ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『チクチク・いやみ・理不尽と感じる「ほんのひと言」に傷つかなくなる本』(大嶋信頼/大和書房) 「なんでそんなことやるの?」 「言い方がすごく不快なんだけど?」 「…
暮らし
2021/4/30
『ゆるキャン△』12巻(あfろ/芳文社) 作品内で描かれるキャンプ場、そこから巡っていく景勝地。『ゆるキャン△』(あfろ/芳文社)を読むたび、“梨っ子”女子高生たちがそこ…
マンガ
2021/4/29
『しばわんこの和のおもてなし』(川浦良枝/白泉社) 柴犬のしばわんこが、和の暮らしを提案する「しばわんこの和のこころ」シリーズ。これまでに『しばわんこの和のおけ…
文芸・カルチャー
2021/4/29
『名もなきねずみの本』(名もなきねずみ/主婦の友インフォス) 名もなきねずみはノートの中に住んでいる。その呼び名が表すように、名前はまだない。 チャームポイントは…
アニメ
2021/4/28
『最新 日本の農業図鑑』(八木宏典:監修/ナツメ社) 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言などの影響で、延期に延期を重ねていた『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』…
暮らし
2021/4/28
『天体観測に魅せられた人たち』(エミリー・レヴェック:著、川添節子:訳/原書房) スマホの調子が悪い場合、あなたはどうするだろうか。ネットで検索したり、メーカーな…
科学
2021/4/27
『恋する(おとめ)の作り方』(万丈梓/一迅社) ある日、Twitterに「幼馴染(♂)を女の子にしてしまった話」というマンガが投稿された。このツイートはどんどん拡散され…
マンガ
2021/4/27
『キミとはのうた』(平山カンタロウ/KADOKAWA) SNSで「泣ける」と評判の、NHKみんなのうた「キミと歯のうた」。その歌が絵本になったらしい。 いやいや歯で泣けるって、…
文芸・カルチャー
2021/4/27
『私のスケート愛』(浅田真央/文藝春秋) 真央ちゃんが、フォトエッセイ『私のスケート愛』(文藝春秋)を出版した。パラパラとめくると、生き生きと氷上を滑る真央ちゃ…
スポーツ
2021/4/27
『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』(原田曜平/光文社) 管理職の多くが新入社員に頭を抱える時期だ。フレッシュマンを宇宙人認定しても、仕事ははかど…
社会
2021/4/26
『アルツハイマー征服』(下山 進/KADOKAWA) 新型コロナウイルスのワクチンの早期接種を望む声がある一方、テレビやネット上には、開発期間の短さから安全性をことさらに…
暮らし
2021/4/25
『顔に泥を塗る』(ヨシカズ/竹書房) ひとりの女性が“メイクで人生を取り戻す”ストーリーが『顔に泥を塗る』(ヨシカズ/竹書房)である。 主人公は25歳で、メイク下手が…
マンガ
2021/4/25
『マーベル・シネマティック・ユニバース ヒーローたちの言葉』(ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社:監修、上杉隼人:翻訳/KADOKAWA) ヒーローたちの言葉は、僕ら…
エンタメ
2021/4/25
(C) Jcontentree corp & JTBC Content Hub Co., Ltd. all rights reserved. 近年韓国で一大シンドロームとなったドラマがある。『SKYキャッスル~上流階級の妻たち~』…
エンタメ
2021/4/24
『禁忌習俗事典: タブーの民俗学手帳』(柳田国男/河出書房新社) 子供の頃「夜に爪を切ると親の死に目に会えない」などと教えられたことがある。正直、理由はよく分から…
文芸・カルチャー
2021/4/24
『東京を捨てる コロナ移住のリアル』(澤田晃宏/中央公論新社) 今、コロナ移住がアツい。『東京を捨てる コロナ移住のリアル』(澤田晃宏/中央公論新社)は、コロナ禍で…
暮らし
2021/4/24
『暁のヨナ』35巻(草凪みずほ/白泉社) 人気ファンタジーマンガ『暁のヨナ』のコミックス35巻が、2021年4月20日(火)に発売された。巻き起こるハプニングに立ち向かうヨ…
マンガ
2021/4/24
『純猥談:一度寝ただけの女になりたくなかった』(純猥談編集部:編/河出書房新社) すごいタイトルだな、と『純猥談:一度寝ただけの女になりたくなかった』(純猥談編…
恋愛・結婚
2021/4/24
