KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    YOASOBIと4人の直木賞作家が「はじめて」をモチーフにコラボ! 神保町や新宿の街を走るアドトラックを見逃すな!

    YOASOBI KV ⓒSony Music Entertainment(Japan)Inc. 「夜に駆ける」「群青」など数々のヒット曲を輩出してきたアーティストのYOASOBIが、4人の直木賞作家とコラボレーショ…

    文芸・カルチャー

    2021/12/3

  • レビュー

    【シリーズ累計50万部突破】「このミステリーがすごい!」大賞作『元彼の遺言状』の続編登場!人気の理由、見どころは?

    『倒産続きの彼女』(新川帆立/宝島社) 「このミステリーがすごい!」大賞受賞作『元彼の遺言状』(新川帆立/宝島社)の人気がとまらない。「ぜひとも映像化してほしい」…

    文芸・カルチャー

    2021/12/3

  • レビュー

    ド迫力バトル×料理×恋、3つの魅力が凝縮した大活劇漫画『神食の料理人』

    『神食の料理人』(鈴木小波/集英社) 激アツなグルメ×バトルマンガをご紹介! ある国に神食(かじき)という化け物がいた。それは凶暴で……美味かった! そんな神食を、料…

    マンガ

    2021/12/3

  • レビュー

    イヤイヤ期=子どもが「自分のパワー」を確認するため! モンテッソーリでわかる子どもへの寄り添い方

    『マンガ モンテッソーリでわかるイヤイヤ期の子どものたすけ方』(あべようこ/河出書房新社) 子育ては楽しい反面、なかなかしんどいこともあるもの。特に2歳頃から始ま…

    暮らし

    2021/12/3

  • レビュー

    東京五輪に変異株……海堂尊氏最新小説は、リアルすれすれのフィクションで日本を描く“コロナウイルス小説”

    『コロナ狂騒録』(海堂尊/宝島社) コロナに揺れた2021年もまもなく師走。オリンピックのような大イベントもあったが、コロナの脅威はまだ去ったわけではなく、これから…

    文芸・カルチャー

    2021/12/2

  • レビュー

    猟奇事件をさばくのは人見知り女将! 笑って驚き、最後は唸る安楽椅子探偵×ユーモアミステリ

    『居酒屋「一服亭」の四季』(東川篤哉/講談社) シャーロック・ホームズの時代から、名探偵と言えばエキセントリックな人物というイメージがつきものだ。だが、『居酒屋…

    文芸・カルチャー

    2021/12/2

  • レビュー

    『3月のライオン ダイアリー』が今年も登場! ブンちゃんとケーキの表紙が可愛い~! 早くも売り切れ続出!?

    『3月のライオン ダイアリー 2021.12‐2023.3』(羽海野チカ/白泉社) 将棋のプロ棋士として生きる少年にスポットを当てた大人気マンガ『3月のライオン』。同作のダイアリ…

    マンガ

    2021/12/2

  • レビュー

    こんな「コーヒーとの暮らし」に憧れる! コーヒーブログ、YouTubeで人気の「CAFICT」初の書籍

    『CAFICT コーヒーと暮らす。』(くぼたまりこ/主婦の友社) コーヒーは、ただ喉の渇乾きを潤すだけではない、特別な存在感のある飲み物だ。自分で豆を挽いて淹れるとなれ…

    暮らし

    2021/12/2

  • レビュー

    身の回りの出来事がベストセラーに!? いま人気のコミックエッセイの基本がわかるオンライン描き方講座が開催

    TwitterやInstagramといったSNS、ブログやnoteなど創作物を投稿できる場が次々と増えるなか、自分自身の体験や経験を脚色して描く「コミックエッセイ」が人気を集めている…

    マンガ

    2021/12/1

  • レビュー

    愛する人を失った守護者×伝説の巫女のゆくえから目が離せない! 王道ファンタジー『聖巫女の守護者』

    『聖巫女(シアリズ)の守護者』(友藤結/白泉社) 「花とゆめ」で活躍中の漫画家・友藤結氏の新シリーズ『聖巫女(シアリズ)の守護者』(白泉社)の1巻が、10月20日に発…

    マンガ

    2021/12/1

  • レビュー

    「そのロシア語、全部わかってるから!」ロシア美少女の甘々な本心にニヤニヤが止まらない! 最新刊3巻では自宅押しかけイベントが発生!?

