KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    身体を変えた先に見えた「自分」とは? ボディ・ビルにハマるアラサー女子を描いた芥川賞候補作『我が友、スミス』

    『我が友、スミス』(石田夏穂/集英社) すばる文学賞佳作を受賞し芥川賞候補にもなった『我が友、スミス』(石田夏穂/集英社)。筋トレに励み、ボディ・ビル大会への出場…

    文芸・カルチャー

    2022/4/25

  • レビュー

    超絶ラクする5分麺「上海風焼きそば」と「アイスで濃厚!コーヒーシェイク」【つくってみた】『レタスクラブ』

    『レタスクラブ ’22 5月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月の『レタスクラブ』は「超絶ラクする5分麺!」特集です。…

    食・料理

    2022/4/25

  • レビュー

    「キュッキュ~」日本一有名なアザラシ“ゴマちゃん”が帰ってきた! 小学3年生になったアシベと、ゴマちゃんの愛おしい日常

    『小3アシベ QQゴマちゃん』(森下裕美/双葉社) 日本一有名なアザラシの赤ちゃん――といえば、きっと大半の人がこのキャラクターを思い浮かべるだろう。そう、“ゴマちゃん…

    マンガ

    2022/4/25

  • レビュー

    袋麺だって手軽においしくアレンジ! コンビニ食材も賢く活用! 平日の私を甘やかす「ご自愛ごはん」

    『ラクするご自愛ごはん』(上田淳子/主婦の友社) 疲れたからこそ、ちゃんとしたごはんが食べたい。多忙な日々の中で、そう思っても、料理にかける時間が取れなかったり…

    暮らし

    2022/4/25

  • レビュー

    あなたはどの性格タイプ? 今度こそ運動習慣を定着させるための「性格4タイプ別 習慣術」

    『性格4タイプ別 習慣術』(古川武士/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 新年度になり、何か新しい目標を立てた、または立てようとしている人がいるだろう。しかし、目…

    暮らし

    2022/4/25

  • レビュー

    日本人宇宙飛行士誕生は、江戸時代後期に宇宙論を唱えた3人の天才の功績があったからなのかもしれない

    『江戸の宇宙論(集英社新書)』(池内了/集英社) 何人もの日本人宇宙飛行士が誕生し、子どもたちの希望となっている。しかし、日本で文明開化が起きて欧米から天文学が…

    暮らし

    2022/4/25

  • レビュー

    19年前のあの日、この町で何があったのか――3つの事件が複雑に絡み合う「一家失踪事件」を描くサスペンス

    『誰かがこの町で』(佐野広実/講談社) 子どもの頃のように、悪いことや間違っていることに対して、純粋な反発を向けられなくなったのは、いつからだっただろう。大人に…

    文芸・カルチャー

    2022/4/24

  • レビュー

    2022年春アニメ放送中! ファンタジー世界の不動産屋を舞台にしたお仕事コミック『RPG不動産』

    『RPG不動産』(険持ちよ/芳文社) 4月は始まりの季節。新たな生活がスタートし、その環境に適応すべく奮闘している人も多いだろう。また、自分に変化はなくとも、周囲が…

    マンガ

    2022/4/23

  • レビュー

    缶詰を直火にかけると…? 正しいキャンプのルールを専門家集団が解説!

    『キャンプのあやしいルール真相解明 ―根拠のない思い込みにサヨウナラ―』(山口健壱/三才ブックス) キャンプを始めた。去年の秋、買ったばかりのテントや寝袋などをバイ…

    暮らし

    2022/4/23

  • レビュー

    Netflixグローバル・トップ10入りした話題作『金魚妻』。その原作の面白さとは

    『金魚妻 10』(黒澤R/集英社) 日本ドラマが「Netflixグローバル・トップ10」に入った。美しい画風と丁寧に描かれるエロスが特徴的な漫画『金魚妻』(黒澤R/集英社)を原…

    マンガ

    2022/4/23

  • レビュー

    「ゲーム猫背」の小学生が10秒習慣で変わる!? 楽しいから続く「姿勢ピン! ポーズ」とは?

