KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    「獣の巨人」ジークの過去、そして目的がいよいよ明らかに/アニメ「『進撃の巨人』The Final Season」第15話

    ©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 塔からエルディア人が住むレベリオ収容区を眺める夫婦と幼い息子。彼らは腕に腕章をつけている。塔の職員は…

    アニメ

    2021/3/28

  • レビュー

    もしも『機動戦士ガンダム』の世界に文藝春秋があったら……? 宇宙世紀100年の時代に「文春砲」が炸裂する!?

    『証言「機動戦士ガンダム」文藝春秋が見た宇宙世紀100年』(文藝春秋) 最近、政治家や芸能人たちのスキャンダルなどをスクープした「文春砲」という言葉は、広く世間に…

    アニメ

    2021/3/28

  • レビュー

    NiziUプロデューサーJ.Y. Park “虹プロ”で名言を生み出した彼の人生哲学とは?

    『J.Y. Park エッセイ 何のために生きるのか?』(J.Y. Park:著、米津篤八:訳/早川書房) 昨年の“虹プロ”人気はすさまじかった。「Nizi Project」は、「TWICE」などを生…

    文芸・カルチャー

    2021/3/28

  • レビュー

    探偵役は読者のあなた!『コナン』好きも必見!? ミステリ入門にうってつけの犯人当てアンソロジー

    『あなたも名探偵』(市川憂人、米澤穂信、東川篤哉、麻耶雄嵩、法月綸太郎、白井智之/東京創元社) 『あなたも名探偵』(東京創元社)はその書名の通り、様々な事件の犯…

    文芸・カルチャー

    2021/3/28

  • レビュー

    カフカ、星新一、萩尾望都…「ひきこもり」がテーマの必読名作群――部屋の中で、何が起きるの

    『ひきこもり図書館部屋から出られない人のための12の物語』(頭木弘樹/毎日新聞出版) 『ひきこもり図書館部屋から出られない人のための12の物語』(毎日新聞出版)は、…

    暮らし

    2021/3/28

  • レビュー

    筋肉のバランスを整えて気になるパーツを部分やせ! “がんばり筋”をほぐし“なまけ筋”を目覚めさせよう

    『“がんばり筋”をほぐせばおなかも脚も細くなる!』(miey/学研プラス) カロリー消費は少ないはずなのに、ついつい食べてしまう……「おこもり」は太ると実感した人も多い…

    健康・美容

    2021/3/28

  • レビュー

  • レビュー

    拝んだらヤバい地蔵、多数の人が死んだ事故の場所……『大阪怪談』は町のすぐそこにある恐怖を50篇以上収録!

    『大阪怪談』(田辺青蛙/竹書房怪談文庫) 話題の怪談蒐集作家・田辺青蛙が『関西怪談』に続き書き下ろした、なにわ限定の実話怪談集『大阪怪談』(竹書房)が竹書房怪談…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • レビュー

    大好きなアイドルが目の前に現れ、心中に誘われる…『少年のアビス』で描かれる地方の闇と青春ストーリー

    『少年のアビス』(峰浪りょう/集英社) 身動きのとれない日常のなかに高校生・黒瀬令児はいた。絶望すらできない彼に火を着けたのはアイドル、青江ナギ。「心中しようか…

    マンガ

    2021/3/27

  • レビュー

    セックスの悩み、パートナーに正直に伝えられますか? コンプレックスだらけの男女が「本当に気持ちいいセックス」を模索したら

    『カラダ、重ねて、重なって』(iko/講談社) セックスをしなければならないというプレッシャーが苦しい。昔、恋人と付き合う中で、そんな気持ちになったことがある。 求…

    マンガ

    2021/3/27

  • レビュー

    『恋するMOON DOG』に『金色のマビノギオン』、山田南平最新作もう読んだ?

