ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『海をあげる』(上間陽子/筑摩書房) 現役の書店員の投票によって選ばれるノンフィクション本の賞「Yahoo!ニュース 本屋大賞2021 ノンフィクション本大賞2021」に、上間…
文芸・カルチャー
2021/11/27
『暮らしを助ける、私が整う無印良品』(主婦の友社) シンプルで使い勝手がよく、どんなインテリアにもなじむブランド、無印良品。整理収納アドバイザーなど片づけのプロ…
暮らし
2021/11/27
『笑うマトリョーシカ』(早見和真/文藝春秋) 何年経っても、結末に辿り着いた時の衝撃が忘れられない小説は誰にでもあるだろう。筆者にとって、早見和真氏が世に送り出…
文芸・カルチャー
2021/11/27
『平場の月』(朝倉かすみ/光文社) 映画化が決定したことでも話題を呼んでいる、朝倉かすみの山本周五郎賞受賞作『平場の月』(光文社)がついに文庫化された。 「大人の…
文芸・カルチャー
2021/11/26
『ひとり旅日和』(秋川滝美/KADOKAWA) 旅行に出かけたくてたまらない。大自然が生み出す絶景を眺めたり、ご当地ならではのグルメや地酒を味わったりしながら、日々の疲…
文芸・カルチャー
2021/11/26
『「美しい」のものさし』(AYANA/双葉社) 大人になるにつれ、自分が感じた「好き」の気持ちを堂々と口にできなくなっていく気がすると感じたことがある人は多いはず。 …
暮らし
2021/11/26
『毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳2022』(SITHホ・オポノポノ アジア事務局 (監修), カマイリ・ラファエロヴィッチ (著), イハレアカラ・ヒューレン (著)/KADOKAWA)…
暮らし
2021/11/26
『はつ恋』(村山由佳/ポプラ社) 大人のための恋愛小説として人気を博した村山由佳氏の『はつ恋』(ポプラ社)。2021年11月5日(金)に同作の文庫版が発売され、再び大き…
文芸・カルチャー
2021/11/26
『魚にも自分がわかる ――動物認知研究の最先端(ちくま新書)』(幸田正典/筑摩書房) 水産大国である日本。私たちは魚に親しみながら育ってきた。直接コミュニケーション…
暮らし
2021/11/26
『枯れてこそ美しく』(戸田奈津子、村瀬実恵子/集英社) 片や、40年以上にわたって字幕翻訳家として活躍を続け、映画ファンにすっかりおなじみの戸田奈津子さん。片や、…
暮らし
2021/11/26
『この夜が明ければ』(岩井圭也/双葉社) サケはほとんど百パーセント、生まれた川に帰ってくる。でもカラフトマスは帰る川をよく間違えるらしい。生まれたのと違う川に…
文芸・カルチャー
2021/11/25
『にっぽん全国おみやげおやつ』(甲斐みのり/白泉社) 外食や旅行ができなくなって、お取り寄せにハマったという人は多いのではないだろうか。最初は、大好きなお店を応…
食・料理
2021/11/25
『レタスクラブ ’21 12月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月の『レタスクラブ』は殿堂入り時短レシピランキングです…
食・料理
2021/11/25
『危ない読書 教養の幅を広げる「悪書」のすすめ(SB新書)』(佐藤優/SBクリエイティブ) 世には、じつにたくさんの書物がある。しかし、読書家でない限り、「悪書」に手…
ビジネス
2021/11/25
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン』(さびしうろあき×柳瀬敬之:漫画、出渕裕:モビルスーツデザイン、矢立肇・富野由悠季:原作/KADOKAWA) 大…
マンガ
2021/11/24
*この記事は不快感を伴う表現を含みます。ご了承の上、お読みください。 『家族不適応殺新幹線無差別殺傷犯小島一朗の実像』(インベカヲリ☆/KADOKAWA) 2018年6月9日、…
暮らし
2021/11/24
『タクシードライバーぐるぐる日記――朝7時から都内を周回中、営収5万円まで帰庫できません』(内田正治/フォレスト出版) 社会人になってからタクシーを利用する機会が増…
暮らし
2021/11/23
『新約カニコウセン』1巻(原作:原田重光、作画:真じろう/白泉社) “蟹工船”と聞いて、何を思い浮かべるだろうか…。多くの人は貧しい者たちが辿り着く最後の仕事、とい…
マンガ
2021/11/23
『バチェロレッテ・ジャパン』から約1年…。Amazon Prime Videoの婚活サバイバル番組『バチェラー・ジャパン』の新シリーズ、シーズン4がついにスタートする。シーズン4の…
エンタメ
2021/11/23
『東京の生活史』(岸政彦:編/筑摩書房) なんとも不思議な本である。 『東京の生活史』(岸政彦:編/筑摩書房)の総ページ数は1216ページ、とても分厚く、重く、存在感…
暮らし
2021/11/23
『エンド・オブ・ライフ』(佐々涼子/集英社インターナショナル) ノンフィクション本のおもしろさや豊かさを広めるため、本屋大賞とヤフー株式会社によって創設された「Y…
文芸・カルチャー
2021/11/23
『まいにちの漬け物』(ませきじゅんこ/池田書店) 漬け物は買う派? それとも作る派? 私は断然買う派だ。だって漬け物って面倒そうだし、なにより買ったほうが早い…。働…
暮らし
2021/11/22
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable いよいよ「鬼との直接対決」が始まった。無限列車の中で鬼を追う、竈門炭治郎の前に立ちはだかる相手は「夢」を操る下…
アニメ
2021/11/21
『妻のパンチライン』(@wifeisking/幻冬舎) 全角140字という文字数制限が、時に独特の表現を生み出すプラットフォーム・Twitter。コロナ禍でリモートワークや在宅勤務が…
暮らし
2021/11/21
『いちばんていねいなはじめてのおうちモンテッソーリ』(北川真理子/KADOKAWA) 子どもの教育法やメソッドには、いろいろなものがある。特に歴史が長く、文化の発展も早…
出産・子育て
2021/11/21
『となりの信國さんは俺のことが好きな気がする』2巻(安田剛助/白泉社) もしも転校した先の学校で“隙だらけ”な女子と隣の席になったら、男子は恋に落ちてしまうこと間違…
マンガ
2021/11/20
『新しい星』(彩瀬まる/文藝春秋) 大人になればなるほど、大切な人との別れが増え、このまま歳を重ねていくことが無性に怖くてたまらなくなる。生きることは失うことな…
文芸・カルチャー
2021/11/20
『キョーダイシャッフル』(すのはら風香/KADOKAWA) 突然、幼なじみと入れ替わって別の家族になるが、当人たち以外は気づかない……そんなミステリアスな漫画を紹介する。 …
マンガ
2021/11/20
『仕事も人間関係もうまくいく放っておく力――もっと「ドライ」でいい、99の理由』(枡野俊明/三笠書房) テレワークが浸透して働き方が変わり、親しい人とは気軽に会いに…
暮らし
2021/11/20
『車のおうちで旅をする』(いとうみゆき/KADOKAWA) どこか、遠いところへ出かけたい。長引くコロナ禍の中、自宅と職場の往復を繰り返していると、そう思い、無性にここ…
マンガ
2021/11/19