    『寝る前10秒子どもの姿勢ピン! ポーズ』(西村猛/主婦の友社) ゲーム中はつねに「猫背」。宿題で机にむかっても「ほお杖&足ブラブラ」。イスに座れば「背もたれにだら~…

    出産・子育て

    2022/4/23

  • レビュー

    時空を超えて物語が錯綜する、角田光代『タラント』。海外ボランティア活動に従事する主人公の行く末、義足の祖父の過去とは?

    『タラント』(角田光代/中央公論新社) 全3巻に及ぶ『源氏物語』の新訳という畢生の大業を成し遂げたばかりの、小説家・角田光代氏。彼女の最新小説『タラント』(中央公…

    文芸・カルチャー

    2022/4/23

  • レビュー

    依頼の裏には一体何が…? 余命半年カリスマ経営者の「告白本」に関わるゴーストライターの苦悩の行方『にごりの月に誘われ』

    『にごりの月に誘われ』(本城雅人/東京創元社) 人は信じたいものを真実だと思い込んでしまう、なんてよく言われるけれど、他人の言葉が嘘か本当かなんて誰にも見極める…

    文芸・カルチャー

    2022/4/22

  • レビュー

    「幸村」とは、何者なのか――。直木賞作家・今村翔吾が描く、真田幸村と大坂の陣の謎をめぐる傑作歴史小説

    『幸村を討て』(今村翔吾/中央公論新社) 「名前」というのは、名づけた人の想いが込められているものである。それは昔も今も変わらない人間のごく自然な営為だ。……だと…

    文芸・カルチャー

    2022/4/22

  • レビュー

    あまりにも美しく苛烈! 現実と幻影が入り乱れる幻想世界で異国の少女が活躍する“ヒストリカル・ネオファンタジー”

    『夜の都』(‎山吹静吽/KADOKAWA) 「美しい」と「恐怖」が入り混じる唯一無二のこの世界観に、ずっと浸っていたい。そう感じさせる『夜の都』(‎山吹静吽/KADOKAWA)は、…

    文芸・カルチャー

    2022/4/22

  • レビュー

    婚約者をNTRれた!? 愛する人に裏切られた“寝取られ令嬢”の逆転劇!

    『寝取られ令嬢の王子様』(きくちくらげ:漫画、高宮咲:原作/白泉社) 生きていると、時折「ああ、この人ないわ」と失望させられる出来事を体験することがある。その相…

    マンガ

    2022/4/22

  • レビュー

    上海から来た少女と仲間たちが「声優」を目指す――! 「IWGP」シリーズ石田衣良が描く、夢へ向かって駆け抜ける若者たちの青春小説

    『心心 東京の星、上海の月』(石田衣良/KADOKAWA) たゆまぬ努力を続けても、競争率が高く、ごく一部の限られた人しか就けない職業がある。いくら情熱があっても、叶うか…

    文芸・カルチャー

    2022/4/22

  • レビュー

    「和菓子のアン」シリーズ・坂木司最新作! 読めば心が満たされる、ショートケーキをめぐる5編の連作短編集

    『ショートケーキ。』(坂木司/文藝春秋) 人生は甘いことばかりではないから、私たちにはショートケーキが必要だ。白くて甘い生クリームをまとったフワフワのスポンジと…

    文芸・カルチャー

    2022/4/22

  • レビュー

    「義兄弟の契り」が映し出す、強く結ばれた絆のあり方。『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編』第2話

    ※この記事は、作品の結末につながる内容を含みます。ご了承の上、お読みください。 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』©創通・サンライズ 少年たちは盃を交わす。盃…

    アニメ

    2022/4/21

  • レビュー

    母から受け継いだのは新世代のガンダム! ガンプラ企画から生まれたオリジナルコミック『機動戦士ガンダムF90FF』

    『機動戦士ガンダムF90FF』(今ノ夜きよし:漫画、イノ ノブヨシ:シナリオ、小太刀右京(チームバレロール):シナリオ協力、金世俊:キャラクターデザイン、森木靖泰:…

    マンガ

    2022/4/21

  • レビュー

    ガールズバンドと信仰――。執筆当時17歳だった著者のデビュー作で描かれる、痛々しい少女たちの物語『みるならなるみ/シラナイカナコ』

    『みるならなるみ/シラナイカナコ』(泉サリ/集英社オレンジ文庫) どこまでも必死で、ときに痛々しく、醜くもある。小説『みるならなるみ/シラナイカナコ』(泉サリ/集…

    文芸・カルチャー

    2022/4/21

  • レビュー

    「ていねいなくらし」を夢見ているアナタ! 「雑なくらし」もなかなかいいですよ?

