ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『今度は殺されたくないアザラシさん』(魚住ユキコ:原作、さんかく。:作画/一迅社) “前世”で自分を喰い殺した天敵が、現世で爽やかイケメンとなり目の前に現れたら、…
マンガ
2021/8/15
『これはただの夏』(燃え殻/新潮社) 文章がイケメン――燃え殻さんの著作を読むといつもそう思う。キザで気取った言い回しを嫌味なく多用し、ここぞという場面で気の利い…
文芸・カルチャー
2021/8/15
『改訂版 大学の学科図鑑』(石渡嶺司:著、むらいっち・こきりみき:イラスト/SBクリエイティブ) コロナ禍でオープンキャンパスに制限が設けられたり中止になったりして…
暮らし
2021/8/15
『MLSから学ぶスポーツマネジメント』(中村武彦、LeadOff Sports Marketing/東洋館出版社) 「世界一のスポーツ大国」と言われるアメリカ。 野球(メジャーリーグ)、ア…
スポーツ・科学
2021/8/15
『「ムダ」の省き方 お金・時間・モノ・情報・逃げ方の現代流改善術』(トーマスガジェマガ/KADOKAWA) 毎日多くのタスクをこなしているはずなのに、なぜか余裕そうに見え…
暮らし
2021/8/15
『一千一ギガ物語』(藤井青銅/猿江商會) 昨今のIT教育では、生徒個々人にタブレット端末を貸与し、場合によってはそのまま校外持ち出しOKな光景も見受けられる。平成の…
文芸・カルチャー
2021/8/14
『スノウボールアース』(辻次夕日郎/小学館) 「巨大ロボット物」とは何か。その解答のひとつとなりえる、“正しく強く面白い”(by庵野秀明)漫画が爆誕した。それがいま…
マンガ
2021/8/14
『友達として大好き』(ゆうち巳くみ/講談社) 友達ってどう作るんだっけ? そんな悩みをもつ人は『友達として大好き』(ゆうち巳くみ/講談社)を読んでほしい。 私は今ま…
マンガ
2021/8/14
『アムロと僕』(若井おさむ:ストーリー、竹宮さとし:漫画、矢立肇・富野由悠季:原案/KADOKAWA) 1979年に放送された『機動戦士ガンダム』は以降、多くの続編や外伝な…
マンガ
2021/8/14
『准教授・高槻彰良の推察』(相尾灯自:漫画原作:澤村御影:原作、鈴木次郎:キャラクター原案/KADOKAWA) 誰だって一度は耳にしたことがあるであろう、怪異譚や不可解…
マンガ
2021/8/14
『出世しなくても、幸せに働けます。 複数の仕事で自分を満たす生き方』(中村龍太/PHP研究所) “人生は成り行きでいい” こんな一文から始まる本が、『出世しなくても、幸…
ビジネス
2021/8/14
『ざつ旅-That’s Journey-』(石坂ケンタ/KADOKAWA) 相変わらずコロナ禍で行動が制限され、なかなか思うように活動できない日々が続いている。1年半ほど前には非日常だっ…
マンガ
2021/8/14
『喫茶店で松本隆さんから聞いたこと』(山下賢二/夏葉社) 会話というのは、声を発して話をすることで周囲の空気を震わせ、その音の波が相手の耳へ伝わり、相手が理解す…
文芸・カルチャー
2021/8/14
『変な家』(雨穴/飛鳥新社) 住まいにも歴史がある。賃貸物件の多くや中古住宅は、自分の前に誰かが住んでいたのは明らか。しかし、ふと間取りを調べると“奇妙な空間”を…
文芸・カルチャー
2021/8/14
『鉄拳のパラパラマンガうつすだけドリル』(鉄拳/主婦の友社) 誰でも一度は描いたことがあるだろうパラパラマンガ。授業中に教科書やノートの片隅にこっそり描いて楽し…
暮らし
2021/8/14
『ONE MOVE 最強バッティング教室』(ウォーレン・クロマティ/東洋館出版社) ウォーレン・クロマティ氏といえば、1980年代後半を中心に、プロ野球・巨人で大活躍した強打…
スポーツ・科学
2021/8/14
『顔だけじゃ好きになりません』2巻(安斎かりん/白泉社) 2021年7月20日(火)に、漫画家・安斎かりんの『顔だけじゃ好きになりません』コミックス最新2巻が発売された。…
マンガ
2021/8/13
『最先端の教育 世界を変える学び手』(アレックス・ベアード:著、岩崎晋也:訳/東洋館出版社) その昔、学校のテストで勉強したことが、社会で役立っていると感じる人は…
