KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    北条氏はどうのし上がった? 時政&義時がエグい! NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を観るのが面白くなる入門書!

    『北条氏の時代』(本郷和人/文藝春秋) 2022年に放送される61作目のNHK大河ドラマは、平安時代末期から鎌倉時代を舞台とした『鎌倉殿の13人』だ。大河ドラマは戦国~江戸…

    社会

    2022/1/4

  • レビュー

    不安になると毛布に変身!? 笑えて泣けるメルヘンチックなぶっ飛びコミック『偽物協会』

    『偽物協会』(白井もも吉/小学館) あなたは本物ですか? 偽物ですか? そう聞かれたら、あなたは「偽物ではない」と胸を張って答えられるだろうか? わかりやすく、本物…

    マンガ

    2022/1/3

  • レビュー

    学校の理科の実験では得られない! 感動必至の子どもたちによる「ヤマビル」研究記

    『ヒルは木から落ちてこないぼくらのヤマビル研究記』(樋口大良+子どもヤマビル研究会/山と渓谷社) 昔から山でヒルに血を吸われるのは、人間の呼気に反応して木の上に…

    暮らし

    2022/1/3

  • レビュー

    ロト・ナンバーズで累計9500万円を当ててきた著者が指南! 「ナンバーズ3の当て方」と「開運のコツ」

    『数字選択式宝くじで9500万円当てた力丸専務が教える富も運気も引き寄せる20の極意』(力丸ヒロ子/主婦の友インフォス) 夢溢れる宝くじ。現在、新年の運勢を託す「初夢…

    暮らし

    2022/1/3

  • レビュー

    飲んで飲まれて時代は変わる! 世界史に登場する人物たちの“酔っ払い”列伝

    『酔っぱらいが変えた世界史』(ブノワ・フランクバルム:著、神田順子、村上尚子、田辺希久子:訳/原書房) コップに半分のビールで即超重症の二日酔いのようになる下戸の…

    文芸・カルチャー

    2022/1/2

  • レビュー

    『このライトノベルがすごい! 2022』の人気ランキングから読み取る読者が求める多様性とは

    『このライトノベルがすごい! 2022』(『このライトノベルがすごい!』編集部/宝島社) いまが旬のライトノベルを紹介するライトノベル総合情報誌『このライトノベルがす…

    文芸・カルチャー

    2022/1/2

  • レビュー

    Twitterいいね数100万超え! 口下手客×口下手店員の、じれったいやり取りが愛おしい『くちべた食堂』

    『くちべた食堂』(梵辛/KADOKAWA) 人見知り、口下手……いろいろあるが、対人スキルが残念でうまく思いを伝えられず、「好き」と「逃げたい」の板挟みになりながら生きて…

    マンガ

    2022/1/2

  • レビュー

    「家で飲んでも意外にうまい」ビールの秘密は、ノーベル賞候補・東京大学卓越教授による最先端技術

    『「家飲みビール」はなぜ美味しくなったのか? コテコテ文系も学べる日本発の『最先端技術』』(坂田薫/ワニブックス) コロナ禍の巣ごもり需要で、缶ビールの売り上げが…

    スポーツ・科学

    2022/1/2

  • レビュー

    『お探し物は図書室まで』著者新境地! 大きな仕掛けは圧巻! 絵画をめぐる二度読み必至の連作短編集

    『赤と青とエスキース』(青山美智子/PHP研究所) 一枚の絵画に、他の組み合わせなど考えられないほど相応しい額縁が存在するように、私たち一人一人にも「この人以外考え…

    文芸・カルチャー

    2022/1/1

  • レビュー

    スタッフの“原作愛”があふれている! 2022年の新作映画も楽しみなアニメ『ドラゴンボール超』の魅力を解説!

