ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『やさ村やさしの悩みを手放す108の言葉』(パントビスコ/主婦の友社) 明日のことを思って憂鬱でたまらない夜から私を救い出してくれたのは、やさしい言葉と、イラストだ…
暮らし
2020/12/3
『シャンプーをやめると、髪が増える抜け毛、薄毛、パサつきは“洗いすぎ”が原因だった!』(宇津木龍一/KADOKAWA) 毎日悲鳴を上げたくなるほどの量が抜ける髪の毛。失わ…
健康・美容
2020/12/3
『ビジネスエリート必読の名著15』(大賀康史:著、グロービス:監修/自由国民社) デキる人はビジネス書を読んでいる…。もはや多くのビジネスパーソンにとっては定説にな…
ビジネス
2020/12/3
「身体の不調はたくさんあるけど、マッサージに行く暇もお金もない」。そんな男性の皆さんにぜひ試してほしいのが、こちら! 2020年11月26日発売の『魔法の足もみソックス…
健康・美容
2020/12/3
『ヨイショする営業マンは全員アホ 1%だけが知っている禁断の法則』(宋世羅/飛鳥新社) 思うように契約が取れない。どうしても目標に届かない。そんなとき、悩める営業…
ビジネス
2020/12/3
『大人は知らない 今ない仕事図鑑100』(上村彰子:著、「今ない仕事」取材班:著、澤井智毅:監修、ボビコ:イラスト/講談社) 2015年の野村総合研究所発表によると、人…
出産・子育て
2020/12/2
『今日からできる!暮らしの感染対策バイブル』(堀成美:監修/主婦の友社) 冬が近づき、新型コロナウイルスがふたたび猛威をふるい始めている。かねてより懸念されてい…
健康・美容
2020/12/2
『スープストックで朝楽ちん♪ ゆーママのスープのお弁当』(松本有美/飛鳥新社) お弁当に温かいスープがあったら…。そんなことを考える日が増えるこの季節。しかしスープ…
食・料理
2020/12/2
『夫は実は女性でした』(津島つしま/講談社) もし、長年連れ添っている配偶者が生まれ持った性に違和感を抱いていると知ったら、自分には何ができるだろう。そんなこと…
マンガ
2020/12/2
『築地本願寺の経営学ビジネスマン僧侶にまなぶ常識を超えるマーケティング』(安永雄彦/東洋経済新報社) 東京都築地にあり、400年の歴史を持つ築地本願寺。古代インド様…
ビジネス
2020/12/2
『わいるどらいふっ!2 身近な生きもの観察図鑑』(一日一種/山と渓谷社) 小生の住む横浜は大都会である。横浜駅東口にはウォーターフロントに新築の高層マンションやビ…
マンガ
2020/12/1
『十の輪をくぐる』(辻堂ゆめ/小学館) 人と人は、たがいを完全に理解することはできない。親友でも、同僚でも、恋人でも、家族でも、相手の考えていることを正確に読み…
文芸・カルチャー
2020/12/1
『ぼうしくんのクリスマスプレゼント』(新井洋行/KADOKAWA) 街に飾られたキラキラツリーや、どこかから聴こえる聖夜の歌。クリスマスに華やぐこの気持ち、我が子といっ…
文芸・カルチャー
2020/12/1
新型コロナウイルスの感染拡大防止策をきっかけにテレワークを導入する企業が増加。同時に休校中の子どもの学習環境を整えるという課題もあって、自宅にワークスペースを…
暮らし
2020/11/30
『HGに恋するふたり』(工藤マコト:漫画、矢立肇・富野由悠季:原案/KADOKAWA) 人類が社会現象にもなった“ガンプラ”を作るようになって既に40年。西暦2020年、ガンプラ…
マンガ
2020/11/29
『スター』(朝井リョウ/朝日新聞出版) 誰もが発信者になれる今の時代、プロとアマチュアの境界線は消えてしまった。では、私たちはどういうコンテンツを良いものだと判…
文芸・カルチャー
2020/11/29
『和食屋が教える、劇的に旨い家ごはん』(笠原将弘/主婦の友社) 家庭料理にはルールがない。例えば肉じゃがひとつとっても、作り方は人によって千差万別。それぞれに家…
暮らし
2020/11/29
『日本人が知らない驚き価値観』(もぐら/竹書房) 新型コロナウイルスの猛威は世界中で止まるところを知らず、日本とて例外ではない。しかしアメリカなどと比べ、日本は…
暮らし
2020/11/29
『鬼滅の日本史』(小和田哲男:監修/宝島社) 国民的大ヒット作品となった『鬼滅の刃』。そこに隠されたリアルな日本史の“闇”を独自の解釈でまとめた『鬼滅の日本史』(…
文芸・カルチャー
2020/11/28
『まほうのレシピ』(シンディ・キャラハン:著、林 啓恵:訳/竹書房) Amazon Prime Videoでシリーズ3まで配信されている今人気の海外ドラマ「まほうのレシピ」をご存じ…
文芸・カルチャー
2020/11/28
『お探し物は図書室まで』(青山美智子/ポプラ社) 「何をお探し?」と問いかける、不思議に安定感のある声の主の風貌は、首と顎に境目がなく、穴で冬ごもりしている熊の…
文芸・カルチャー
2020/11/28
『ズボラさんでも暮らしが整う楽ラク家事』(高橋ゆき(※)/主婦の友社) 家事が苦手――。そう思っている人は、きっと多い。しかし、どの家事のどんなところが苦手かと聞か…
暮らし
2020/11/27
『1週間分作りおき! フリージング幼児食』(川口由美子:監修、ほりえさちこ:料理/大泉書店) 「とにかく大変!」と世のママパパを困らせる離乳食の時期を乗り越えると…
出産・子育て
2020/11/27
『超クリエイティブ 「発想」×「実装」で現実を動かす』(三浦崇宏/文藝春秋) クリエイティブという言葉は、多くの人にとってブラックボックスだ。真っ先に連想されるの…
ビジネス
2020/11/27
『レタスクラブ ’20 12月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 新型コロナウイルスに怯えさせられ翻弄され、あっという間に11…
食・料理
2020/11/26
『妻が口をきいてくれません』(野原広子/集英社) 「妻が口をきいてくれない。でもご飯は作ってくれる」こんな話を聞いたらどう感じるだろうか。史上最大級の謎? それと…
マンガ
2020/11/26
『傍聴者』(折原一/文藝春秋) 実際に起きた事件を下敷きに描かれる、折原一の最新ミステリー「〇〇者」シリーズ。神戸連続児童殺傷事件がモデルの『失踪者』、世田谷一…
文芸・カルチャー
2020/11/26
『科学的に幸せになれる 脳磨き』(岩崎一郎/サンマーク出版) 現状に満足できない…。仕事にしろプライベートにしろ、何をやってもいまいちうまく行かないと不満を抱える…
ビジネス
2020/11/26
『観光は滅びない 99.9%減からの復活が京都からはじまる(星海社新書)』(中井治郎/星海社:発行、講談社:発売) 観光産業が苦しい。「Go To トラベル」は観光産業を救…
社会
2020/11/26
『これからは、イケメンのことだけ考えて生きていく。』(竹内佐千子/ぶんか社) 将来の見えない暗い時代……と言ってしまえばそれまでだが、気持ちが沈めば活路を見出すの…
マンガ
2020/11/25
1
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
2
3
4
おりがみを25枚折る。1枚あたり1分45秒かかるとすると合計何分? そこから浮かび上がる真実は…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編①
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4