暮らし
2021/8/13
『悪役令嬢は嫌われ貴族に恋をする』(伊吹有:漫画、葉山湊月:原作/KADOKAWA) 「いくら努力をしてもなぜか裏目に出てしまう」「精一杯頑張ったのに報われない」。そん…
マンガ
2021/8/12
『黄泉つなぎ百物語』(平山夢明、糸柳寿昭ほか全49名/竹書房) 平山夢明、加藤一、川奈まり子、営業のK、吉田悠軌……怪談好き、そうでなくとも一度は聞いたことがあるよう…
文芸・カルチャー
2021/8/12
『平穏世代の韋駄天達』5巻(原作:天原、作画:クール教信者/白泉社) 2021年7月22日(木)からアニメも始まり、ますます盛り上がりを見せている大人気“ 倫理観崩壊ぶっ…
マンガ
2021/8/12
『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』11巻(著:武田一義、原案協力:平塚柾緒[太平洋戦争研究会]/白泉社) 武田一義氏の人気作『ペリリュー ─楽園のゲルニカ─』のコミック…
マンガ
2021/8/12
『発達障害の子どもを育てる親が楽になる子育ての「呪い」が解ける魔法の言葉』(浅野みや/自由国民社) 「子どもはほめて育てましょう」「両親が笑顔でいると子どもが安…
出産・子育て
2021/8/12
『キャンプでしたい100のこと』(フィグインク:編/西東社) 未曽有のキャンプブームの中、自然遊びが好きではなかった人や元々はインドア派という人が、キャンプの魅力を…
暮らし
2021/8/12
『オートミール ヘルシー&ダイエットレシピ』(牛尾理恵:料理、松生恒夫:監修/主婦の友社) ダイエットや腸活にいい健康食材として話題のオートミール。でも「オートミ…
暮らし
2021/8/12
『不安を、ワクワクに変えよう。』(中谷彰宏/自由国民社) このコロナ禍は、「終わりが見えない闘い」という言葉がしっくりくる。様々な人が各々の苦しみを抱えている今…
暮らし
2021/8/12
『共感という病』(永井陽右/かんき出版) 思いやりや人と人のつながりを生むものとして尊重される「共感」。ただ、この共感という言葉にちょっと気をつけたほうがいいと…
暮らし
2021/8/12
『戦争×漫画1970-2020』(小学館) この夏、“戦争”について読んでおきたい一冊が『戦争×漫画1970-2020』(小学館)だ。 実際に南方へ兵士として従軍した水木しげるを筆頭…
マンガ
2021/8/12
『4ジゲン』6巻(にざかな/白泉社) 2021年8月5日(木)に、『4ジゲン』6巻が発売された。読者を笑いの異次元ワールドへ誘う定時制スクールギャグ漫画も、今巻にてついに…
マンガ
2021/8/11
1
2
ヨシタケシンスケ 自己肯定感の低さが決定的になった瞬間は。自分を好きじゃなくても生きるヒントをもらえる、イラスト&インタビュー集【書評】
3
4
5
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が“たっぷり増量”して帰ってきた! 大人も子どもと一緒に楽しんでしまう、魅惑の展覧会をレポート!
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
二宮和也「令和の赤ちゃんたちは良い環境で育っているんだな」。約20年ぶりに声の出演を務めて感じたこと【『シナぷしゅ THE MOVIE』インタビュー前編】
レビュー
悪女に仕立て上げられ追放された令嬢が出会ったのは美しくも恐ろしいオオカミ。さらに、孤高の陛下から溺愛されて――【書評】
PR
レビュー
ちょっぴりSの獣人と鈍感令嬢のやり取りがかわいい! 虐げられていた令嬢が幸せを掴むまで【書評】
PR
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
あなたの不運は考え方が原因かも? 「ツイてない」「もう無理」に効く占いと技術をまとめた、真木あかりの1冊【書評】
PR魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
1日外出録ハンチョウ(20) (ヤングマガジンコミックス)