    『恋するMOON DOG』(山田南平/白泉社) 相手と向き合い、自分の想いを言葉にするのは難しい。でも、言葉を持たないペットや植物が相手なら、素直な気持ちを打ち明けられ…

    マンガ

    2021/3/27

  • レビュー

    恋心とうそが交錯する、超絶ラブコメディ『うそつきアンドロイド』の行方

    『うそつきアンドロイド』(阿東里枝/秋田書店) うら若き乙女の恋は、本人も気づかない絶大なパワーを秘めているもの。筆者は恋に一直線な若者を見ると、とても元気が出…

    マンガ

    2021/3/27

  • レビュー

    よつばの出生、風香の普段着コレクション、とーちゃんの職業…『よつばと!』3つのトリビア!

    『よつばと!』トリビア①よつばはどこからやってきたの? 『よつばと!』最大の謎のひとつといえば、よつばの出生。どうやら、とーちゃんが外国にいた頃、拾った子供のよ…

    マンガ

    2021/3/27

  • レビュー

    カレーにバジル、梅… みんな大好き!な煮たまごをいろんな味で楽しみつくす!【作ってみた】

    『料理のプロにこっそり教わる ごちそう煮たまご』(源川暢子:著、吉田麻子:料理監修/フローラル出版) 簡単なのにあると嬉しい「煮たまご」。卵がなかなか減らないとき…

    暮らし

    2021/3/27

  • レビュー

    福島の復興に携わった100人の“生の声”──「東日本大震災」以降の10年をインタビューと共に振り返る

    『福島 環境再生100人の記憶』(編著:環境省 環境再生・資源循環局) 「東日本大震災」及び「東京電力福島第一原子力発電所事故」が起きた日から、10年が経過した。福島…

    暮らし

    2021/3/27

  • レビュー

    夢がかなって海賊デビュー! 『もいもい』作者が描く、ひとつずつ願いを叶えるタコせんちょうの物語

    『かいぞく タコせんちょう』(二宮由紀子:文、市原淳:絵/KADOKAWA) 入園や入学の季節。新しい環境に入っていくことに、楽しみと緊張が入り混じるお子さんは少なくない…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • レビュー

    故・星野道夫氏の1枚の写真が絵本になった『あるヘラジカの物語』が、第2回「親子で読んでほしい絵本大賞」に決定!「こんなに心に響く絵本ははじめて」

    『あるヘラジカの物語』(著・イラスト:鈴木まもる、原案:星野道夫/あすなろ書房) 大自然のドラマと生命のつながりを描いた『あるヘラジカの物語』が、優れた絵本を表…

    文芸・カルチャー

    2021/3/27

  • レビュー

    昔話「桃太郎」を漫☆画太郎先生が書いたらどうなる? 衝撃の内容で話題沸騰!

    『ももたろう』(ガタロー☆マン/誠文堂新光社) ちょっと変わった絵本が話題になっている。『ももたろう』(ガタロー☆マン/誠文堂新光社)だ。著者のガタロー☆マンという…

    文芸・カルチャー

    2021/3/26

  • レビュー

    自分の中の『よつばと!』に気づく3つのキーワード③よつばと見る風景――雑誌『ダ・ヴィンチ』2008年3月号の「よつばと!特集」を特別公開

    『ダ・ヴィンチ』2008年3月号P22~23より 約3年ぶり、『よつばと!』最新15巻発売を記念して、雑誌『ダ・ヴィンチ』2008年3月号に掲載した「あなたのこころの“よつば”は元…

    マンガ

    2021/3/26

  • レビュー

    1杯のコーヒーを飲めばSDGsに貢献できる? わかりやすい! 17の緊急課題をコーヒーに置き換えて解説した本

    『コーヒーで読み解くSDGs』(Jose.川島良彰、池本 幸生、山下 加夏/ポプラ社) 仕事のブレイクタイムや休日のひと時などに、何気なく飲んでいるコーヒー。日常に溶け込ん…

