ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『「人に迷惑をかけるな」と言ってはいけない』(坪田信貴/SBクリエイティブ) 相手を否定する表現など、子どもや部下に対するNGワードとして広く認識されている言葉はあ…
暮らし
2021/9/16
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2』(ブレイディみかこ/新潮社) 「一生モノの課題図書」といわれ、2019年に大ヒットした『ぼくはイエローでホワイトで、ち…
文芸・カルチャー
2021/9/16
『旦那がマッチングアプリでやりとりしてる相手は嫁です』(もなか:企画・原案、蒼衣ユノ:絵・著/KADOKAWA) 結婚式で口にする誓いの言葉の脆さを、筆者は知っている。…
マンガ
2021/9/15
『毒親に育てられました2 多感な思春期に毒母と暮らして 自己肯定感ゼロの少女になりました』(つつみ/KADOKAWA) 暴言・暴力、過干渉などで子どもを支配する毒親は、近年…
マンガ
2021/9/15
『ことばの遅れが気になるなら 接し方で子どもは変わる』(古荘純一:監修/講談社) 子どもの成長・発達にはそれぞれのペースがあるもの――そう頭ではわかっていても、なん…
出産・子育て
2021/9/15
『廃バスに住む 1』(イチヒ/KADOKAWA) コロナ禍で外出の自粛が叫ばれる中、自宅で楽しく過ごす工夫をしている人も多いようである。ベランダにテントを張ってみたり、押…
マンガ
2021/9/14
『東京卍リベンジャーズ』(和久井健/講談社) 『週刊少年マガジン』(講談社)で連載中の漫画『東京卍リベンジャーズ』。コミックスは累計3200万部を突破。今年に入り実…
マンガ
2021/9/14
『すべてはタモリ、たけし、さんまから始まった』(太田省一/筑摩書房) 今やニュース、クイズ、教養、バラエティと様々なジャンルのテレビ番組でお笑い芸人を見ない日は…
エンタメ
2021/9/14
『ゆりあ先生の赤い糸』(入江喜和/講談社) 世の中はきれいごとだけではまわらないけど、きれいごとに支えられたプライドが人を強く立たせてくれることもあるのだと、『…
マンガ
2021/9/13
『のだめカンタービレ』(二ノ宮知子/講談社) さあ、楽しい再演の時間デス――。『のだめカンタービレ』(講談社)連載開始20周年の今年、ついに待望の新装版が発売されま…
マンガ
2021/9/13
『女社会の歩き方』(ぼのこ/KADOKAWA) 組織で働いたことがある人ならば、誰もが職場の人間関係に多少なりとも悩んだことがあるのではないだろうか。中には、人間関係に…
マンガ
2021/9/13
『夫がいても誰かを好きになっていいですか?』(ただっち/KADOKAWA) 「結婚をする」というのは、一般的には、ただひとりの相手と生涯を誓い合い、ともに生きていくこと…
マンガ
2021/9/13
『マンガ このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法』(北野唯我:著、松枝尚嗣:漫画、星井博文:シナリオ/ダイヤモンド社) 現在、コロナ禍…
ビジネス
2021/9/13
『突き抜けるまで問い続けろ 巨大スタートアップ「ビジョナル」挫折と奮闘、成長の軌跡』(蛯谷敏/ダイヤモンド社) 「すごい経歴だ…」「即戦力じゃないか」 「おい、君、…
ビジネス
2021/9/13
『世にも奇妙な博物館未知と出会う55スポット』(丹治俊樹/みらいパブリッシング) 「博物館」には、歴史や民俗、芸術などに関するさまざまな資料が保管・展示されている…
暮らし
2021/9/13
『居酒屋おばさんの下戸ですけど何か?』(佐原明子/幻冬舎) お酒は不思議な飲み物だと、つくづく思う。普段シャキッとしている人をふにゃふにゃさせたり、寡黙な人を饒…
文芸・カルチャー
2021/9/12
『鬼人幻燈抄』(里見有・中西モトオ/双葉社) 『桃太郎』や『一寸法師』『こぶとりじいさん』など、どの物語でも人間と敵対し、相入れない存在とされている鬼。人間と共…
マンガ
2021/9/11
『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!』(ヒトデ/翔泳社) リモートワークで通勤時間が減り、本業以外にも副業…
ビジネス
