ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『赤い魚の夫婦』(グアダルーペ・ネッテル:著、宇野和美:訳/現代書館) まだ気軽に海外に行ける日は程遠そうなこのご時勢に、小説で海外気分を味わいたい。そう思われ…
文芸・カルチャー
2021/9/8
『何でそれに決めたの? ビジネスから日常まで、迷ったときのファイナンス思考』(而二不二/総合法令出版) あなたにとって、「正しい決断」とは何だろうか。 いつも直感に…
ビジネス
2021/9/8
※本記事にはネタバレが含まれます。ご了承の上お読みください。 『ONE-PIECE 100』(尾田栄一郎/集英社) 1997年から『週刊少年ジャンプ』で連載が始まり、今作でついに大…
マンガ
2021/9/7
『おめん』(夢枕獏:作、辻川奈美:絵、東雅夫:編/岩崎書店) 気づけばそこにいる、というのがいちばん怖い。なんてことのない、当たり前の風景だと思っていたものが、…
文芸・カルチャー
2021/9/7
『鬼滅の刃』(吾峠呼世晴/集英社) 『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。今年の投票期間がいよいよスタート! ぜひあなたの「今年、いちばん良かった…
マンガ
2021/9/7
『効かせるヨガの教科書』(中村尚人/主婦の友社) ヨガはポーズを正しくとれば、素晴らしい恩恵を受けられるもの。しかし、ポーズをとる時に「これで合っているのかな…?…
健康・美容
2021/9/7
『京極夏彦講演集「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし』(京極夏彦/文藝春秋) 『京極夏彦講演集「おばけ」と「ことば」のあやしいはなし』(文藝春秋)が刊行された…
文芸・カルチャー
2021/9/7
2020年12月31日、「第71回NHK紅白歌合戦」に出場し、小説『夜に駆ける』(星野舞夜)を原作としたデビュー曲「夜に駆ける」のパフォーマンスで話題をさらった2人組ユニッ…
文芸・カルチャー
2021/9/6
【PR】 マンガ、小説、実用書など、あらゆるジャンルの書籍&雑誌を取りそろえた総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」に超お得な定額制読み放題サービスがあるのをご存じだろ…
マンガ
2021/9/6
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』(燦々SUN:著、ももこ:イラスト/KADOKAWA) 「ん、なんだって?」 ヒロインがボソッとつぶやくデレ台詞は、なぜだか…
文芸・カルチャー
2021/9/6
『今昔物語集』(作者未詳、大岡玲:訳/光文社) 世界中の名作をラインナップする光文社古典新訳文庫に、日本を代表する古典『今昔物語集』(作者未詳、大岡玲:訳/光文社…
文芸・カルチャー
2021/9/6
十二国記『白銀の墟 玄の月』(小野不由美/新潮社) 『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。今年の投票期間がいよいよスタート! ぜひあなたの「今年、…
文芸・カルチャー
2021/9/6
『白光』 ●あらすじ● まだ開国して間もない明治5年、「絵師になります」と宣言して故郷の笠間(茨城県)を飛び出した山下りん。武士の家に生まれ、結婚するのが当たり前と…
今月のプラチナ本
2021/9/6
『月の淀む処』(篠たまき/実業之日本社) 夏の暑さが少しやわらいできても、秋の夜長にはホラー小説が恋しくなる。一口にホラーといっても幽霊が登場したり、人間の怖さ…
文芸・カルチャー
2021/9/5
『護られなかった者たちへ』(中山七里/宝島社) 10月1日より公開中の映画『護られなかった者たちへ』。同作は、東日本大震災から10年目の宮城県仙台市を舞台にした社会派…
文芸・カルチャー
2021/9/5
『さいとうなおきのもったいない! イラスト添削講座』(さいとうなおき/KADOKAWA) イラストを描き始める理由やキッカケは人それぞれだが、誰でも思うのは「もっとうま…
エンタメ
2021/9/5
『ブラック・チェンバー・ミュージック』(阿部和重/毎日新聞出版) なんと重厚長大で気宇壮大な作品だろう――阿部和重氏の長編小説『ブラック・チェンバー・ミュージック…
