ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『16bitセンセーション 1 私とみんなが作った美少女ゲーム』(みつみ美里、甘露 樹:企画・原案、若木民喜:漫画/KADOKAWA) 現在、スマートフォンが一般に普及したため、…
マンガ
2020/10/20
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
社会
2020/10/20
『やせるのに必要な最小限エクサ マンションOK 道具ゼロ 超簡単』(今野拓也/KADOKAWA) やせるために必要な運動は、6つだけ。時間にして1日たったの7分です。Instagramや…
健康・美容
2020/10/20
『これってホルモンのしわざだったのね 女性ホルモンと上手に付き合うコツ』(松村圭子/池田書店) なぜか、家族や恋人に対して無性にイライラしてしまったり、わけもなく…
健康・美容
2020/10/20
『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』(小林弘幸/日本文芸社) 最近、体がだるくてたまらない。その大きな原因はストレスではないかと思う。人の意見に振り回さ…
健康・美容
2020/10/20
『金子金子の家計簿』(かっぴー/ナンバーナイン) 新型コロナによって、イベントや旅行の予定が立てられず、なんとなく時間を持て余す日々。やることもないし、とりあえ…
マンガ
2020/10/20
『Qアノン 陰謀の存在証明』(高島康司/成甲書房) 「Qアノン(QAnon)って何?」 都市伝説や陰謀論に興味がある方ならば、既にご存じかもしれない。ここ最近では主要メデ…
社会
2020/10/19
『超プロの工程管理コンサルタントが教える 残業ゼロ社員の「やらない力」』(小川哲也/合同フォレスト) 仕事のスピードや効率は、ビジネスパーソンであれば常につきまと…
ビジネス
2020/10/19
『最近雇ったメイドが怪しい』(昆布わかめ/スクウェア・エニックス) 天涯孤独の悠利(ゆうり)の前に現れたメイドは、何者? 攻守逆転ラブコメディ『最近雇ったメイドが…
マンガ
2020/10/18
『Another 2001』(綾辻行人/KADOKAWA) 綾辻行人さん7年ぶりの長編小説『Another 2001』(KADOKAWA)が発売された。TVアニメ化された伝説的学園ホラー&ミステリー『Anot…
文芸・カルチャー
2020/10/18
『ゴルゴ13特別授業』(土岐寛/幻冬舎) 漫画は今や日本が世界に誇る文化であり、長い歴史の中で著名な長寿作品も数多く生まれた。その中でも『ゴルゴ13』は、漫画をあま…
文芸・カルチャー
2020/10/17
『『こち亀』社会論超一級の文化史料を読み解く』(稲田豊史/イースト・プレス) 1976年から2016年まで連載された『こち亀』を通読すれば、その期間、すなわち昭和のラス…
マンガ
2020/10/17
『汚れた手をそこで拭かない』(芦沢央/文藝春秋) よく知りあいに「ミステリって興味はあるけど、どれから読んでいいのか分からない」と聞かれる。そんな時は何人かお薦…
文芸・カルチャー
2020/10/17
『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』(藤谷千明/幻冬舎) 仲のいい友人(独身)たちと「もし結婚しなかったら、将来一緒に住もうね」なんて話題で盛り上がったことが…
文芸・カルチャー
2020/10/17
『日曜劇場半沢直樹 公式ブック』(講談社:編/講談社) 最終回の世帯平均視聴率が32.7%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と、新シリーズもまた社会現象を巻き起こしたド…
エンタメ
2020/10/17
『永世乙女の戦い方』(くずしろ:著、香川愛生女流三段:監修/小学館) 将棋を指すのは、まさに「命がけ」なのだ――。単行本1巻を読み終え、肺の奥から感嘆とも驚愕ともつ…
マンガ
2020/10/17