2021/9/11
入口では「大ベルセルク展」のために描き下ろされたガッツのキービジュアルがお出迎え 1989年の連載開始から32年、ついに『ベルセルク』の世界を体感できる「大ベルセルク…
マンガ
2021/9/10
『年年百暗殺恋歌』(草川為/白泉社) 〈瞬きひとつで心を奪われるそういう恋があると俺は知っている〉。なんて、物語の始まりとなる独白はとてもロマンティックだけれど…
マンガ
2021/9/10
『機動戦士ガンダム バンディエラ』(加納梨衣:作、矢立肇、富野由悠季:原著/小学館) 宇宙世紀0079、ジオン公国と地球連邦の戦争「一年戦争」でジオンの英雄の一人が“…
マンガ
2021/9/10
ライトノベル・新文芸のレコメンドサイト「キミラノ」では、2021年9月6日(月)より、「ラノベ紹介YouTuberやまさきりゅう おすすめ5選!」と題しておすすめ棚を実施中!…
文芸・カルチャー
2021/9/10
『ひとりぼっちのソユーズ』(七瀬夏扉/主婦の友インフォス) ユーリヤのことを思い出す。 あの満月の夜の再会を。 あの夏の星空を。 そして、二人で見上げたペーパー・ム…
文芸・カルチャー
2021/9/10
『シンプルなコツでうまくなる 魔法のイラスト帖 描けばみんなに笑顔が広がる!』(ちょ/KADOKAWA) どうせ絵なんか描けない――筆者も、長い間そう思ってきたひとりだ。ま…
暮らし
2021/9/10
『微妙におかしな日本語』(神永暁/草思社) 日本語にはまぎらわしい表現が多い。例えば、相性は“いい”のか。それとも“合う”のか……。誤用がすべて悪いともいえないが、本…
文芸・カルチャー
2021/9/10
『日本製』(三浦春馬/新潮社) 『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。今年の投票がいよいよスタート! ぜひあなたの「今年、いちばん良かった本」を決…
文芸・カルチャー
2021/9/9
『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』(嶋田泰子:著、岡本順:絵/童心社) 街なかでよく見かけるカラス。ゴミをあさり、電線から人間の様子をじっと見守る。…
暮らし
2021/9/9
『賢い子はスマホで何をしているのか(日経プレミアシリーズ)』(石戸奈々子/日本経済新聞出版) スマホは私たちの生活に欠かせない物になった。連絡する、調べる、遊ぶ…
出産・子育て
2021/9/9
『八雲立つ 灼』5巻(樹なつみ/白泉社) 古代ロマン&サイキックサスペンスの人気漫画『八雲立つ 灼』5巻が、2021年8月5日(木)に発売。前巻から約8カ月ぶりの新巻発売に…
マンガ
2021/9/8
『いただきます。ごちそうさま。』(あさのあつこ:作、加藤休ミ:絵、東雅夫:編/岩崎書店) 〈ぼくは、たべるのがだいすきです。なんでもたべます。たべられます。〉子…
文芸・カルチャー
2021/9/8
1
2
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
3
二宮和也「視聴率や数字で見えてこない部分に、ものすごいマンパワーが動いている」。赤ちゃん向け劇場作品の声優を務めて知る“朝の30分”の重要さ【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー後編】
4
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「問題ないです!」この一言がダイエッター達の心の支えになる。ダイエット系人気動画クリエイター・片倉岳人が初書籍を刊行
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
婚約破棄されて「人生最悪」な女性が不思議な図書館に迷い込み…!?強制的に絶望と向き合ってみたら【書評】
レビュー
闇社会で戦う謎の美女トモコと、孤独な風俗嬢の智子。ふたりのトモコが巨悪に挑む、伝説のハードボイルド小説・大沢在昌『相続人TOMOKO』が復刊【書評】
PR
レビュー
父から虐待を受ける少年と指名手配犯。間違った「道標」に導かれた者たちを描く、芦沢央『夜の道標』をレビュー
PRダーウィン事変(9) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)