    『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』3巻(燦々SUN/KADOKAWA) 隣の席の久世政近に、容赦のない毒舌を浴びせる銀髪ロシアン美少女・アーリャさん。でも、時…

    文芸・カルチャー

    2021/12/1

  • レビュー

    生きづらさの原因は家族だった? ネグレクト、母の再婚相手からの虐待……子どもが親の呪縛から逃げるまで『家族、辞めてもいいですか?』

    『家族、辞めてもいいですか?』(魚田 コットン/KADOKAWA) 「家族を辞める」という言葉はショッキングだ。学校や仕事を辞めるのとは、わけの違う深刻な響きを伴う。家…

    マンガ

    2021/12/1

  • レビュー

    あっさり顔なのに韓国女優はなぜ可愛い? 骨格矯正メイクで韓ドラヒロイン顔に近づく! 『大人の韓国女優メイク』

    『読むだけで韓ドラヒロインに近づける大人の韓国女優メイク』(石川ユウキ/主婦の友社) コロナの影響で、今まで以上にブームになっているのが韓国ドラマ。ネットフリッ…

    健康・美容

    2021/12/1

  • レビュー

    元ホストとクールな年下運転手がバディを組む「長距離バス」に今日も“事情を抱えた客”が乗り込む…!温かなヒューマンドラマ

    『おかえり、南星バス』(まどさわ窓子/白泉社) 突然だが、あなたは「親切」と「お節介」の狭間で悩んだことはないだろうか? 筆者は昔、電車内で年配とおぼしき女性に席…

    マンガ

    2021/12/1

  • レビュー

    可愛すぎて悶絶すること間違いなし! 妹キャラが登場するおすすめアニメ4選

    突然だが、あなたには、“推しの妹”はいるだろうか?この言葉だけ見ると、なんだか危ない感じがするが、ここで言う妹とはアニメに登場する二次元の妹のこと。アニメの中に…

    アニメ

    2021/11/30

  • レビュー

    車いすユーザーの母がコロナ禍に生死をさまよう大手術! そしてばあちゃんがタイムスリップ…!? 「もうあかんわ」な中で忘れてはいけないものとは

    『もうあかんわ日記』(岸田奈美/ライツ社) 人のうえに流れていく時間は、しんどさも、かなしさも、くやしさも、それを“あのとき”に変えてくれる。渦中には巡らせること…

    文芸・カルチャー

    2021/11/30

  • レビュー

    現実とは異なる月が輝く異世界で、「生きられるかぎり生きるのだ」の声が轟く!――小田雅久仁『残月記』

    『残月記』(小田雅久仁/双葉社) 2021年度小説界、最大の事件だ。稀代のファンタジー作家・小田雅久仁氏が、『本にだって雄と雌があります』(第3回Twitter文学賞国内編…

    文芸・カルチャー

    2021/11/30

  • レビュー

    読むと優しい気持ちになれる! 生きる意味を見出せない少年と、天真爛漫な異世界の住人の物語!

    『異刻メモワール』(るん太/KADOKAWA) 日々のしがらみやストレス、不安や悩みから、たまに周囲の人たちが自分とは違う生き物に見えることがある。人に囲まれていながら…

    マンガ

    2021/11/30

  • レビュー

    西京焼きに挟むとおいしくなる食材は? 「いつもの和食」がお店の味になるプロのワンポイント! 【作ってみた】

    『ムズカシイことぬき! きほんの和食。』(村田明彦/講談社) SNS映えする料理や奇をてらったメニューもたまに楽しむ分には魅力的だが、普段食べる料理は安心できる、馴…

    暮らし

    2021/11/30

  • レビュー

    死因究明の「地域格差」問題。死の「尊厳」をどう守るか、異状死の現場と向き合うこと

    『死体格差 異状死17万人の衝撃』(山田敏弘/新潮社) 家族や医師、看護師に看取られるのではなく、病院外で死亡する人びとは「異状死」と分類されている。その数は年間で…