    暮らし

    2021/3/26

  • レビュー

    1.5万人以上の夢や目標を実現!「週1ノート術」って?【やってみた】

    『先が見えなくても、やる気が出なくても 「すぐ動ける人」の週1ノート術』(大平信孝/PHP研究所) 「何かしたい」「現状を変えたい」……そう思っている人は多い。しかしい…

    ビジネス

    2021/3/26

  • レビュー

    糖質、飲酒、オンラインゲーム…依存物質天国の日本で、私たちの身近に潜む「依存症」の落とし穴

    『あなたもきっと依存症「快と不安」の病』(原田隆之/文藝春秋) 芸能人が薬物で逮捕されたりすると突然クローズアップされる「依存症」という病の恐ろしさ。とはいえあ…

    社会

    2021/3/26

  • レビュー

    狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割

    『狭い家でも「ゆとりある暮らし」は仕組みが9割』(みくろママ/三笠書房) 今よりほんの少し広い家に住めれば……。誰もが一度は、願うことかもしれません。でも現実はたや…

    暮らし

    2021/3/25

  • レビュー

    42歳バツイチ、“いい年”をした男に舞い込んだ、老父との同居と500万円──オカヤイヅミ・デビュー10周年記念作品『いいとしを』

    『いいとしを』(オカヤイヅミ/KADOKAWA) 先日――といっても、この状況なので1年ほど前のことだが、ひさしぶりに両親が暮らす実家に帰って「おっ?」と思った。テレビの音…

    マンガ

    2021/3/25

  • レビュー

    自宅で手軽にエクササイズ! セクシーなヨガポーズで理想的なボディラインを手に入れよう

    『子宮とくびれを強化する春画ヨガ』(鈴木まり/飛鳥新社) アートとしても、最近注目されている春画。あの「富嶽三十六景」を描いた葛飾北斎や「寛政三美人」で知られる…

    健康・美容

    2021/3/25

  • レビュー

    自分の中の『よつばと!』に気づく3つのキーワード②よつばとよつばをとりまく大人たち――雑誌『ダ・ヴィンチ』2008年3月号の「よつばと!特集」を特別公開

    『ダ・ヴィンチ』2008年3月号P20~21より 約3年ぶり、『よつばと!』最新15巻発売を記念して、雑誌『ダ・ヴィンチ』2008年3月号に掲載した「あなたのこころの“よつば”は元…

    マンガ

    2021/3/25

  • レビュー

    材料2つだけで充分おいしい!ホイコーロー風とにんじんとザーサイのラペ【つくってみた】『レタスクラブ』

    『レタスクラブ ’21 4月号』(KADOKAWA) みなさま、こんにちは。 漫画家の山本ありです。 今月の『レタスクラブ』の特集は「材料2つだけで充分おいしい!」です。 料理が…

    食・料理

    2021/3/25

  • レビュー

    人気インスタグラマーに聞いた!ひとり暮らしのおうち時間を満喫するコツ

    『毎日に幸せを見つける ひとり暮らしの作り方』(KADOKAWA ライフスタイル編集部/KADOKAWA) コロナ禍によって増えたおうち時間を、おしゃれで楽しく、そしてちょっと幸…

    暮らし

    2021/3/25

  • レビュー

    教科書にも掲載されているジョブズの死生観とは? 池上彰と「死」について考える

    『池上彰と考える 「死」とは何だろう』(池上彰/KADOKAWA) 家から出ない日が続くと、つい考え事が増えてしまう。これからの仕事のことや、家族のこと、そして自分の「死…

    社会

    2021/3/25

  • レビュー

    遺書に「私は野球を憎んでいます」。稀代の天才投手、沢村栄治とはどんな選手だったのか

    『沢村栄治裏切られたエース』(太田俊明/文藝春秋 文春新書) 日本プロ野球の歴史に名を刻む沢村栄治。年に一度その年の先発完投型投手に贈られる「沢村賞」の「沢村」の…

    文芸・カルチャー

    2021/3/24