『日本人の9割が信じてる大間違いな常識』(ホームライフ取材班:編/青春出版社) 突然だが、あなたは次のような考えを「常識」や「当たり前」だと思っていないだろうか?…
暮らし
2020/10/17
『私が結婚をしない本当の理由』(志駕晃/中央公論新社) 「結婚適齢期」という言葉が年々重くのしかかってくる。マッチングアプリの登場などによって出会える人が増えた…
文芸・カルチャー
2020/10/17
『死神の棋譜』(奥泉光/新潮社) 近年、将棋界が盛り上がっている。驚異的な強さの藤井聡太二冠の戦いをニュースで目にするたび、奥深い将棋の世界が気になっている人も…
文芸・カルチャー
2020/10/16
『ナカイキしたい二人のためのロジカルセックス イラスト完全図解』(牛山幸/講談社) 突然だが、男性のみなさんに聞いてみたい。あなたはセックスで女性を満足させるには…
暮らし
2020/10/16
『steady.(ステディ.)』2020年11月号(宝島社) 2020年10月7日に刊行された女性ファッション誌『steady.(ステディ.)』の11月号は、スウェーデンを代表するデザイナー…
暮らし
2020/10/16
『介護施設は「人」で選べ 親を安心して預けられる施設とは?』(たくきよしみつ/講談社) 50代にもなると、リアルに気になってくる親の介護の問題。今は元気でもこの先は…
暮らし
2020/10/16
新型コロナウイルスによる生活様式の変化が進んだ今、家で過ごす時間が見直されています。そんな中、暮らしを充実させる家電のひとつとして注目されているのがホットプレ…
暮らし
2020/10/16
『フルライフ 今日の仕事と10年先の目標と100年の人生をつなぐ時間戦略』(石川善樹/NewsPicksパブリッシング) やりがいのある仕事やお給料の高い仕事は、えてして激務で…
ビジネス
2020/10/16
『オンラインで伝える力』(野村絵理奈/ポプラ社) 新型コロナウイルスの流行に伴い、オンラインでのコミュニケーションが当たり前になってきた。だが、オンラインでは、…
ビジネス
2020/10/16
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
文芸・カルチャー
2020/10/15
『将棋の子』(大崎善生/講談社) 将棋界の最年少記録を次々と更新している藤井聡太二冠。彼の華々しい活躍は多くの人の注目を集めている。だが、勝者がいれば、必ず敗者…
文芸・カルチャー
2020/10/15
『きみは どこから やってきた? 宇宙誕生からはじまる いのちのものがたり』(フィリップ・バンティング:作、ないとうふみこ:訳/KADOKAWA) 「ぼく(わたし)はどうやっ…
文芸・カルチャー
2020/10/15
『とびっきり美味しくて、超ズボラな 道具ひとつ、ほぼほったらかしご飯』(キコノヒト/KADOKAWA) 登録者数23万人(2020年10月現在)の料理系YouTuberキコノヒト氏の初の…
暮らし
2020/10/15
『リーダーを目指す人の心得』(コリン・パウエル、トニー・コルツ:著、井口耕二:訳/飛鳥新社) 菅義偉内閣がいよいよ発足した。支持率は調査メディアによっては70%を…
ビジネス
2020/10/15
人気記事をもっとみる
特集
アンパンマンたちといっしょに、楽しく「あいうえお」を覚えよう!親子で楽しめるしかけ絵本【新刊紹介】
ニュース
ご飯に乗せても美味しい「ブリの山かけ」のレシピを紹介! 値引きのお刺身も美味しく食べるひと工夫で「うわーおいしそう」「参考になる」の声
連載
2匹の猫を連れてお引越し! 冷静を装いつつも猫の様子は…?/茶トラのやっちゃんとちーちゃん ベンガルのももちゃんもやってきた!
連載
親友のチャラい元彼を利用して、幸せな親友をどん底へ引きずりおろす!/Stolen Love あなたの彼、私がもらうね⑥
特集
「アンパンマン」作者・やなせたかしの感動作が復刊。怪物キラキラの退治に向かった兄弟は…。衝撃の結末がせつない名作絵本【新刊紹介】
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)