ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
メフィストVol.1 2021年10月、文芸誌『メフィスト』がリニューアルを遂げ、会員制読書クラブ「メフィストリーダーズクラブ」(以下〈MRC〉)として新たなスタートを切った…
文芸・カルチャー
2021/11/12
『フェイクフィクション』(誉田哲也/集英社) “東京”は大都会の代名詞のようなものだが、実際にそうなのは都心部だけ。電車や自動車で小一時間も西側に行くと、そこには…
文芸・カルチャー
2021/11/12
『ミミズクと夜の王』(原作:紅玉いづき、作画:鈴木ゆう/白泉社) 現代少女小説の金字塔『ガーデン・ロスト』(メディアワークス文庫)や、コミカライズ版も発売されて…
マンガ
2021/11/12
『僕はロックなんか聴いてきた~ゴッホより普通にニルヴァーナが好き!~』(永野/リットーミュージック) “孤高のカルト芸人”として活躍する一方、自身のYouTubeチャンネ…
エンタメ
2021/11/12
『名医が答える!狭心症・心筋梗塞治療大全』(三田村秀雄:監修/講談社) 狭心症や心筋梗塞というと、命に関わることもある心臓の病気というイメージはあっても、実際に…
健康・美容
2021/11/12
『日本アイスクロニクル』(アイスマン福留/辰巳出版) あなたにとって「思い出のアイス」は、どんなアイスだろうか。平成元年生まれの私の場合は、小さい頃から、必ず自…
暮らし
2021/11/11
【PR】 『焼けた釘』(くわがきあゆ/産業編集センター) 産業編集センターが主催する文学賞「暮らしの小説大賞」で大賞に輝いた『焼けた釘』(くわがきあゆ/産業編集セン…
文芸・カルチャー
PR 2021/11/11
神保町ブックフェスティバル(2019年の様子) 秋になると本好きがソワソワしだすイベントがある。本の街・神保町の恒例のお祭り、「神保町ブックフェスティバル」だ。 毎…
文芸・カルチャー
2021/11/11
『kodomoe(コドモエ)』2021年12月号(白泉社) 絵本、知育、料理、家事、手づくり(ハンドメイド)、ヘルスケア、おでかけなど、親子時間をもっと楽しみたいママパパの…
暮らし
2021/11/11
『メンドリと赤いてぶくろ』(安東みきえ:作、村尾亘:絵/KADOKAWA) 自分が自分らしくあるために大事にしたいこと。ずっと心に留めておきたいのに、つい忘れてしまいま…
文芸・カルチャー
2021/11/11
『生姜屋さんとつくった まいにち生姜レシピ』(こてらみや:レシピ、GINGER FACTORY:監修/池田書店) “生姜が体にいい”ということは周知されているが、実際生姜のこと、…
暮らし
2021/11/11
『盗撮をやめられない男たち』(斉藤章佳/扶桑社) 先ごろ新機種が発売されたアップルのiPhone。世界中で使われているが、マナーモードで写真を撮っても「カシャッ」とシ…
暮らし
2021/11/11
『名医が答える!脳梗塞治療大全』(高木誠:監修/講談社) なにか変だと思っていながらも、たいしたことはないだろうと様子を見ているうちに手遅れになってしまう……。そ…
健康・美容
2021/11/11
『なまいきざかり。』22巻(ミユキ蜜蜂/白泉社) ド直球なバスケ部青春ラブコメ『なまいきざかり。』22巻と、訳アリJK×バンドマンの同居ラブを描いた『野良猫と狼』2巻が…
マンガ
2021/11/10
『生きているとき』(万洲田千尋/幻冬舎) なにげない日常の中には、予期せぬ出会いが数多く転がっている。それは人との出会いだけでなく、動物との出会いにも言えること…
文芸・カルチャー
2021/11/10
『世界大富豪列伝 20-21世紀篇』(福田和也/草思社) 誰しも一度くらいは、新しいことを目にして「あのくらいのアイデアなら、自分だって考えついた」と思ったことがある…
文芸・カルチャー
2021/11/10
『人気レシピ本が教えてくれた ラクしておいしい令和のごはん革命』(阿古真理/主婦の友社) コロナ禍で、自宅で過ごす時間が増えた今日このごろ。自宅で食事を取る機会が…
暮らし
2021/11/10
『スープ屋しずくの謎解き朝ごはん 朝食フェスと決意のグヤーシュ』(友井羊/宝島社) だんだんと肌寒くなってきた今の季節には、温かいスープが欠かせない。それも、朝一…
文芸・カルチャー
2021/11/10
『イビルヒーローズ 1』(入鹿良光:作画、光永康則:原作/集英社) 日本では漫画やアニメ、特撮などで多くの「ヒーロー」が描かれてきた。弱者の味方であり、悪と戦うヒ…
マンガ
2021/11/9
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 夢に抗い、現実に立ち向かう。夢から目覚めた竈門炭治郎たちを待っていたのは、下弦の壱の鬼・魘夢。魘夢が血鬼術によ…
アニメ
2021/11/9
『ふつうにふつうのふりしたあとで、「普通」をめぐる35の対話』(牧村朝子/双葉社) 先日、私が料理をしないという話をしたら、「じゃあ料理ができる男を見つけなきゃね…
暮らし
2021/11/9
『今日のごはん、これに決まり! Mizukiのレシピノート決定版! 500品』(Mizuki/学研プラス) 慌ただしい毎日を送っていると、「今日はごはん作るのめんどうだな」と感じる…
暮らし
2021/11/9
『世界大富豪列伝 19-20世紀篇』(福田和也/草思社) 誰しも一度くらいは「大金を稼ぎたい」と思ったことがあるだろう。しかし思ったり、願ったり、ただ寝て暮らしたりし…
文芸・カルチャー
2021/11/9
『コヨーテ 4』(座裏屋蘭丸/フロンティアワークス) 『コヨーテ』(座裏屋蘭丸/フロンティアワークス)の最新4巻が、ついに発売されました。最新刊を待ち望んでいた人も…
マンガ
2021/11/8
『ライクライクキッチンの旅する味 予約のとれない料理教室レッスンノート』(小堀紀代美/主婦の友社) 女優も食通もプライベートで通う、料理教室のレシピノート 海外旅…
暮らし
2021/11/8
『中学受験 自走モードにするために親ができること』(長谷川智也/講談社) いま中学受験が過熱している。コロナ禍により露呈したICT(情報通信技術)教育などの教育格差…
暮らし
2021/11/8
『強迫症を治す 不安とこだわりからの解放(幻冬舎新書)』(亀井士郎、松永寿人/幻冬舎) いきなりだが、あなたは次の項目に当てはまるだろうか。 ●「カギをかけ忘れたの…
暮らし
2021/11/8
『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/集英社) 雑誌『週刊少年ジャンプ』での連載が終了してもなお圧倒的な人気を誇る『鬼滅の刃』(集英社)。映画『劇場版鬼滅の刃無限列車編』で…
マンガ
2021/11/7
『東京店構え マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集』(マテウシュ・ウルバノヴィチ:著、サイドランチ:編/エムディエヌコーポレーション) 街を歩いていると、観光地やガイ…
文芸・カルチャー
2021/11/7
『眼科医だけが知っている 一生視力を失わない50の習慣(SB新書)』(平松類/SBクリエイティブ) 夕日がつるべ落としのように地平線に消え、夜が長くなってきた。秋の夜長…
健康・美容
2021/11/7