ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『娘が初めて「ママ」と呼んだのは、夫の不倫相手でした』(釈氏とおる:著、リナ:その他/KADOKAWA) 日々、できることがひとつずつ増えていく我が子の成長が愛しくてた…
マンガ
2021/10/25
『ecriture新人作家・杉浦李奈の推論』(松岡圭祐/KADOKAWA) 小説家になるのは難しいことだが、もっと難しいのは書き続けることだ。誰だって人生経験を上手く集約すれば…
文芸・カルチャー
2021/10/25
『レタスクラブ ’21 11月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今月の『レタスクラブ』はほったらかし煮特集。 ぶり大根や…
食・料理
2021/10/25
『ボールパークでつかまえて!』(須賀達郎/講談社) “クライマックス”に向かい白熱するプロ野球マンガが『ボールパークでつかまえて!』(須賀達郎/講談社)である。 「…
マンガ
2021/10/25
『ダンカンの企画書』(ダンカン/スモール出版) ダンカンといえば、“たけし軍団”の中でも古参メンバーの一人。ビートたけしのモノマネでは定番中の定番「ダンカン、バカ…
ビジネス
2021/10/25
『とにもかくにもごはん』(小野寺史宜/講談社) 何よりも大事なのは、子ども。子どもの一日はわたしたちの一日とはちがうし、子どもの一食はわたしたちの一食とはちがう…
文芸・カルチャー
2021/10/24
『勇者サポートセンター魔王城支部』(じゃこ/KADOKAWA) RPGをプレイしていると、気になる独特のシステムが多々存在する。人を助けるはずの勇者(プレイヤー)が人の家を…
マンガ
2021/10/24
『自由研究には向かない殺人』(ホリー・ジャクソン:著、服部京子:訳/東京創元社) 著者の名はまだ日本では知られていないが、設定のおもしろさと爽やかな読み心地でミ…
文芸・カルチャー
2021/10/24
『小型犬から大型犬まで、現役獣医師が犬種別の悩みも解説! いぬ大全304』(藤井康一/KADOKAWA) 私たち人間の気持ちや言葉を理解してくれるパートナーとして愛され続け…
暮らし
2021/10/23
『邪教の子』(澤村伊智/文藝春秋) 悲惨な境遇に置かれている「囚われの姫」を助け出す物語は、いつの時代も人気だ。だが、『邪教の子』(澤村伊智/文藝春秋)は救出劇の…
文芸・カルチャー
2021/10/23
『虚魚(そらざかな)』(新名智/KADOKAWA) 才能ある若手作家を誕生させる文学賞は世に多数あるが、その中でも毎年、受賞作が大注目されるのが「横溝正史ミステリ&ホラ…
文芸・カルチャー
2021/10/22
『笠原将弘のまかないみたいな自宅飯』(笠原将弘/主婦の友社) 「自由でいい。気楽でいい。台所は遊び場だ!」 表紙を開いたところにある、著者からのメッセージが目にと…
暮らし
2021/10/22
『モラハラ彼氏と別れたい悪いのは私なの?』(チリツモル/KADOKAWA) 一緒にいる時間が長くなるにつれ、どんどん自分が削られていくような気がする……。そんな苦しい恋愛…
マンガ
2021/10/22
『マンガでよくわかる! スポーツビジネス入門』(中村武彦:著、上西淳二:漫画/東洋館出版社) この9月末、IT企業大手のミクシィが、J1リーグのサッカークラブ・FC東京…
ビジネス
2021/10/22
『夢を読み解く心理学(ディスカヴァー携書)』(松田英子/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 睡眠中に見る夢。「なぜ、あんな夢を見たのだろう?」「何かの暗示ではな…
暮らし
2021/10/22
『懐かしくて新しい「銭湯学」 お風呂屋さんを愉しむとっておき案内』(町田忍:監修/メイツ出版) 1日の終わりに汗を流し、ほっとできる銭湯は、かつての日本で日常風景…
暮らし
2021/10/21
『魔王の帰還』(一穂ミチ:原作、嵐山のり:漫画/講談社) 第165回直木賞へのノミネートに続き、第12回山田風太郎賞候補にも選出されるなど話題を集めている小説『スモー…
マンガ
2021/10/21
『強くてうまい! ローカル飲食チェーン』(辰井裕紀/PHP研究所) ふるさとへの郷愁や、楽しかった旅の思い出は、食事と結びついていることが多い。子どもの頃、家族で外食…
暮らし
2021/10/21
『りすのおふろやさん』(たなかしん/KADOKAWA) あらいぐまやしろくまなど、子どもの大好きな動物たちのふれあいを通して、おふろの楽しさや気持ちよさを教えてくれる、…
文芸・カルチャー
2021/10/21
『なぜ若者は理由もなく会社を辞められるのか?(扶桑社新書)』(中野雅至/扶桑社) 「今のワカモノは何を考えているかわからん」というのは、昔からの中高年の口ぐせ。…
ビジネス
2021/10/21
『雨夜の月』(くずしろ/講談社) 人は見た目だけでは判断できない。そんなの当たり前のことだ。それでもぼくらは「見てわかること」だけで他者を判断してしまうことがあ…
マンガ
2021/10/20
『つよつよメンタルで人生は思い通り』(三木未希/KADOKAWA) 同じような境遇にいても、なぜかキラキラ楽しそうにしている人とそうでない人がいる。こうした幸福度の違い…
暮らし
2021/10/20
※この記事は第2話の内容を含みます。ご了承の上お読みください。 (C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable 人間と鬼を乗せた列車が走り出した。光の届かぬ闇の奥…
アニメ
2021/10/19
『夫の扶養からぬけだしたい』(ゆむい/KADOKAWA) 人間関係、特に生活を共にする家族や夫婦の関係を良くするために大事なものは何だろうか。思いやりや信頼と言いたいと…
マンガ
2021/10/19
『いまさら聞けない箸の持ち方レッスン』(中原麻衣子/主婦の友社) 銀座や渋谷で、予約のとれない箸教室がある。日本の食文化を正しく美しく未来につなぐための活動をし…
暮らし
2021/10/19
『宝くじを何回も当てた人、億を当てた人の手相』(けんたろう/主婦の友インフォス) 確率のごく低い可能性なので普段は見逃しがちだが、私たちにはたった数百円で億万長…
暮らし
2021/10/19
『夫にキレる私をとめられない』(いくたはな/KADOKAWA) 結婚は幸せの代わりに、何かを失う契約だと思う。特に女性の場合は家事や育児が全て自分の身にのしかかってきた…
マンガ
2021/10/18
家で過ごす時間が増えた昨今。ひとりでも楽しめる、外で密にならない、家の中でもできる! そんな魅力的な趣味やエンタメを、本から見つけてみては?何かを楽しんでいるマ…
エンタメ
2021/10/18
『親になったの私だけ!?』(ゆむい/KADOKAWA) 我が子が生まれた瞬間から、夫婦は互いに親となる。だが、育児をしていく中で一方だけに負担がかかりすぎると、不平等感が…
マンガ
2021/10/18
『発達障害の子と親の心が軽くなる ちゃんと伝わる言葉かけ』(Shizu:著、有光興記:監修/KADOKAWA) はじめての子育ては不安や心配を抱えやすい。どんなふうに育てるの…
出産・子育て
2021/10/18