    『ドラゴンボール超』17巻(鳥山明:原作、とよたろう:漫画/集英社) 劇場版最新作『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』の公開も決定し、ますます盛り上がっていく『ド…

    アニメ

    2021/12/31

  • レビュー

    「若いのにやるなぁ」「頑張って早く治してね」その言葉、NGです。ハラスメント言いかえ辞典

    『トラブル回避のために知っておきたい ハラスメント言いかえ事典』(山藤祐子/朝日新聞出版) あらゆる業界で人手不足が叫ばれる昨今、企業は働きやすい環境作りをしなけ…

    ビジネス

    2021/12/31

  • レビュー

    【初詣までに知っておきたい】神社にはなぜ鳥居があるの? 神社と寺の違いを説明できる?

    『神社とは何か(講談社現代新書)』(新谷尚紀/講談社) 年末年始が近づき、初詣のマナーや参拝の作法などの情報が目立ち始めた。ところで、初詣は神社でも寺でも行うこ…

    暮らし

    2021/12/31

  • レビュー

    自転車の仕組みを説明できる? 自分の知識を過大評価してしまう人類が、高度な文明社会を営める不思議に迫る!!

    『知ってるつもり: 無知の科学』(スティーブン・スローマン、フィリップ・ファーンバック:著、土方奈美:訳/早川書房) 幼い頃に親や大人に、疑問に思ったアレコレを質…

    スポーツ・科学

    2021/12/30

  • レビュー

    「胃が疲れてんのかな」と思ったら大腸ガンだった! 38歳BL漫画家が描く実話ポジティブ闘病記

    『末期ガンでも元気です38歳エロ漫画家、大腸ガンになる』(ひるなま/フレックスコミックス) 「なんとなく身体の調子が悪い……」ということは誰にだってあるだろう。そし…

    マンガ

    2021/12/30

  • レビュー

    アイドルオタク女子が推しを守るためにイケメン上司と偽装恋愛! 胸キュン必至の韓国ドラマ『彼女の私生活』

    (C)STUDIO DRAGON CORPORATION 以前に比べると、オタク趣味というのはとても一般的なものになったように思う。漫画やアニメを好きなことは決して恥ずかしいこととしては扱…

    エンタメ

    2021/12/30

  • レビュー

    15分以内でできるレシピも! 薬膳×煮込み料理で体の芯からぽっかぽか!【作ってみた】

    『体にいい煮込みおかず』(齋藤菜々子/ワン・パブリッシング) 寒い日やほっとしたい時、ふと食べたくなる「煮込み料理」。でも、名前のとおり煮込む時間が必要となるた…

    食・料理

    2021/12/30

  • レビュー

    剣道とダンスに意外な共通点!? はじけるようなダンス表現にワクワクが止まらない、努力と成長の物語『リズムナシオン』

    『リズムナシオン』(マツモトトモ/白泉社) スポーツや音楽などを題材にしたマンガは、盛り上がりを描く際に、アクロバティックな表現が用いられることが多い。例えば、…

    マンガ

    2021/12/29

  • レビュー

    「大人計画」主宰・松尾スズキの修業時代をモデルにした小説『矢印』。酒への複雑な想いが交錯する…

    『矢印』(松尾スズキ/文藝春秋) 松尾スズキ氏は、阿部サダヲ氏、宮藤官九郎氏、星野源氏らが所属している劇団・「大人計画」の主宰。根本宗子氏や三浦大輔氏など、松尾…

    文芸・カルチャー

    2021/12/29

  • レビュー

    もう大掃除はしなくていい。汚部屋が劇的に生まれ変わる「無敵の整理整頓術」

    『Make My Best Life 私らしい部屋づくりの秘訣』(ほしのこ/KADOKAWA) 年末と言えば大掃除。部屋を綺麗にして晴れ晴れと新年を迎えたいものだが、見渡した瞬間に絶望す…

    暮らし

    2021/12/29

  • レビュー

    『お金の神様に可愛がられる手帳2022』で、願いを簡単に叶える!