    『洗濯物がウラ返しでも正直誰も死なない アバウトくらいがちょうどいい!#雑なくらし はじめました』(ツボウチさん/KADOKAWA) 春──新学期や新社会人など、さまざまなこ…

    マンガ

    2022/4/21

  • レビュー

    自分を殺して生きるのはもうやめた! 人間関係に悩む10代に捧げる青春ラブストーリー『青春ゲシュタルト崩壊』

    『青春ゲシュタルト崩壊』(丸井とまと/スターツ出版) 嫌なことを言われても、怒らず笑顔でやり過ごす。面倒な頼まれごとも、断りきれずに引き受けてしまう。人間関係で…

    文芸・カルチャー

    2022/4/21

  • レビュー

    大人も子どもも楽しめる! 仕掛けだらけの「ヨシタケシンスケ展かもしれない」開幕! 一番の見どころは、“あなた以外のお客さん”!?

    絵本作家デビューは40歳と遅咲きながら、それからの10年でMOE絵本屋さん大賞の1位をたびたび獲得し、哲学者・池田晶子の名前を冠した「わたくし、つまりNobody賞」やボロ…

    文芸・カルチャー

    2022/4/21

  • レビュー

    46歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された夫とその妻を通して私たちが知れること

    『記憶とつなぐ若年性認知症と向き合う私たちのこと』(下坂厚、下坂佳子/双葉社) 最近はテレビドラマや映画などで取り上げられることも増えてきた「若年性認知症」。高…

    暮らし

    2022/4/21

  • レビュー

    「百舌」シリーズ完結作、待望の文庫化! かつての政界のドンの殺害を発端に起きる物語。前作までの伏線回収も必見

    『百舌落とし』(逢坂剛/集英社) 逢坂剛の代表作である「百舌」シリーズが、『百舌落とし』(集英社)にて完結したのは2019年のこと。 1作目となる『百舌の叫ぶ夜』が198…

    文芸・カルチャー

    2022/4/20

  • レビュー

    あの潜入捜査官が、再びあの一流ホテルへ! 累計480万部突破、東野圭吾の大人気シリーズ最新刊!

    『マスカレード・ゲーム』(東野圭吾/集英社) あの敏腕警察官が、再びあの一流ホテルで潜入捜査を行う! シリーズ累計480万部突破、木村拓哉・長澤まさみ主演で映画化さ…

    文芸・カルチャー

    2022/4/20

  • レビュー

    この恋、きっと大人になっても忘れない。汐見夏衛ら4人の作家が描く「卒業」物語

    『卒業 桜舞う春に、また君と』(汐見夏衛、丸井とまと、河野美姫、水葉直人/スターツ出版) 春は心がざわつく季節だ。出会いと別れが重なるだけではない。木々が芽吹き、…

    文芸・カルチャー

    2022/4/20

  • レビュー

    少年少女の合唱×成長物語が、大人にもさわやかな読後感をくれる『ソノリティ はじまりのうた』

    『ソノリティ はじまりのうた』(佐藤いつ子/KADOKAWA) 学生時代、桜のころはいつも、「今年こそはなにかを成し遂げたい」と期待に満ちた気分でいた。その「なにか」の正…

    文芸・カルチャー

    2022/4/20

  • レビュー

    ヨシタケシンスケ『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』発売記念! 今のあなたにぴったりのヨシタケ作品は?【YES/NO絵本診断】

    『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』(ヨシタケシンスケ/白泉社) 絵本作家として不動の人気を誇るヨシタケシンスケさん。4月1日には最新刊『かみはこんなに くちゃく…

    文芸・カルチャー

    2022/4/20