ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『アイスブレイク&ワークショップ』(冠地情:著、かなしろにゃんこ。:漫画/講談社) 発達障害を抱える人、もしくは生きづらさを抱えている人は、上手にコミュニケーシ…
暮らし
2020/12/17
『OL、ラッコを飼う。』(井上知之/白泉社) ほっこり系マンガに近頃妙に惹かれてしまうのは、疲れているのか年をとったからなのか。なんにせよ、現実にはなかなか得難い…
マンガ
2020/12/16
『ナースが婚活⁉ 婚活迷子のナースたちが次々と成婚するナース専門結婚相談所の物語』(柳川圭子/主婦の友インフォス) 「白衣の天使」とも称されるナースは、なんとなく…
恋愛・結婚
2020/12/16
『夢の端々』上巻・下巻(須藤佑実/祥伝社) 年齢を重ねるにつれて時代はとてつもないスピードで移り変わっていくと多くの人が実感する。だが、それぞれの中でベースにな…
マンガ
2020/12/16
『もういちどスポットライト』(沼ちよ子/芳文社) 大人になるにつれてどうしても、過程よりも結果が大事になってくる。逆にいえば、「どれだけ頑張ったか」「どれだけ楽…
マンガ
2020/12/16
『境界線』(中山七里/NHK出版) デビュー10周年を迎えた2020年、12ヵ月連続で新作を刊行するという前代未聞の離れ業をやってのけた中山七里氏。フィナーレを飾る『境界線…
文芸・カルチャー
2020/12/16
『うちの子はADHD反抗期で超たいへん!』(かなしろにゃんこ。:著、田中康雄:監修/講談社) 子育てはしんどい。わが子は愛おしいが、ときに過酷なものである。小さい頃…
出産・子育て
2020/12/16
『慈恵医大病院栄養士の50歳からの「栄養を捨てない」食べ方老けない!病気にならない!太らない!』(濱裕宣・赤石定典/講談社) 健康診断で数値が引っかかったり、友達…
健康・美容
2020/12/16
『バック・ステージ』(芦沢央/KADOKAWA) ひとつの舞台で起こる連作短編集が好きだ。特に各話の語り手が替わるものがいい。エピソードによって主役が入れ替わり、背景が…
文芸・カルチャー
2020/12/15
『言いにくいことはっきり言うにゃん』(Jam/笠間書院) 今の時代、人間関係が希薄になったといわれるが、それでも人間はひとりで生きられるわけではない。友人や家族など…
マンガ
2020/12/15
『ポーの一族秘密の花園』(萩尾望都/小学館) 日本の少女漫画を代表する作品の一つ『ポーの一族』。発表は1972年である。私は生まれていなかった。 1998年の文庫化がなけ…
マンガ
2020/12/15
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
文芸・カルチャー
2020/12/15
『愛と癒やしの童話タロット』(天野原みちる/文芸社) 占いの定番、タロットカード。有名な占い師を訪ねるのもいいが、美しい絵柄のカードたちを自分で操り、占えるよう…
暮らし
2020/12/15
『漫画家ママの うちの子はADHD』(かなしろにゃんこ。:著、田中康雄:監修/講談社) どれだけわが子を愛していようとも、どれだけ真正面から子育てに向き合おうとも、頭…
出産・子育て
2020/12/15
『ママも子どももイライラしない 親子でできるアンガーマネジメント』(小尻美奈/翔泳社) 子どもが大好きで子育ても楽しいのに、子どもに対してイライラしてしまうことが…
出産・子育て
2020/12/15
「根菜とこんにゃくの美腸スープ」 今すぐ飲みたい、おこもりでぽっこりしたお腹がスッキリする「美腸スープ」 いよいよ冬本番。熱々のスープが恋しくなりますね。スープ…
暮らし
2020/12/15
『少女マンガのブサイク女子考』(トミヤマユキコ/左右社) 「設定上では、だいたいのヒロインはあまり可愛くない。相手役の男の子はほぼイケメン」というのは、90年代後…
マンガ
2020/12/14
『オルタネート』(加藤シゲアキ/新潮社) 「青春」とは、自分の輪郭を描くためにもがく期間だと思う。輪郭を描く筆は過去に与えられた愛や失望、加える絵の具は出会いや…
文芸・カルチャー
2020/12/14
『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか――人糞地理学ことはじめ(ちくま新書)』(湯澤規子/筑摩書房) 人は誰でも生きるために食べる。食べると、出す。「出す」と表現…
社会
2020/12/14
『歯医者さん、あタってます!』(山崎将/集英社) 黒墨琢磨(くろすみ たくま)は極道だが女性恐怖症という秘密があった。彼は同様に大きな秘密を抱えた歯科医・白雪と出…
マンガ
2020/12/13
『おかえりアリス』(押見修造/講談社) 「突然友だちが豹変してしまったら、自分はどうするだろう」――。『おかえりアリス』(講談社)を読み終わったあと、多くの読者は…
マンガ
2020/12/13
『いつもやってくる殺したくなる自分にサヨナラ毎月のつらすぎるその症状あなたはPMDDかもしれない!?』(森井恵子/ヴォイス) 「PMDD」(Premenstrual Dysphoric Disorder…
健康・美容
2020/12/13
『モダンラブ いくつもの出会い、とっておきの恋 ニューヨーク・タイムズ掲載の本当にあった21の物語』(河出書房新社) 愛とは何だろう。時に痛かったり、心が満たされた…
文芸・カルチャー
2020/12/13
『このライトノベルがすごい! 2021』(『このライトノベルがすごい!』編集部/宝島社) いまが旬のライトノベルを紹介するライトノベル総合情報誌『このライトノベルがす…
文芸・カルチャー
2020/12/12
Licensed by Next Entertainment World © 2016 Descendants of the Sun SPC 韓国ドラマのヒットメーカー・キム・ウンスク氏脚本の作品を語るときに、『太陽の末裔』を欠か…
エンタメ
2020/12/12
『あのとき、この本』(「この絵本が好き! 」編集部:編、こうの史代:漫画/平凡社) 子どもの頃、好きだった絵本を覚えているだろうか?つねに書店に置かれているような…
文芸・カルチャー
2020/12/12
『私たちはどうかしている』(安藤なつみ/講談社) 老舗和菓子屋・光月庵を舞台に、過去に起きた殺人事件の真相と愛憎いりまじるお家騒動を描いたラブ・サスペンス『私た…
マンガ
2020/12/11
『明治・昭和・平成の大合併で激変した日本地図 市町村名のつくり方』(今尾恵介/日本加除出版) 政府の統計によれば、2020年11月末時点で全国の市町村数は1718(※1)に及…
暮らし
2020/12/11
『ほしいのは「つかれない家族」 ワンオペ家事&育児に絶望した私が見つけた家族のシアワセ』(ハラユキ/講談社) “「夫」につかれた「妻」につかれた「子ども」につかれ…
暮らし
2020/12/11
『時給三〇〇円の死神』(藤まる:原作、桐原いづみ:作画/双葉社) 時給300円、交通費なし。1日最大4時間までで、超過しても残業代は支払われない。業務内容は人を死にい…
マンガ
2020/12/10
1
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
2
3
4
5
おりがみを25枚折る。1枚あたり1分45秒かかるとすると合計何分? そこから浮かび上がる真実は…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編①
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4