    「自分と向き合えるようになった!」「書くことが楽しくなった!」と大評判の『お金の神様に可愛がられる手帳2022』(藤本さきこ/KADOKAWA)。今年で4年目となります。 本…

    暮らし

    2021/12/29

  • レビュー

    陸のルールは通用しない! 密漁、奴隷労働、人身売買….無法地帯と化した「海」の驚愕の事実とは

    『アウトロー・オーシャン海の「無法地帯」をゆく』(イアン・アービナ:著、黒木章人:訳/白水社) 自然が織りなす海の景色は、見ているだけで息をのむほど美しく、遠く…

    暮らし

    2021/12/29

  • レビュー

    懐かしの名作のシーンとセリフがよみがえる! もう一度読みたい70年代少女漫画のブックガイド!

    『懐かしい! 70年代少女漫画』(オフィスJ.B/双葉社) 近年、少女漫画をテーマにした書籍やムックの刊行が活況をみせている。実作者による回顧本や、あるテーマのもとで編…

    マンガ

    2021/12/28

  • レビュー

    【カクヨムコン3冠作家デビュー作】胸キュン必至! 激動の運命に翻弄される少女の波乱万丈・王道シンデレラロマンス

    『黒狼王と白銀の贄姫 辺境の地で最愛を得る』(高岡未来/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 愛は居場所をくれる。自分がこの世界に存在することの意味をくれる。今注目の…

    文芸・カルチャー

    2021/12/28

  • レビュー

    映像の魅力をさらに押し上げる、『鬼滅の刃』の絶妙すぎるキャスティング/TVアニメ『鬼滅の刃』第4話

    ©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 遊郭の闇に飲まれ、仲間がひとり消息を絶った。残された少年たちは、逃げることなく、闇に潜む脅威に立ち向かうことを誓…

    アニメ

    2021/12/28

  • レビュー

    「タイトルの伏線回収がヤバイ! すごい漫画」ついに最終巻を迎えた『コレットは死ぬことにした』20巻に感動の声が続出

    『コレットは死ぬことにした』20巻(幸村アルト/白泉社) 薬師のコレットと冥王ハデス様との神話級ロマンスを描いた『コレットは死ぬことにした』(白泉社)20巻が、2021…

    マンガ

    2021/12/28

  • レビュー

    それぞれの宿命と対峙する3人の若者たち。彼らが選ぶ未来は? コミック『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』

    『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』(福井晴敏:ストーリー、大森倖三:コミカライズ、安彦良和:オリジナルキャラクターデザイン、カトキハジメ:メカニックデザイン、…

    マンガ

    2021/12/28

  • レビュー

    「運活」では、大吉を生かすよりも「大凶を避ける」ことのほうが大切! 『運活BOOK 2022』で2022年の運気を知る

    『運活BOOK 2022』(竹下宏/主婦の友社) もう間もなく2022年が始まります。「来年の運勢はどんなだろうか」「良い運気だろうか、悪い運気だろうか」多くの人が気になること…

    暮らし

    2021/12/28

  • レビュー

    子育ての理想論に追い詰められているあなたへ。時間的にも精神的にも余裕がない人に向けて「こんなにラクしても子育てはできる」を伝える1冊

    『「私、子育て向いてないかも」がラクになる本』(Joe/日本実業出版社) 「1日1時間は子どもと遊んであげよう」「子どもと向き合う時間を取ろう」などと言われたら、どう…

    出産・子育て

    2021/12/28

  • レビュー

    「地図を見ながら歩く」のは、もう“絶滅”寸前? 時代の変化に伴う、消えていく動作とは

    『絶滅危惧動作図鑑』(藪本晶子/祥伝社) 大学を卒業し会社員になったばかりの頃、飲み会の終わりに「じゃあ三本締めで」と上司に言われたことがある。何のことかわから…

    暮らし

    2021/12/27

  • レビュー

    悪い縁を断ち切り、良縁を残す…『わたしの美しい庭』が文庫化! 凪良ゆうが紡ぐあたたかい言葉に感動の声続出

    『わたしの美しい庭』(凪良ゆう/ポプラ社) 小説家・凪良ゆう氏の人気作『わたしの美しい庭』(ポプラ社)の文庫版が、2021年12月7日(火)に発売。文庫本を購入した読者…

    文芸・カルチャー

    2021/12/27