ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『ブリジャートン家1 恋のたくらみは公爵と』(ジュリア・クイン:著、村山美雪:訳/竹書房) ときは19世紀、ロンドンの社交界を舞台にくりひろげられる貴族たちの恋模様…
文芸・カルチャー
2021/3/5
『ほっかほか!なにわリーマン』(新藤たそ/文藝春秋) Twitterで180万いいねを獲得! アホかわいい関西男子のおとぼけ日常コメディ『ほっかほか!なにわリーマン』(新藤…
マンガ
2021/3/5
『数学ゴールデン』(藏丸竜彦/白泉社) 「数学」に情熱を燃やす高校生たちを描く話題作『数学ゴールデン』の2巻が、2021年2月26日(金)に発売。ますます熱量を増してい…
マンガ
2021/3/5
『呪術廻戦15』(芥見下々/集英社) ※本文にはネタバレを含みます。 釘崎野薔薇(くぎさき のばら)は思い返す。住んでいた田舎、残してきた親友のふみ、近所の沙織お姉さ…
マンガ
2021/3/5
『エリック・カールのはらぺこあおむしスクラッチアート』(KADOKAWA) 最近話題のスクラッチアート。専用のシートとペンさえあれば気軽にアートを楽しめるので、おうち時…
文芸・カルチャー
2021/3/5
『リアスのうみべ さんてつがゆく』(宇部京子:作、さいとうゆきこ:絵/岩崎書店) 「もう、おわりかと おもった。そんなときだったよ。ポーポーポーポー けいてきの お…
文芸・カルチャー
2021/3/5
『完食! 家ごはん』(藤原美樹/主婦の友社) 「今日の夕飯何にしよう」。毎日やってくる食事作りの時間に疲れを感じている人も多いのでは? もう献立のことを考えたくな…
暮らし
2021/3/5
『料理なんて愛なんて』 ●あらすじ● 料理が下手でフラれた主人公の優花。思いを寄せていた男性・真島が憧れていた相手は、料理教室の先生だった。なんとか料理を好きにな…
今月のプラチナ本
2021/3/5
『睡眠は1分で深くなる!』(大郷卓也/自由国民社) どれほど寝ても疲れが取れない…。何かとストレスにさらされやすい現代では、睡眠の質に悩む人たちも少なくないはずだ…
健康・美容
2021/3/4
『集めすぎ女子が本当の「好き」を見極めたら みるみる部屋が片付きました』(ひぐちさとこ/KADOKAWA) 物が少なくて、掃除がしやすい部屋にしたい……。そう憧れはするもの…
マンガ
2021/3/4
『2.43 清陰高校男子バレー部 春高編1』(壁井ユカコ/集英社文庫) 2.43。それは高校男子バレーボール全国大会のネットの高さ、2メートル43センチを意味する数字だ。身近…
文芸・カルチャー
2021/3/4
『世の中、ウソばっかり!』(竹内久美子/PHP研究所) 「バンドマンになればモテる!」 そう思ってバンドを組んでいた時代が私にもありました。 だが、実際はどうだろう。…
暮らし
2021/3/4
『デパ地下みたいなごちそうサラダ ベストレシピ 決定版』(北嶋佳奈/宝島社) おうち時間が増えて家で食べることが多くなりがちな今、いつも以上に栄養バランスには注意…
暮らし
2021/3/4
『ほたるいしマジカルランド』(寺地はるな/ポプラ社) 寺地はるなさんの小説にはいつも、名もなき人たちの、かわりのきかない、たった一つの人生が描かれている。映画や…
文芸・カルチャー
2021/3/4
『「不時着」しても終わらない』(黒田福美/主婦の友社) 韓国ドラマを観ていると、度々文化の違いに驚くことがある。たとえば食事のシーンで、口を開けて音をたてながら…
文芸・カルチャー
2021/3/4
『筋トレなし、食べてやせる! 神やせ7日間ダイエット』(石本哲郎/KADOKAWA) 新型コロナウイルスの影響で、まだまだ家で過ごす時間が多い今日この頃。巣ごもり生活で「…
健康・美容
2021/3/4
『億女 売上モンスターキャバ嬢一条響のつくりかた』(一条響:著、下村一喜:写真/講談社) 見た目の美しさだけでなく、この人が持っているたくましさにも憧れる…。女性…