『フランスの小さくて温かな暮らし 365日』(トリコロル・パリ/自由国民社) 旅に出て、現地に行ってこそ感じられる人々の営みや、その土地のにおい、意外な文化……。「次…
暮らし
2021/4/24
『【推しの子】 3』(赤坂アカ、横槍メンゴ/集英社) 「今死んだら推しの子どもに転生できるかも」 アイドルの結婚が発表されたときの、お決まりの冗談だ。結婚はできなか…
マンガ
2021/4/24
『10年かかって地味ごはん。』(和田明日香/主婦の友社) 新生活が始まり、これまでやったこともない料理に奮闘している人も多いはず。そんな中で料理に目覚めた人も、や…
暮らし
2021/4/24
『レタスクラブ ’21 5月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 4月下旬~5月上旬の大型連休、今年はどこにも行けない山本で…
食・料理
2021/4/24
『きみがいた世界は完璧でした、が』(渡辺優/KADOKAWA) 恋なんて大概が自己中心的。目の前の相手をまっすぐ愛せているかというと、怪しいものばかりだ。自分の期待を相…
文芸・カルチャー
2021/4/24
『廃線寸前!銚子電鉄』(寺井広樹/交通新聞社) 「経営破綻」「倒産目前」「赤字経営」といったマイナスイメージなワードとともにテレビやSNSで話題の、千葉県銚子市を走…
暮らし
2021/4/23
『バラバラ家族の遺言』(黒瀬木綿希/文芸社) 愛は容易く憎悪になる。特に信じていた者に裏切られた時、人は気持ちのやり場に困り、相手を恨むことでどうにか自分を奮い…
文芸・カルチャー
2021/4/23
『スポットライト』(三浦風/講談社) 学生時代のことを思い出すと、とても胸が痛む。当時、その言葉自体は存在していなかったけれど、確実にぼくは“スクールカースト”の…
マンガ
2021/4/23
『猫がいてくれるから』(主婦の友社) 猫と暮らすようになって20年――我が家には合計3匹の猫がやってきた。1匹は数年前に旅立ち、今は18歳の老猫姉妹と過ごす日々だ。 い…
暮らし
2021/4/23
『有機農業で変わる食と暮らし ヨーロッパの現場から』(香坂玲、石井圭一/岩波書店) 新型コロナウイルスの感染拡大が、食生活を見直す契機になった人は多いはずだ。実際…
暮らし
2021/4/23
『学校では教えてくれない 自分を休ませる方法』(井上祐紀/KADOKAWA) 「つらい」「苦しい」と感じるとき、目の前には学校や会社といった閉じた世界しかなく、視野を狭め…
暮らし
2021/4/23
1
スーパーで万引き…? 突然姿を消した夫が変わり果てた姿で見つかった。悪意と狂気を描く至極のサスペンス『デブスの戯れ』【書評】
2
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
3
4
5
人気記事をもっとみる
連載
名だたる英雄を多く育てた男。自身の実力は田舎で剣術道場を営む程度?/片田舎のおっさん、剣聖になる①
連載
気を失い目覚めると知らない場所に…。助けてくれたのは神殿の美人神官/ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた③
連載
義母が無理やり解決した夫の浮気。反省ゼロの夫に妻はストレスMAX/サレ妻になり今は浮気探偵やってます 夫が知らない女と結婚式挙げてました④
連載
微妙な距離感だった父が認知症になった。それを知った娘の反応は…/大嫌いだった父が認知症になった日①
連載
負傷した人を見捨てられない! まともな設備のない場所でできることは?/目の前の惨劇で前世を思い出したけど、あまりにも問題山積みでいっぱいいっぱいです。③
インタビュー・対談
松井玲奈「表舞台の“影の部分”を見てきたから書けた」自ら見聞きしたことを反映させた小説に込めた思い【インタビュー】
レビュー
「オーダーは探偵に」シリーズ著者最新作! パンを愛する変人教授が名推理!? パン×理系×日常の謎! ほっこり新感覚ミステリー【書評】
PR
レビュー
アンはなぜ赤毛を嫌がっているの?「赤毛のアン」の謎をとき、物語を味わい尽くす一冊【書評】
PR
レビュー
小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】
PR
レビュー
“前世の知識でチート”が通用しない異世界転生マンガ。低水準医療の世界で、日本の医療知識はどこまで役に立つ?【書評】
魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 〜弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた〜(18)
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます(19)