文芸・カルチャー
2021/9/5
『古代ローマ人の危機管理』(堀 賀貴、エヴァン・プラウドフット、その他/九州大学出版会) 「平和な時代」を「戦争のない時代」と仮定すると、日本は間違いなく平和なは…
文芸・カルチャー
2021/9/4
Netflixシリーズ『わかっていても』独占配信中 かつて、ダメな男ばかりを好きになってしまう、見る目のない女性のことを「だめんず・うぉ~か~」と呼んだ、倉田真由美氏…
エンタメ
2021/9/4
『メンタル強め美女白川さん』(獅子/KADOKAWA) ひがみ、嫌がらせやマウント、心無い中傷など、さまざまなストレスと戦うすべての女子に捧ぐ『メンタル強め美女白川さん…
マンガ
2021/9/4
『野ばらの村のけっこんしき』(ジル・バークレム:著、こみやゆう:訳/出版ワークス) 幼い頃に読む絵本や児童書から得た体験は、その人の人格形成に大きく影響する気が…
文芸・カルチャー
2021/9/4
『日本全国 ゴミ清掃員とゴミのちょっといい話』(滝沢秀一/主婦の友社) 最近、遠方で暮らす友人と久しぶりに会った時、彼女の体に染みついたペットボトルの捨て方が自分…
暮らし
2021/9/4
『わたしのお嫁くん』(柴なつみ/講談社) デキる女が会社の後輩男子を“嫁”にした? 同居ラブコメ『わたしのお嫁くん』(柴なつみ/講談社)が話題だ。 恋仲ではなかった男…
マンガ
2021/9/3
『「やらなきゃいけないのになんにも終わらなかった…」がなくなる本』(菅原洋平/WAVE出版) コロナ禍で急速に浸透したテレワーク。通勤することなく、自宅で仕事をこなし…
ビジネス
2021/9/3
『原因において自由な物語』(五十嵐律人/講談社) 医師や教員、会社員など、ほかの仕事を持ちながら執筆活動を行う兼業作家は少なくない。2020年、第62回メフィスト賞受…
文芸・カルチャー
2021/9/2
『恋愛の方程式って東大入試よりムズい』(ジェラシーくるみ/主婦の友社) 恋愛というのはいくつになっても、いっこうに正解がわからない。「わからないからこそ楽しい」…
恋愛・結婚
2021/9/2
『江戸のお勘定(MdN新書)』(大石学:監修/エムディエヌコーポレーション) 江戸時代というと、私たちと縁遠い昔のように思えるかもしれないが、実は戸籍を辿れば江戸時…
文芸・カルチャー
2021/9/2
『松村式・子育て仕掛学』(松村真宏/主婦の友社) 「机の上を片づけなさい!」「どうして玄関の靴をそろえないの?」「ゴミはゴミ箱にちゃんと捨てなさい」。毎日のよう…
出産・子育て
2021/9/2
『リモート疲れとストレスを癒す「休む技術」』(西多昌規/大和書房) コロナ禍以降の約1年半、上手にリモートワークをする方法やコツについては多く語られてきました。「…
ビジネス
2021/9/2
1
2
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
3
二宮和也「視聴率や数字で見えてこない部分に、ものすごいマンパワーが動いている」。赤ちゃん向け劇場作品の声優を務めて知る“朝の30分”の重要さ【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー後編】
4
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
二宮和也「令和の赤ちゃんたちは良い環境で育っているんだな」。約20年ぶりに声の出演を務めて感じたこと【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー前編】
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
ちょっぴりSの獣人と鈍感令嬢のやり取りがかわいい! 虐げられていた令嬢が幸せを掴むまで【書評】
PR
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
あなたの不運は考え方が原因かも? 「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術をまとめた、真木あかりの1冊【書評】
PRダーウィン事変(9) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)