ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『文豪と感染症』(永江朗:編/朝日新聞出版) 「緊急事態宣言が再び発令」 「東京都の一日の新規感染者数五千人以上に」 「医療ひっ迫」 毎日、ニュースは新型コロナによ…
文芸・カルチャー
2021/9/22
『1/4窓 ヨンブンノイチウィンドウ』(矢島耕平/文芸社) 「自分と誰かを比べることなんてできない。比べるだけ無駄だ」 その人らしさを重視する時代になりつつある現代で…
文芸・カルチャー
2021/9/22
『墜落 「官邸一強支配」はなぜ崩れたのか』(森功/文藝春秋) 9月3日、菅義偉首相が自民党総裁選の出馬見送りを表明。2012年に発足した第二次安倍政権とその禅譲によって…
暮らし
2021/9/22
『離婚してもいいですか?』(野原広子/KADOKAWA) 『離婚してもいいですか?』(KADOKAWA)は手塚治虫文化賞を受賞した漫画家、野原広子さんが等身大の主婦のリアルを描…
マンガ
2021/9/21
『顔で選んだダンナはモラハラの塊でした』(モグ:原案、鳥頭ゆば:漫画/KADOKAWA) 夫婦間の問題や離婚原因のひとつである「モラハラ」。DVや不倫などの行動としてわか…
マンガ
2021/9/21
『その人って本当に、ママ友ですか?』(ちなきち/KADOKAWA) 「ママ友」とは不思議な存在だ。幼い子どもをもつ者同士、心から分かり合える存在になれればいいのだが、な…
マンガ
2021/9/21
『非認知能力を育てる「しつけない」しつけのレシピ』(大豆生田啓友、大豆生田千夏/講談社) 子どもがよりよく育ち、幸せな人生を歩むためなら何だってしてあげたい。で…
出産・子育て
2021/9/21
『離れて暮らす親に介護が必要になったときに読む本(角川SSCムック)』(池田直子/KADOKAWA) 離れて暮らす親とは、年に1回会うのがやっと、という人も多いのではないで…
暮らし
2021/9/21
『ワールド イズ ダンシング』(三原和人/講談社) 突然だが、あなたは、今もなお演じ継がれている「能」という演劇を大成した大スター“世阿弥”のことを知っているだろう…
マンガ
2021/9/20
(※本記事には不快感を伴う表現が含まれます。ご了承の上、お読みください) 『ミステリー・オーバードーズ』(白井智之/光文社) 白井智之氏は、ミステリー界の重鎮であ…
文芸・カルチャー
2021/9/20
※この記事は最新巻の内容を含みます。ご了承の上お読みください。 『やわ男とカタ子』(長田亜弓/祥伝社) 洋服を買うときに、着たい服よりも無難な服を選んでしまう。本…
マンガ
2021/9/19
『アスリープ』(森泉岳土/青土社) 『アスリープ』(森泉岳土/青土社)は、鈍色を基調とした、静かな佇まいの大判漫画作品である。掠れたような独特な線で描かれる絵は、…
マンガ
2021/9/19
『日本全国ねこの御朱印&お守りめぐり 週末開運にゃんさんぽ』(地球の歩き方編集室/学研プラス)。 全国各地には猫と出会える「猫神社」がたくさん。そうした猫スポット…
暮らし
2021/9/19
2021年10月と秋・冬から放送スタートの注目アニメ情報(声優・予告動画・スタッフ・放送局など)をまとめて紹介! 『異世界食堂2』『86-エイティシックス- 第2期』『鬼滅…
アニメ
2021/9/18
『話すための英文法ハック100』(肘井学/KADOKAWA) 「英文法やフレーズは中学や高校でしっかり勉強したはずなのに、いざ英語で話すとなると、正しく使いこなせない」とい…
暮らし
2021/9/18
【PR】 『ひとりぼっちのソユーズ』(七瀬夏扉/主婦の友インフォス) 2021年9月10日、七瀬夏扉氏の小説『ひとりぼっちのソユーズ(上・下)』(主婦の友インフォス)が刊…
文芸・カルチャー
PR 2021/9/18
『aruco 東京』(地球の歩き方編集室:編、学研プラス:刊) 旅好きに悩ましいコロナ禍に、ワクワクするようなガイドブックが出版された。今年創刊42周年の『地球の歩き方…