エンタメ
2021/3/3
『ムーンライト・イン』(中島京子/KADOKAWA) 誰かとともに生きていくために、一度、ちゃんと別れることも大事なのだなあ、と『ムーンライト・イン』(中島京子/KADOKAWA…
文芸・カルチャー
2021/3/3
『日本異界図典』(朝里樹:監修/GB) 鬼や呪霊といった、この世ならざる“異界”の存在が登場する漫画やアニメの人気が止まらない。内容が面白いのはもちろん、人と異なる…
文芸・カルチャー
2021/3/3
『弘中綾香の純度100%』(弘中綾香/マガジンハウス) テレビ朝日のバラエティ番組『あざとくて何が悪いの?』にハマっている。世の中の“あざとさ”について語りつくす番組…
エンタメ
2021/3/3
『ADHD脳で困ってる私がしあわせになる方法』(中島美鈴/主婦の友社) 「せっかく早起きしたのにまたギリギリ…」「あー机の上に出しておいたのに書類忘れた!」「家の中が…
暮らし
2021/3/3
『昼スナックママが教える45歳からの「やりたくないこと」をやめる勇気』(木下紫乃/日経BP) 東京の麻布十番に、週に一度の昼間だけ開店する「スナックひきだし」がある…
暮らし
2021/3/3
『私を振り回してくるあの人から自分を守る本』(Joe/WAVE出版) 心の「ソーシャルディスタンス」を保つのが難しい時代かもしれない。 家の中にずっと一緒にいるから、ず…
ビジネス
2021/3/3
『アフリカ人学長京都修行中』(ウスビ・サコ/文藝春秋) 「京都でぶぶ漬け(お茶漬け)を勧められたら『もう帰れ』のサイン」など、京都の人は特有の「わかりにくい表現…
文芸・カルチャー
2021/3/3
『なぜか話しかけたくなる人、ならない人』(有川真由美/PHP研究所) 職場や学校などに一人はいる「ついつい話しかけたくなっちゃう人」。そして、実際に話しかけてみると…
暮らし
2021/3/2
『まんがで身につく ずるい考え方』(木村尚義:著、たかうま創:イラスト/あさ出版) 一般的に「ずるい」といわれていい気分になる人は少ないだろう。それは言葉の意味に…
マンガ
2021/3/2
『六人の嘘つきな大学生』(浅倉秋成/KADOKAWA) これは、心の奥で味わうミステリ小説だ。『六人の嘘つきな大学生』(浅倉秋成/KADOKAWA)は、そんな気持ちになる作品だっ…
文芸・カルチャー
2021/3/2
『一生推したい! 私たち、ゆる健康はじめてみた』(劇団雌猫:著、石原新菜:監修/主婦の友社) 健康診断はおおむね正常。目立った体のトラブルもない。だけれども、毎朝…
健康・美容
2021/3/2
『クックパッドなのに「キッチンいらず」のレシピ: 混ぜるだけ!? のせるだけ!? チンするだけ!?』(クックパッド株式会社:監修/三笠書房) 新型コロナウイルスによる最初…
暮らし
2021/3/2
『理想の人生をつくる 習慣化大全』(古川武士/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 余計なことばかり考えて動けなくなってしまうことがある。「失敗するのが怖い」「批判…
仕事術
2021/3/2
1
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
2
幼稚園児が扉の開いた大きな金庫を発見。閉めると自動でロックが掛かる金庫で…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑥
3
4
おりがみを25枚折る。1枚あたり1分45秒かかるとすると合計何分? そこから浮かび上がる真実は…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編①
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4