KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,998件)

  • レビュー

  • レビュー

    電子マネーでお小遣いを渡して大丈夫? 毎月コツコツ貯金してれば本当に安心? 漫画でお金の知識をアップデート!

    老後2,000万円問題が話題にあがったり、将来必要なお金について、なんとなく不安に思っている人は多いのではないだろうか。でも、つい面倒くささや難しさを感じ、お金と向…

    マンガ

    2024/10/16

  • レビュー

  • レビュー

    私は「糖尿病」になってしまったんだ。第2子妊娠中に「妊娠糖尿病」になってしまった作者の、リアルな経験談を描いたコミックエッセイ

    この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。 「妊娠糖尿病」という病気をご存じだろうか。「妊娠中にはじめて発見または発症した、糖尿病にい…

    マンガ

    2024/10/16

  • レビュー

    夫婦ふたり月13万円。がんばりを見えるかたちに! 気分を上げる節約アイテムとは? ユニークな節約術を学べるコミックエッセイ

    襲い来る物価高の波で、毎月の生活費もカツカツ。だがそんな大変な時こそ、様々な状況を”楽しむ”マインドを持つ人々の存在はとても心強いものだ。 夫婦ともにフリーランス…

    マンガ

    2024/10/16

  • レビュー

  • レビュー

    挨拶は無視。わざとらしい名字呼び。いつも一緒だったママ友からの嫌がらせに心が限界に達して…

    昨今、SNS上での下品なバズワードとして「親ガチャ」というものがある。子どもは親を選べないということを前提に、自分の親に対して「ハズレ」を投げかけるリスペクトゼロ…

    マンガ

    2024/10/15

  • レビュー

    事故や怪我が原因で、令和の公園からブランコやジャングルジムが消えた!? 代わりに増えた「健康器具」に少子高齢化を感じてしまい…

    昔は身近にあったのに、現代では無くなっているものといえば何が思い浮かぶだろうか。学校の身体測定から消えた「座高」やフロッピーディスクなど、さまざまな物が時代と…

    マンガ

    2024/10/15

  • レビュー

    介護施設の利用者を自宅に送り届けると「早すぎる」と家族からキレられてしまい…。シニア介護ドライバーがみたリアルな介護の世界

    超高齢化社会である現代において、介護業界では人手不足が深刻になっている。『シニア介護ドライバーが語るココだけの話』(東條さち子/竹書房)は、そんな介護業界の中で…

    マンガ

    2024/10/15

  • レビュー

    古舘伊知郎が語る「目的のないインプット」の有用性。思考の画一化から抜け出し「自分らしさ」を掴むための“無駄”のススメとは

    『伝えるための準備学』(古舘伊知郎/順文社) 「準備」という言葉には、「やらなきゃいけないこと」という義務的な意味合いを感じていた。だから、本書を読み終わって「…

    仕事術

    2024/10/15

  • レビュー

    心霊現象だと思っていたけど人為的なものだった!? 建築デザイナーが教える「住んではいけない場所」とは?

    人生の節目で多くの人が経験する引っ越しや物件探し。新生活への期待に胸を膨らませて入居したものの、何かおかしいと感じた経験はないだろうか。『その物件、告知事項ア…

    マンガ

    2024/10/14

  • レビュー

    「事故物件住みます芸人」の松原タニシさん。家賃を抑えるため、リフォームなしで事故現場を残した状態の部屋に住んでみた!

    事故物件になってしまった部屋を人に貸すには「告知義務」がある。そのため、そこで人が亡くなった事実が知れ渡ってしまうことに頭を抱える貸主は少なくない。新しく住む…

    マンガ

    2024/10/14

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    17kgのダイエットに成功した著者が一番大切にしたこととは? ダイエットの秘訣が詰まったコミックエッセイ

    ダイエットをしよう、痩せようと意気込んで食事制限や運動を頑張るものの、やっぱりムリ! と三日坊主で諦めたり、ひどい場合はせっかく落ちた体重が戻ってリバウンドした…

    マンガ

    2024/10/12

  • レビュー

    朝スッキリ起きられない、腰や肩が慢性的に痛い… 毎日続く「うっすら疲労」を解消するコミックエッセイ『体力アップ1年生』

    なにかと「疲れた」「めんどくさい」が口癖になっていないだろうか? そんなあなたにおすすめしたいコミックエッセイが『体力アップ1年生』(たかぎなおこ/KADOKAWA)だ。…

    マンガ

    2024/10/12

  • レビュー

  • レビュー

    「今の関係でもいいならまた会わない?」という彼。絶対に振り向かせて本命になる! セフレから始まる愛の軌跡を描いたコミックエッセイ

    職場や紹介などが多かった結婚の出会い方も変わってきている。オンラインでの出会いも珍しくない。SNSで夫婦のエッセイ漫画が大人気の著者が描く『セフレ婚出会ったその日…

    マンガ

    2024/10/11

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    月7万円の食費を1.5万円に減らせたリアルな成功例! 『ふたりで月1.5万円ごはん』から学ぶ節約と健康の両立術

    物価高が続く中、スーパーマーケットで「こんなに高かったっけ?」と驚くことが増えた。食費を見直す必要があると感じている人も多いのではないだろうか。そんな時に手に…

    マンガ

    2024/10/11

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    卑劣な罠によって拡散された動画のせいで、全てを失った女子高生。平然と生活する加害者たちに華麗なる復讐を果たす!

    今や生活の中で欠かせないインターネットだが、一歩間違えると人生を狂わせてしまう可能性を秘めている。ネットで拡散された書き込みを完全に削除することは難しく、何気…

    マンガ

    2024/10/9

  • レビュー

    2025年の大河ドラマ「蔦屋重三郎」を予習するならこの本! 江戸の敏腕プロデューサーの激動人生を描く、傑作歴史小説

    『蔦屋』(谷津矢車/文藝春秋) 2025年のNHK大河ドラマは、蔦屋重三郎の半生が描かれるらしい。タイトルは、『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』。横浜流星を主演としたそのド…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/10/9

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    人気ゲーム実況者がこぞってプレイした伝説のホラゲーが小説に!何気ない日常が少しずつ狂っていく――人気タイトル5編を収録『夜勤事件』

    『夜勤事件 ~Chilla’s Artノベライズ集~』(著者:東亮太・原作、監修:Chilla’s Art/KADOKAWA) ホラーというジャンルに絞り、20作以上の恐怖を描き続けるChilla’s Ar…

    文芸・カルチャー

    2024/10/8