になり、インドアで楽しめる趣味も充実して、家で過ごす時間が増えた昨今。…

    食・料理

    2022/6/1

  • レビュー

    織田信長は、実はめちゃくちゃ保守的だった!? 歴史大好き芸人と歴史研究家がタッグを組んだ、新しい日本史が学べる1冊

    『超現代語訳×最新歴史研究で学びなおす 面白すぎる! 日本史の授業』(河合敦、房野史典/あさ出版) 近年、流行りつつある「大人の学び直し」。そんな流れに乗ってみたく…

    文芸・カルチャー

    2022/6/1

  • レビュー

    今も真実がわからない事件の真実とは……? “閲覧注意”のコールドケース89本を紹介したノンフィクション本

    『知れば知るほど背筋が凍る 世界の未解決ミステリー』(鉄人ノンフィクション編集部/鉄人社) 現在、日本や欧米における警察の捜査能力は科学の力を借りて、日々進歩して…

    社会

    2022/5/31

  • レビュー

    上手くいかないのは自分だけではなかった!『ボクたちはみんな大人になれなかった』燃え殻氏のトホホ…な日常エッセイ

    『それでも日々はつづくから』(燃え殻/新潮社) 日常は上手くいかないことの連続。どうしてこんなに思うようにいかないのかと呆れるばかりだ。自分勝手な人に振り回され…

    文芸・カルチャー

    2022/5/31

  • レビュー

    3000万PVを記録した大人気小説! 戦乱の世を英雄たちと成り上がる料理×戦記ファンタジー『傭兵団の料理番』

    『傭兵団の料理番 14 ドラマCD付き限定特装版』(川井昂/主婦の友インフォス) 異世界に転移して傭兵団に拾われた料理人が戦国乱世を生き抜く大人気ファンタジー『傭兵団…

    文芸・カルチャー

    2022/5/31

  • レビュー

    猫×妖怪×江戸の三題噺傑作!『うちのにゃんこは妖怪です』最新刊に「妖怪たちの会話に癒される!」「うちの猫も猫又にならないかなあ…」と反響

    『うちのにゃんこは妖怪です 猫又とろくろっ首の恋』(高橋由太/ポプラ社) 「もののけ本所深川事件帖」シリーズ、「ちびねこ亭の思い出ごはん」シリーズなどでお馴染みの…

    文芸・カルチャー

    2022/5/31

  • レビュー

    焼きなす、とうもろこしの天ぷら…“なんちゅう飲みやすさ”! スケラッコさん描き下ろし漫画「ふたりで赤兎馬」

    【PR】 鹿児島生まれの本格芋焼酎「薩州 赤兎馬」は、1年熟成させて造るから通常の芋焼酎とは全く違った“フルーティーで華やかで軽快な味わい”となり、飲みやすさも人気の…

    マンガ

    2022/5/31

  • レビュー

    よけいな“怒り”に振り回されないために。身につけておきたい“心のコントロール術”

    『自衛隊メンタル教官が教える イライラ・怒りをとる技術』(下園壮太/朝日新聞出版) コロナ禍で人びとの生活は変わった。徐々に以前の日常が戻りつつある一方で、新しい…

    暮らし

    2022/5/31

  • レビュー

    「結局どのコスメを買えばいい?」に即答! 累計10万種超えの化粧品と向き合った美容のプロが説く「肌質に合ったスキンケア&メイクアイテム」

    『「私に本当に合う化粧品」の選び方事典』(小西さやか/主婦の友社) 肌質や肌悩みは、十人十色。だから、巷で高評価のスキンケア用品やコスメを使っても、イマイチと感…

    健康・美容

    2022/5/30

  • レビュー

    世界を揺らす問題の「なぜ?」がよくわかる! 大人こそ読みたいやさしく学べる地政学

    『13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海』(田中孝幸/東洋経済新報社) 世界のニュースを目にしたとき、それが起きている理由や背景にある歴史を知った上でその事実を…