暮らし
2021/9/18
『透明な螺旋』(東野圭吾/文藝春秋) 「ガリレオ」シリーズ最新長編『透明な螺旋』が2021年9月3日(金)に発売された。同シリーズといえば、“ガリレオ”と称される天才物…
文芸・カルチャー
2021/9/18
『月曜日の抹茶カフェ』(青山美智子/宝島社) 本屋大賞2位を受賞し話題となった『お探し物は図書室まで』。同作の著者・青山美智子のデビュー作にして累計23万部を突破し…
文芸・カルチャー
2021/9/17
『不審者』(伊岡瞬/集英社文庫) 心に忍び寄る不安感。焦燥。世界がひっくり返ったような驚愕のクライマックス……。伊岡瞬氏による『不審者』(集英社文庫)に多くの読書…
文芸・カルチャー
2021/9/17
『ヘンテコおりがみ』(笹川勇/主婦の友社) (左上から時計回りに)「押したらヤバそうなボタン」「土下座する人」「回るうんこ」「べロベロべー(ローリング・ストーン…
暮らし
2021/9/17
『無理せず毎月5万円! 超初心者でも稼げる在宅ワークの始め方』(野川ともみ/あさ出版) 職種によっては本業での十分な収入が見込めなくなっている今、在宅ワークを始め…
ビジネス
2021/9/17
『無(最高の状態)』(鈴木祐/クロスメディア・パブリッシング) 心配事の97%は起こらない。そんな研究結果が、本書の冒頭で紹介されている。言われてみれば、くよくよ…
ビジネス
2021/9/17
『プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる』(尾原和啓/幻冬舎) 食品や、生活に欠かせない日用品、あるいは余暇を楽しむための嗜好品。これらを買うとき、アナタは…
ビジネス
2021/9/17
『よけいなひと言を好かれるセリフに変える働く人のための言いかえ図鑑』(大野萌子/サンマーク出版) 他人とのコミュニケーションは難しい。信頼が利益に繋がるビジネス…
ビジネス
2021/9/16
『HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常』(カーリー/KADOKAWA) まだまだ一般的にはハードルが高そうに思われる国際結婚。 『HSP妻の私とおおらかフランス人夫の日常』…
恋愛・結婚
2021/9/16
『悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える。』(丘野優:著、TEDDY:イラスト/KADOKAWA) できる限り後悔のない人生を送りたい。おそらくほとんどの人がそう思ってい…
文芸・カルチャー
2021/9/16
『カマかけたらクロでした』(うえみあゆみ/メディアファクトリー) 誰かのヘビーな体験を、漫画というライトなメディアを通じて追体験できるのがコミックエッセイの魅力…
マンガ
2021/9/16
『おばけくんのハロウィン』(新井洋行/KADOKAWA) 子どもって本当に無邪気ですよね。公園などに連れていくと、知り合いじゃなくても、いつのまにか一緒に遊んでいたりし…
文芸・カルチャー
2021/9/16
『腸活 オートミール弁当』(おなつ:レシピ、工藤あき:監修/池田書店) 美容と健康にうれしい栄養がたっぷりと話題の「オートミール」。ビタミンやミネラルのほか、食物…
暮らし
2021/9/16
1
2
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
3
二宮和也「視聴率や数字で見えてこない部分に、ものすごいマンパワーが動いている」。赤ちゃん向け劇場作品の声優を務めて知る“朝の30分”の重要さ【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー後編】
4
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PRダーウィン事変(9) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)