ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『氏名の誕生――江戸時代の名前はなぜ消えたのか』(尾脇秀和/筑摩書房) 当たり前にあるものほど、その意味を知る機会は少ない。誰もが持っている「氏名」もその一つだ。…
暮らし
2021/6/2
『武士とジェントルマン』(榎田ユウリ/KADOKAWA) 日本には、いまだに武士制度が現存していることをご存じだろうか。発端は1964年、東京オリンピック。かつて武家だった…
文芸・カルチャー
2021/6/1
【PR】 『死にたがりの君に贈る物語』(綾崎隼/ポプラ社) 著者自身の根源的な問いを内包する青春ミステリ小説『死にたがりの君に贈る物語』(綾崎隼/ポプラ社)が、SNSで…
文芸・カルチャー
PR 2021/6/1
『全員悪人』(村井理子/CCCメディアハウス) 若いころは余裕だった徹夜どころか夜更かしさえできなくなって、さすがに将来が気になりはじめた。70歳くらいまでは働きたい…
文芸・カルチャー
2021/6/1
『親の支配 脱出マニュアル心を傷つける家族から自由になるための本』(藤木美奈子/講談社) このところ「毒親」という言葉をよく耳にする。毒親とは子どもの心身を傷つけ…
暮らし
2021/6/1
『38歳までに受けたい「甘くない」お金の授業―― ビターな現実に打ち勝ち、人生を9割ラクにする方法』(井上ヨウスケ/ぱる出版) 年金2000万問題を覚えているだろうか。世…
ビジネス
2021/6/1
『特撮の地球科学 古生物学者のスーパー科学考察』(芝原暁彦、大内ライダー:著、すざ木しんぺい:イラスト/イースト・プレス) 庵野秀明が脚本を手掛け、樋口真嗣が監督…
アニメ
2021/5/31
『ぐるり』(高橋久美子/筑摩書房) 元チャットモンチーのドラマーで、現在は作詞家、詩人、作家として活躍中の高橋久美子氏が初の小説集『ぐるり』(筑摩書房)を上梓し…
文芸・カルチャー
2021/5/31
『たいせつな家族を感染症から守る本』(生田和良/講談社) 人類の歴史は感染症との戦いの歴史、なんてことがよく言われる。ペスト、天然痘、コレラ、結核、マラリア、ス…
健康・美容
2021/5/31
『子どもの心を強くする すごい声かけ』(足立啓美/主婦の友社) テストで失敗したり、大事な試合でミスしたり、お友だちと喧嘩したり…子どもたちの心というのはなにかと…
出産・子育て
2021/5/31
『やわらかとろける いとしのゼリー』(本間節子/主婦の友社) ひんやりと冷たいものが恋しくなる季節がやってきた。デパ地下のショーケースに鮮やかに並んでいる果物たっ…
暮らし
2021/5/31
『TRICK スティーブ・ジョブズを教えYouTube CEOを育てたシリコンバレーのゴッドマザーによる世界一の教育法』(エスター・ウォジスキー:著、関美和:翻訳/文藝春秋) ど…
暮らし
2021/5/31
『感情マネジメント自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす』(池照佳代/ダイヤモンド社) 人間関係を築くのが得意かと聞かれて、YESと答えられる人はそう多…
暮らし
2021/5/31
『にれこスケッチ』(鴨居まさね/祥伝社) ブラシ職人になった29歳女性の恋模様を描いた作品『にれこスケッチ』(鴨居まさね/祥伝社)が、完結を迎えた。 ままならぬ恋を…
マンガ
2021/5/30
『猫だからね』(そにしけんじ/幻冬舎) 犬派か猫派か──読者の皆さんはどちらだろうか。動物好きを自認する小生は正直なところ優劣など付けられないが、「犬山」を名乗る…
マンガ
2021/5/30
『スーパー戦隊 (学研の図鑑)』(東映株式会社:監修、松井大:監修/学研プラス) 幼い頃──特に男子なら、いわゆる「スーパー戦隊」シリーズを一度は観たことがあるのでは…
アニメ
2021/5/30
『いのちの停車場』(南杏子/幻冬舎) 映画『いのちの停車場』が吉永小百合主演で公開中だ。 同名の原作は2016年に『サイレント・ブレス』(幻冬舎)でデビューした現役の…
文芸・カルチャー
2021/5/30
『「雨の日、なんだか体調悪い」がスーッと消える 「雨ダルさん」の本』(佐藤純/文響社) ムシムシジメジメ……。梅雨どきって嫌ですよね。洗濯物を外に干せずにイライラ、…
暮らし
2021/5/30