    文芸・カルチャー

    2021/11/30

  • レビュー

    徳川政権下に築かれた城は、敢えて同じような構造をしていた? その理由とは『家康と家臣団の城』【書評】

    『家康と家臣団の城』(加藤理文/KADOKAWA) 「城」は日本史における「主役」のひとりだと言っても過言ではない。現代にまで遺るその人為的な建造物は、実にさまざまなこ…

    文芸・カルチャー

    2021/11/30

  • レビュー

    孤高の吸血鬼と、女子大生兼監視官のバディ誕生――眠らない街・新宿を舞台に繰り広げられる夜闇のミステリー

    『吸血鬼は目を閉じ、十字を切った』(酒場御行/メディアワークス文庫/KADOKAWA) ブラム・ストーカーの『吸血鬼ドラキュラ』をはじめ、萩尾望都の『ポーの一族』、アン・…

    文芸・カルチャー

    2021/11/29

  • レビュー

    仲のいい幼馴染3人組の関係が、徐々に狂いはじめる。『破滅のカノジョ』の主人公レイコは、どこへ向かうのか

    ※本記事には刺激的な表現が含まれます。ご了承の上お読みください。 『破滅のカノジョ』(ひろせたくじ/KADOKAWA) 好きな人の幸せを願い、身を引く――。それはしばしば“純…

    マンガ

    2021/11/29

  • レビュー

    国民の8割が歯周病! 口が臭い原因にも。手遅れになる前に知っておきたい歯周病の症状と対策

    『長生きしたい人は歯周病を治しなさい』(天野敦雄/文藝春秋) コロナ禍になって定着したマスク生活。毎日マスクをする中で、自分の口臭が気になり始めたという人は少な…

    健康・美容

    2021/11/29

  • レビュー

    猗窩座と煉獄杏寿郎の戦いに光る、ufotableアクションアニメーターのセンスとテクニック/TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編第6話

    (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 悪夢を操る鬼を討ち取った――少年たちが傷だらけになりながらも、つかんだ勝利。だが、その勝利の余韻を味わう間もなく…

    アニメ

    2021/11/28

  • レビュー

    政治がわからぬ人にこそ読んでほしい! ライターと小川淳也議員の問答365日。 話題の『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか? 国会議員に聞いてみた。』

    『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。』(和田靜香:著、小川淳也:取材協力/左右社) 先日行われた第49回衆議院議員選挙は、与党が2…

    暮らし

    2021/11/28

  • レビュー

    「この汚部屋をなんとかしたい!」いつの間にか散らかる我が家をスッキリさせられる、実録片付けコミックエッセイ

    『コミックエッセイ 1カ月でいらないモノ8割捨てられた! 私の断捨離』(なとみみわ:著、やましたひでこ:監修/講談社) なにがどこにあるかすぐにわかるスッキリ部屋は…

    暮らし

    2021/11/28

  • レビュー

    伊沢拓司、中川翔子、池上彰ら著名人が「正解のない問題」にたいして出した回答は?『答えのない道徳の問題 どう解く?』

    『答えのない道徳の問題 どう解く? 正解のない時代を生きるキミへ』(著:やまざきひろし、イラスト:きむらよう、にさわだいらはるひと/ポプラ社) 2021年11月10日(水…

    暮らし

    2021/11/27

  • レビュー

    アニメ2期『異世界食堂2』も大好評! 「洋食屋ねこや」で繋がる、異世界の住人たちの物語

    『異世界食堂』(犬塚惇平:著、エナミカツミ:イラスト/主婦の友インフォス) 2021年秋アニメとして10月より放送されている『異世界食堂2』。2017年7月~9月に放送された…

    文芸・カルチャー

    2021/11/27

  • レビュー

    軽食やおやつだけじゃもったいない!ホットサンドを”定食”で楽しむレシピ本

    『ホットサンドの定食アイディアレシピ』(西荻ヒュッテ、幕田美里/コスミック出版) キャンプ用品として、またお手軽なおうちごはんのアイテムとして一時は品切れするほ…

    食・料理

    2021/11/27