ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『16歳で帰らなくなった弟』(きむらかずよ/KADODAWA) 新聞の片隅のほんの数行、テレビで取り上げられてもわずか数分。そんな交通事故のニュースにも、その裏には、被害…
マンガ
2021/12/21
『読むだけでぐっすり眠れる52の話』(キャスリン・ニコライ:著、桜田直美:訳/かんき出版) 夜ぐっすり眠って、朝すっきり目覚める。どうしてそんな当たり前のことがこ…
暮らし
2021/12/21
『子育てしながらフリーランス』(カワグチマサミ/左右社) これからは組織ではなく、個人の時代。そんな声がよく聞かれるようになってきた近年は、「フリーランス」とい…
ビジネス
2021/12/21
『家事の呪縛をとくノート』(心地よい暮らし研究会:監修、石川理恵:編集/主婦の友社) ことしも年末の大掃除の季節がやってきた。いつの間にかたまったホコリや、片付…
暮らし
2021/12/21
『妄想猫観察』(迷子/KADOKAWA) 家族の影響でよく絵本を読むようになり、最近、気付いたことがある。古くは『11ぴきのねこ』や『100万回生きたねこ』に始まり、最近では…
マンガ
2021/12/21
『やまのめの六人』(原浩/KADOKAWA) これほどまでにミステリとホラーを上手く融合させ、読者を戦慄させる作者はそういないだろう。昨年、原浩氏作の『火喰鳥を、喰う』…
文芸・カルチャー
2021/12/20
『おおあんごう』(加賀翔/講談社) 「こんな置き方したらわし盗めてしまうでぇ!」と、盗める状態のものを見るたび大声で知らせてくる。ドラッグストアに上半身裸で入り…
文芸・カルチャー
2021/12/20
『服と賢一 滝藤賢一の「私服」着こなし218』(滝藤 賢一/主婦と生活社) 在宅勤務が増えたり、出社組でも客先への訪問が減ったりして、スーツを着ることが減ったという人…
暮らし
2021/12/20
『マルチメッセンジャー天文学が捉えた新しい宇宙の姿 宇宙の物質の起源に迫る』(田中雅臣/講談社) ほぼ「鉄」で出来ている惑星が見つかったそうだ。その星の名はGJ 367…
スポーツ・科学
2021/12/20
『弟の友達がかわいい』(希里谷えのと/KADOKAWA) 突然ですが、筆者には年下のきょうだいがいません。なので、妄想で補完するしかないのですが、もしも妹や弟がいたら、…
マンガ
2021/12/19
『葉っぱ切り絵コレクション いつでも君のそばにいる 小さなちいさな優しい世界』(リト@葉っぱ切り絵/講談社) 大切な人に気軽に会うことがなかなか難しい昨今は、顔を…
文芸・カルチャー
2021/12/19
『サンドウィッチマンの俺等に聞くの!?』(サンドウィッチマン/赤ちゃんとママ社) 書店でふらっと立ち寄った育児本コーナー。ほっこりしたデザインが多い育児関連書籍の…
出産・子育て
2021/12/19
『色の名前の日本史』(中江克己/青春出版社) たとえば、ピンクと、桃(もも)色と、桜(さくら)色。あるいはオレンジと、橙(だいだい)色と、柿(かき)色――同じよう…
暮らし
2021/12/19
『談志のはなし』(立川キウイ/新潮社) 「談志が死んだ」 落語家の立川談志が亡くなり、10年になる。弟子の高座に行けば師匠の悪口がマクラに語られ、足を運ぶお客はソレ…
文芸・カルチャー
2021/12/18
『漫画方丈記 日本最古の災害文学』(鴨長明:著、信吉:漫画、養老孟司:解説/文響社) 『枕草子』、『徒然草』と並んで日本三大随筆のひとつである『方丈記』。「ゆく河…
マンガ
2021/12/18
『一途ビッチちゃん4』(色のん/KADOKAWA) 恋愛は成就してからが勝負である。 好きな人とめでたくお付き合いすることになる。毎日幸せでしょうがなく、週末のデートが待…
マンガ
2021/12/18
『シュウマイの本』(シュウマイ潤/産業編集センター) 餃子と同じ点心でありながら、多くの人が知っている食べ物でありながら、なぜかあまり脚光を浴びてこなかった「シ…
暮らし
2021/12/18
『まだ見ぬ敵はそこにいる ロンドン警視庁麻薬取締独立捜査班』(戸田裕之:訳/ハーパーコリンズ・ジャパン) ロンドンを舞台に繰り広げられる緊迫の隠密捜査。目をみはる…
文芸・カルチャー
2021/12/17
『三千円の使いかた』(原田ひ香/中央公論新社) 誰もが避けられない「お金」の問題をさまざまな視点から切り取った『三千円の使いかた』(原田ひ香/中央公論新社)。小説…
文芸・カルチャー