『おもしろい石と人の物語』(大平悠麻/総合科学出版) 思い返せば、子供の頃は図鑑を眺めるのが大好きだった。特に科学の分野は、その不思議さに興奮したものである。それ…
文芸・カルチャー
2021/5/29
Netflixオリジナルシリーズ『ヴィンチェンツォ』独占配信中 Netflixで配信が始まってからランキング上位をキープし続けていた話題の韓国ドラマ『ヴィンチェンツォ』の最終…
エンタメ
2021/5/29
『一途ビッチちゃん3』(色のん/KADOKAWA) 色のん氏が描くツイッターで大人気のラブストーリー『一途ビッチちゃん』の最新3巻が5月27日(木)に発売された。 一途ビッチ…
マンガ
2021/5/29
『ぬらりひょんの花嫁』(吉田真翔/白泉社) 遊女の月夜は顔に負った火傷の痕のため、客がつかず、同じ廓の遊女たちからも嫌がらせを受けつつ春をひさいでいた。そんなあ…
マンガ
2021/5/29
『自分を好きになる! 人生変わる! 山本あきこの日本一楽しいおしゃれドリル』(山本あきこ/主婦の友社) おしゃれに興味はあるけれど、いざ自分がやってみると何か違っ…
暮らし
2021/5/29
『人類を滅亡させてはいけません』(蒲 夕二:作画、高畑 弓:原作/白泉社) 地球侵略のためにやってきたはずが、地球に取り残されてしまったラビー星の皇女・リリンと、…
マンガ
2021/5/28
『メイクでもっときれいになれる最新美容大全 似合わせ力を磨く100のレッスン』(あやんぬ/KADOKAWA) カラーのルールに忠実に考えると、「これは自分には似合わない」と…
健康・美容
2021/5/28
『やせる時間に食べてみた!』(望月理恵子/主婦の友社) おやつは食べていい。でも3時までに。 そんなことは考えてもみなかった。おやつは、食べるか食べないかのどちら…
健康・美容
2021/5/28
『なわとびょ〜ん』(シゲリカツヒコ/KADOKAWA) 苦手なことから逃げ出したくなる経験、誰にでもありますよね。でもそれ、本当に苦手なのでしょうか? じつは苦手だと思い…
文芸・カルチャー
2021/5/28
『読書をする子は○○がすごい』(榎本博明/日本経済新聞出版) 子どもたちの読解力が、危機的な状況だ。 2018年、全国大学生協連が、2017年10月~11月の期間で読書時間ゼロ…
暮らし
2021/5/28
『雰囲気がいい人のやっていること』(浦郷栄二/総合法令出版) できれば、初対面で好印象を与えたい。それから「雰囲気のいい人」として好かれたい。これは、全人類共通…
暮らし
2021/5/28
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
3
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
不朽の名作『日出処の天子』、野村萬斎演出で舞台化。作者・山岸凉子の次なるテーマは「老化」?【記者会見レポート&インタビュー】
連載
最後まで責任を持って幸せにする! 新入り猫の受け入れを正式決定/茶トラのやっちゃんとちーちゃん ベンガルのももちゃんもやってきた!
連載
昔は優しかったのに…。育児に無関心、妻の話をまともに聞かない夫/義母はもう一度ママになりたいらしい 優しい義母のウラの顔①
連載
保健室登校で時間はたっぷり。ビーズ細工に夢中になり3時間も学校に居られた/娘が学校に行きません 親子で迷った198日間㉕
連載
ただのおっさんを騎士団の指南役に推薦? 団長を務める弟子の無茶振り/片田舎のおっさん、剣聖になる②
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
平和の国の島崎へ(9) (モーニングコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~ 8巻 魔導具師ダリヤはうつむかない~Dahliya Wilts No More~ (ブレイドコミックス)
魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8
転生賢者の異世界ライフ〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜 28巻
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)