ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『ボーダレスネーム』(谷中分室/集英社) 令和は副業&複業の時代……という事で主人公の女性デザイナーがパラレルワーカーになる漫画『ボーダレスネーム』(谷中分室/集英…
マンガ
2021/8/27
『マンガで解決 親の介護とお金が不安です』(上大岡トメ:著、黒田尚子:監修/主婦の友社) アラフィフにもなると、いつもはバカ話で笑いあっていた友人たちとの会話にも…
暮らし
2021/8/27
『アニマルバスとくものうえ』(あさのますみ、こてらしほ/ポプラ社) 子どもたちが大好きな「動物」と「バス」が一緒になった! パステルカラーとふんわり可愛いイラスト…
文芸・カルチャー
2021/8/27
『脳が錆びないコグトレ・ノート』(宮口幸治/講談社) 「ああ、顔は思い出せるのに、あの人の名前なんだっけ?」「えっと〜この部屋には何しにきたんだっけ?」……アラフ…
暮らし
2021/8/27
映画『都会(まち)のトム&ソーヤ』 7月30日より公開中の映画『都会(まち)のトム&ソーヤ』。おばあちゃん仕込みの卓越したサバイバル能力をもつ主人公・内藤内人に、…
文芸・カルチャー
2021/8/26
『小説 魔入りました! 入間くん(1)悪魔のお友達』(西修:原作・絵、針とら:作/ポプラ社) 今期アニメとして絶賛放送中の『魔入りました! 入間くん』(略称:入間く…
文芸・カルチャー
2021/8/26
『あなたにオススメの』(本谷有希子/講談社) エキサイティングな物語の世界に浸るうちに、自分自身、そして今ある現実を客観視せざるをえなくなる。閉じた本から視線を…
文芸・カルチャー
2021/8/26
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める“ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/26
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める“ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/26
『レタスクラブ ’21 9月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 今回の『レタスクラブ』はレンチンレシピ特集! 疲れたとき…
食・料理
2021/8/26
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める“ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/26
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める”ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/26
『名医が答える! 首・肩・腕の痛みとしびれ 治療大全』(井須豊彦:監修/講談社) 厚生労働省が行った「国民生活基礎調査」では、女性で1位、男性で2位にあげられた不調…
健康・美容
2021/8/26
『マイ・ダディ』(山本幸久/徳間書店) 過去は変わらないはずだが、人間がもつ記憶というものは、本当にいとも簡単に書き替わってしまうものだ。時が経てば経つほど、思…
文芸・カルチャー
2021/8/25
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める“ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/25
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める”ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/25
『追憶の烏』(阿部智里/文藝春秋) 累計170万部を突破した阿部智里の小説・八咫烏シリーズ。山神によって開かれた〈山内(やまうち)〉と呼ばれる異界を舞台に、人間の姿…
文芸・カルチャー
2021/8/25
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める“ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/25
『香屋 夢見堂 ~夢の香りは縁を結ぶ~』(松田詩依/メディアワークス文庫/KADOKAWA) 朝、目が覚めると、さっきまで見ていた夢の感覚が身体にまとわりついていることがあ…
文芸・カルチャー
2021/8/25
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める”ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/25
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める”ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目の…
マンガ
2021/8/25
ユーザーから「次にくる」と思うマンガを募集し、そこでノミネートされた作品から投票によって大賞を決める”ユーザー参加型”のマンガ大賞「次にくるマンガ大賞」。7回目と…
マンガ
2021/8/25
『アルゴリズムの時代機械が決定する世界をどう生きるか』(ハンナ・フライ:著、森嶋マリ:訳/文藝春秋) たとえば健康情報をネットで検索するとFacebookにやたら健康食…
暮らし
2021/8/25
『これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生』(小林亮平/KADOKAWA) 「結婚、出産、子どもの成長、老後……将来に対するお金の不安を抱えているけれど、…
ビジネス
2021/8/24
『逃げ上手の若君 1』(松井優征/集英社) 日本の漫画は今や世界に誇れる文化であり、漫画家を目指す人も多いだろう。とはいえ、やはり厳しい世界には違いなく、ヒット作…
マンガ
2021/8/23
『子育て罰 「親子に冷たい日本」を変えるには(光文社新書)』(末冨芳、桜井啓太/光文社) 日本の少子化が止まらない。なぜ止まらないのか、国はどうすべきか、などの議…
社会
2021/8/23
『アラフィフマンガ家が慌ててFPの先生に聞いた フリーランス・自営業者のための知っておきたいお金と老後』(あべかよこ:漫画、前田信弘:解説/日本能率協会マネジメン…
暮らし
2021/8/22
(C)2016 Universal Studios, Barami bunda. Inc., and YG Entertainment Inc. 「おすすめの韓国ドラマ教えて?」そう女性の友人に聞かれたら必ずおすすめしている鉄板ド…
エンタメ
2021/8/21
1
2
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
3
二宮和也「視聴率や数字で見えてこない部分に、ものすごいマンパワーが動いている」。赤ちゃん向け劇場作品の声優を務めて知る“朝の30分”の重要さ【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー後編】
4
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
二宮和也「令和の赤ちゃんたちは良い環境で育っているんだな」。約20年ぶりに声の出演を務めて感じたこと【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー前編】
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
ちょっぴりSの獣人と鈍感令嬢のやり取りがかわいい! 虐げられていた令嬢が幸せを掴むまで【書評】
PR
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
あなたの不運は考え方が原因かも? 「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術をまとめた、真木あかりの1冊【書評】
PRダーウィン事変(9) (アフタヌーンコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)