    社会

    2022/5/30

  • レビュー

    「推し」は水や空気と同じ! 推すことの尊さを笑いながら味わえるコミックエッセイ『まめの推しごと』爆誕

    『まめの推しごと』(まめ/集英社) これまで有名人や芸能人のファンは、一部では「○○オタク」や「○○担当」といった呼び方をすることがあったが、昨今ではさらに「推し」…

    マンガ

    2022/5/29

  • レビュー

    BTSのRMが楽曲のモチーフにしたのでは、と話題に。親友を事故で亡くした女子中学生の再生の物語

    『ある日、僕が死にました』(イ・ギョンヘ:著、小笠原藤子:訳/KADOKAWA) BTSのRMが楽曲のモチーフにしたのではとファンの間でも話題となり、邦訳版が待ち望まれていた…

    文芸・カルチャー

    2022/5/29

  • レビュー

    ギャップ萌えの連続コンボが尊い! TVアニメも絶好調な『可愛いだけじゃない式守さん』の魅力

    『可愛いだけじゃない式守さん』(真木蛍五/講談社) ※本稿は作品の内容を含みます。ご了承の上お読みください。 いま深夜に「可愛い!」「格好いい!」「尊い!」とネッ…

    マンガ

    2022/5/28

  • レビュー

    人生で大切なことは全てインターネットが教えてくれた。笑いと祈りのコミックエッセイ『福田ナオのわくわくインターネット生活』

    『楽しいことしか起きない!福田ナオのわくわくインターネット生活』(福田ナオ/KADOKAWA) 承認欲求の満たし方、気の合う友だちの見つけ方、逃げ込める場所のつくり方。…

    コミックエッセイ

    2022/5/28

  • レビュー

    文豪・川端康成が寄宿舎で交わした、少年との愛の交歓と別れを描いた小説が初の文庫化!

    『少年』(川端康成/新潮社) これまで全集でしか読めなかった、若き日の川端康成が交わした後輩少年との愛の交歓と別れを描いた小説『少年』が、没後50年を迎えた今年初…

    文芸・カルチャー

    2022/5/28

  • レビュー

    「あなたははみ出した方がいいかもしれない」――芥川賞作家が描く、人間の「欠落」と存在する「意味」をめぐる物語

    『引力の欠落』(上田岳弘/KADOKAWA) 充実した日常への倦厭。突然色褪せる“完璧”な人生。 モノも情報も娯楽も溢れかえっている現代社会で、人はなぜ心の飢餓感を満たしき…

    文芸・カルチャー

    2022/5/28

  • レビュー

    股関節をほぐす×鍛えるだけで即やせできる! 大人気トレーナーが伝授する究極のやせトレ「股関節ムーブ」とは?

    『脚を動かすだけで下半身から即やせ! 股関節ムーブ』(miey/学研プラス) 「食事制限してもおなかがヘコまない」「やせても太ももだけはムッチリしたまま」…。あなたは…

    暮らし

    2022/5/28

  • レビュー

    大人も子どもも家族で完食♪ 「つくおき」シリーズ第8弾もリアルに使えるレシピがたくさん

    『大人も子どもも完食! 家族のつくおき』(nozomi/主婦の友社) 家族分のごはんを毎日用意するのは大変。「今日はまったくやる気が起きない」とキッチンで途方にくれる日…

    暮らし

    2022/5/28

  • レビュー

    “二宮×多部タッグ”も注目の『マイファミリー』8話放送直前! 濱田岳“東堂”の告白とは!?

    『山田太郎ものがたり(1)』(森永あい/講談社) ※本記事にはネタバレが含まれます。ご了承の上、お読み下さい。 俳優の二宮和也さんと多部未華子さんが出演した、漫画家…

    エンタメ

    2022/5/27

  • 人気記事

    人気記事をもっとみる