PR 2021/12/17
『茶トラのやっちゃんとちーちゃん』(類/KADOKAWA) 猫はクールで、マイペースな動物だというイメージを持たれることが多い。だが、実際、一緒に暮らしてみると、思って…
マンガ
2021/12/17
『すきなこと にがてなこと』(新井洋行:作、嶽まいこ:絵/くもん出版) 「にがてなこと」をなくしてあげたい。我が子に対してそんな思いを抱いてしまうのは当然のこと。…
文芸・カルチャー
2021/12/17
『ぼっちの僕に強制彼女がやってきた』(栗ののか/芳文社) 「付き合ってみない? 私たち!」自宅の食卓で見知らぬ美女に突然こう言われたら、皆さんはどう対応するだろう…
マンガ
2021/12/16
『新しい出会いなんて期待できないんだから、誰かの恋観てリハビリするしかない愛と教養のラブコメ映画講座』(ジェーン・スー,高橋芳朗/ポプラ社) ジェーン・スーさんと…
暮らし
2021/12/16
『茶トラのやっちゃん』(類/KADOKAWA) 初めて動物を迎えた時は、毎日が驚きの連続。知らなかった生態や予想だにしない行動に目を丸くし、笑顔にさせられる。 『茶トラの…
マンガ
2021/12/16
『読むだけで心がほどける柴犬処方箋』(影山直美/主婦の友社) 「柴犬」と聞くと、どんなイメージが思い浮かびますか? 和犬ならではの奥ゆかしさ?素朴? りりしい? 忠…
暮らし
2021/12/16
『NHKラジオ ラジオで! カムカムエヴリバディ 2021年12月号』(NHK出版) 現在放送中の、朝の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』。朝ドラ史上初めて、祖母・母・娘、…
エンタメ
2021/12/16
『ラテ・ファクター1日1杯のコーヒーで人生を変えるお金の魔法』(デヴィッド・バック、ジョン・デイビッド・マン:著、岡久悦子:訳/双葉社) すべての問題はお金さえあ…
暮らし
2021/12/16
『真夜中のマリオネット』(知念実希人/集英社) 人間は、実に多面的な生き物だ。ある人から見ると「明るくて親しみやすい人物」も、別の人から見れば「とってつけたよう…
文芸・カルチャー
2021/12/15
『拾い猫のモチャ』(にごたろ/KADOKAWA) 猫ブームが長らく続いていることもあり、猫を題材にした動物漫画が続々と誕生している。その中で、一線を画しているのが『拾い…
マンガ
2021/12/15
『柴犬麦くんの毎日』(麦ぬし/KADOKAWA) バッキンガム宮殿ではエリザベス女王の足元でウェルシュ・コーギーが駆け回り、ホワイトハウスではバイデン大統領にジャーマン…
暮らし
2021/12/15
1
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
2
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
3
4
二宮和也「視聴率や数字で見えてこない部分に、ものすごいマンパワーが動いている」。赤ちゃん向け劇場作品の声優を務めて知る“朝の30分”の重要さ【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー後編】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
本屋大賞5年連続ノミネート作家・青山美智子とミニチュア写真家・田中達也の共著『遊園地ぐるぐるめ』誕生! 「田中さんのアートを見て毎日お話を書いていた、私の夢が叶いました」《インタビュー》
ニュース
松丸亮吾「僕も、以前は勉強が嫌いでゲームのほうが好きでした」。勉強から入らず、遊びながら考える力をつける「リドラボ」2周年イベント《レポート》
連載
飼い主にピッタリフィット! したと思ったら、猫の謎の遊びが始まる/黒猫ろんと暮らしたら3
連載
猫にベッドを占領されて寝る場所がない! 猫たちの【安眠ポジション】は?/しまねこ3姉妹と暮らしています
連載
顔も思い出せない想い人。女子高の王子様には忘れられない初恋があった/エルフとひとつ屋根の下①
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PRハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで 12 (ガルドコミックス)
ブルーピリオド(17) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)