KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,998件)

  • レビュー

    生まれたばかりの自分の子を埋めた母親。その事件の犯人は友人だった―― 幼い頃の淡い思い出と残酷すぎる格差を描いた衝撃のセミフィクション

    この記事はセンシティブな内容を含みます。ご了承の上、お読みください。 本人たちは仲の良い友人であっても、その間には到底越えられないほどの「格差」があることもある…

    マンガ

    2024/10/8

  • レビュー

    新卒で“給食のおばさん”に! 笑いと元気がもらえる、新人の成長物語

    「給食のおばさん」といえば、学校給食を思い浮かべる人が多いかもしれないが、給食は学校だけではなく病院にも存在する。『新卒で“給食のおばさん”になりました ~女の園…

    マンガ

    2024/10/8

  • レビュー

  • レビュー

    「ラマダン(断食月)」真っ最中のトルコ旅。レストランが軒並み閉まっていて大ピンチ!? 女ひとり世界一周旅行記

    『深夜特急』や『グレートジャーニー』などの旅を描いた本に影響を受け、旅に出たいという思いをいだいたことは誰しも一度くらいはあるものだろう。とはいえ現実的な問題…

    マンガ

    2024/10/7

  • レビュー

  • レビュー

    スーパーの青果コーナーの知られざる舞台裏! 笑いと発見が詰まったお仕事エッセイ

    私たちの日常に欠かせないスーパーマーケット。夏の象徴とも言えるスイカや、冬に欠かせない白菜など、食べたいけれど丸ごと1つは多すぎる…そんな時に頼りになるのがカッ…

    マンガ

    2024/10/7

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    10月25日公開! 驚異のスペクタクルと奇跡の実話が交錯する感動超大作映画『八犬伝』。その見どころを文芸評論家が解説

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 ©2024『八犬伝』FILM PARTNERS. 28年もの歳月を費やし、江戸時代の作家・滝沢馬琴が書き上げた『南総里見…

    エンタメ

    2024/10/4

  • レビュー

    “豊かな耳”をもつ「豊聡耳」と呼ばれた歴史人物は誰? 偉大な僧侶たちの人生と教えを学べる図鑑

    『日本を変えたすごい僧侶図鑑』(蓑輪顕量:編著、東京大学仏教青年会:著/産業編集センター) 日本には156の仏教宗派(2021年末時点)が存在しているという。飛鳥時代か…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/10/4

  • レビュー

  • レビュー

    ダ・ヴィンチ編集部が選んだ「今月のプラチナ本」は、かまど、みくのしん『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む 走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚』

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2024年11月号からの転載です。 かまど、みくのしん『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む走れメロス・一房の葡萄・杜子春・本棚…

    今月のプラチナ本

    2024/10/4

  • レビュー

    台所でシャワー。サンマは4人で1匹。生活保護世帯の子どもとして生きた女子高生はどうやって自立したのか

    『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』(五十嵐タネコ/KADOKAWA)は、高校生時代に生活保護を受けていた作者の体験記である。本作では、生活保護世帯として生きていく…

    マンガ

    2024/10/4

  • レビュー

    相思相愛の“おばあちゃん×大型犬”に癒され励まされる! 大人気コミック『姫ばあちゃんとナイト』続編は、街の人たちの成長物語を描き下ろし

    めまぐるしい毎日に疲れたら、『姫ばあちゃんとナイト ふたりはきょうも』(KADOKAWA)の一読がオススメ。穏やかな日常の時間がゆったりと流れる癒し系コミックです。 本…

    マンガ

    2024/10/4

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    素敵なオーラから目が離せない!マダムの優雅な立ち居振る舞いに感化された女子大生の成長ストーリー

    思わず目が離せなくなるほど、魅力的な同性に出会った経験はないだろうか? 『マダムが教えてくれたこと』(ユニカ/KADOKAWA)では、主人公の女子大生がアルバイト先で出…

    マンガ

    2024/10/3

  • レビュー

    いい道具はおいしさの決め手になる! 料理研究家・藤井 恵さんが愛用する、料理道具とおいしいレシピ

    『藤井恵 選りすぐり道具とレシピ』(藤井 恵/主婦の友社) 料理研究家として活動し始めて25年、いろいろな料理道具を試してきて、ここ10年弱でやっと「道具のよしあし」…

    暮らし

    PR 2024/10/3

  • レビュー

  • レビュー

  • レビュー

    後回しにしていた仕事に追われる。空気が読めず浮いてしまう… その原因は「発達障害」かもしれません

    『もしかして発達障害?「うまくいかない」がラクになる』(司馬理英子/主婦の友社) 「空気が読めなくてミーティングで浮いてしまった」「つい後回しにしていた仕事で焦…

    暮らし

    2024/10/3

  • レビュー

  • レビュー

    なんてことのない当たり前の日々が尊い。忘れ去りそうな瞬間を丁寧に切り取った『コアラ絵日記』

    日々はあっと言う間に過ぎ去っていく。24時間しかない1日だが、実は24時間もあるとも考えられる。「何もなかった」と思う日はあるかもしれないが、「何もなかった」日なん…

    マンガ

    2024/9/30

  • レビュー

    やらなきゃいけないけど、めんどくさいあれこれ。「やっとこっかなリスト」で未来への備えを先のばしにしない!

    ステイホームの日々に取り揃えた防災グッズも、そろそろ見直すべき? 将来に必要なお金が心配だけど、よく分からない。「やっとこうかな」と思いつつ、めんどくさいから後…

    マンガ

    2024/9/30

  • レビュー

    『世界の幽霊出現録』優しい、イタズラ好き、邪悪だけじゃない世界の幽霊の目撃証言を記録

    『世界の幽霊出現録』(ブライアン・インズ:著、大島聡子:訳/日経ナショナル ジオグラフィック) 『世界の幽霊出現録』(ブライアン・インズ:著、大島聡子:訳/日経ナ…

    文芸・カルチャー

    2024/9/30

  • レビュー

    韓国語で「指ハートして」はどう言う? 推し活に使いたい、リアルな韓国語フレーズブック

    『使える!伝わる!役に立つ! 韓国語フレーズブック』(幡野泉、南嘉英、柳志英/新星出版社) K-POPや韓流ドラマ、韓流映画。韓流コンテンツにハマればハマるほど、韓国…

    文芸・カルチャー

    PR 2024/9/30

  • レビュー

    散歩でテンションが上がり、リードに絡まり動けなくなる… ちょっぴりおバカでかわいすぎる柴犬の日常

    数々の「飼いたい犬種」ランキング1位を総なめするほど、国内外で高い人気を誇る柴犬。国内で飼われている日本犬の約8割を占めると言われるほど、たくさんの人から愛され…

    マンガ

    2024/9/30

  • レビュー

    怪異に宣戦布告?!とある高校に流布する怪談話「きれいな本」の真相とは。梨氏による新感覚ホラーモキュメンタリー

    『お前の死因にとびきりの恐怖を』(梨/イースト・プレス) 昔から心霊現象が苦手で、日頃、ホラー作品に手を伸ばす機会が少ない。しかし、梨氏による『お前の死因にとび…

    文芸・カルチャー

    2024/9/30

  • レビュー

    ご主人の枕をしっかり占領。紙袋はちょっぴり怖い。甘えん坊でドジっ子な黒猫との生活は癒しだらけ!

    『黒猫ろんと暮らしたら』(AKR/KADOKAWA)は、保護猫の「ろん」と飼い主のAKRさんの毎日を描いたコミックエッセイ。ろんのユニークな性格とAKRさんの温かい視点が織りな…

    マンガ

    2024/9/30