ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』(堀田秀吾/サンクチュアリ出版) 明日への不安や過去への後悔…色々と考えすぎるがあまり、毎日が生きづらいと感…
ビジネス
2020/9/30
『イノセンス』(小林由香/KADOKAWA) 理不尽な暴力を受けた者は、肉体だけでなく、心にも深い傷を残す。その心の傷は復讐によって癒えるのか。そんな暴力によって傷を負…
文芸・カルチャー
2020/9/29
『盤上の向日葵』(柚月裕子/中央公論新社) 将棋界に新しい風が吹き始めている。棋聖と王位を奪取し、史上最年少で二冠、かつ八段昇段を果たした藤井聡太二冠。三段リー…
文芸・カルチャー
2020/9/29
『ヘディングはおもに頭で』(西崎憲/KADOKAWA) なにをすればいいのかはわからないが、自分本来の力が発揮できたなら、今よりもいい生活ができると思う。そうなるような…
文芸・カルチャー
2020/9/29
『お弁当サンド』(若山曜子/KADOKAWA) おいしいサンドイッチを作りたいけれど、レシピがいつも同じでマンネリになりがち。そう考えている人もいるのではないだろうか。 …
暮らし
2020/9/29
※「第5回 レビュアー大賞」対象作品 『浅田家!』(中野量太/徳間書店) 人生最後の食事は、なにを食べたいと思う?地球最後の一日は、誰と一緒に過ごしたい?よくある問い…
文芸・カルチャー
2020/9/29
『「ゆる副業」のはじめ方輸入・ネット販売』(梅田潤/翔泳社) あなたは「副業」というものにどんなイメージがあるだろうか。「たくさん時間を取られそう」と思っている…
ビジネス
2020/9/29
『年収100万円で生きる―格差都市・東京の肉声―』(吉川ばんび/扶桑社) 貧困問題が注目を集めている昨今、「貧しいのは本人の努力が足りないせい」「怠けているから貧困な…
社会
2020/9/29
『成功する人ほどよく寝ている 最強の睡眠に変える食習慣』(前野博之/講談社) 「明日は朝早くから仕事。でも、毎日のようについつい夜更かししてしまう…」寝るのがもっ…
健康・美容
2020/9/28
『科学的に自分を変える39の方法』(堀田秀吾/クロスメディア・パブリッシング:発行、インプレス:発売) 今の自分を変えたい――。仕事や家庭、恋愛で悩んでいると、自分…
ビジネス
2020/9/28
『楽園とは探偵の不在なり』(斜線堂有紀/早川書房) 2人以上殺した者は、“天使”によって即座に地獄に落とされてしまう。「降臨」から5年、不気味な天使が空を飛ぶように…
文芸・カルチャー
2020/9/27
『限られた時間で成果につなげる! インバスケット読書術』(鳥原隆志/河出書房新社) 本を読んでスキルアップしたい。しかし、仕事で忙しいなか本を読破するのは大変だ。…
ビジネス
2020/9/27
『10代から知っておきたいあなたを閉じこめる「ずるい言葉」』(森山至貴/WAVE出版) 日常会話の中で相手の発言に違和感を覚え、イラっとしたりモヤモヤしたりすることは…
暮らし
2020/9/27
『絶体絶命文芸時評』(佐々木敦/書肆侃侃房) 以前、知人が佐々木敦について「ザ・批評家」だと形容していて、得心したことがある。佐々木氏は映画監督のゴダールを論じ…
文芸・カルチャー
2020/9/27
『親がやったら、あかん! 80歳”おばちゃん”の野球チームに学ぶ、奇跡の子育て』(棚原安子/集英社) 子育てには悩みがつきもの。おまけに今年はコロナ禍で「子どもが家に…
出産・子育て
2020/9/27
『異修羅III 絶息無声禍』(珪素/KADOKAWA) ゲームやファンタジーにおける「勇者」は、人々を恐怖に陥れる悪の魔王を倒して世界に平和をもたらす英雄の象徴だ。しかし、も…
文芸・カルチャー
2020/9/26
Netflixオリジナルシリーズ『梨泰院クラス』独占配信中 大ブームとなっている韓国ドラマ「愛の不時着」を観て猛烈にフライドチキンが食べたくなり、〈ウーバーイーツ〉で…
エンタメ
2020/9/26
『リリースレッド 怪異の起こる街』(KADOKAWA) マンガがアップされるたびに、内容をめぐって憶測が飛び交う。ホラーかと思いきや、感動的。感動の物語かと思いきや、ゾ…
マンガ
2020/9/26
『バー・オクトパス』(スケラッコ/竹書房) 静かな青い夜。色とりどりの海藻やサンゴの奥にあるのは、小さなバー。カウンターには人魚姫。周囲の水は澄んでいて、店内か…
マンガ
2020/9/26
『日曜劇場半沢直樹 公式ブック』(講談社:編/講談社) 俳優の堺雅人が主演を務めるドラマ「半沢直樹」(TBS系)の第9話が、9月20日に放送された。視聴者からは、上戸彩…
エンタメ
2020/9/26
『ひと口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ』(リュウジ/ライツ社) 「料理レシピ本」という書籍ジャンルの魅力をアピールし、その価値を広く浸透させ…
暮らし
2020/9/26
『半熟ファミリア 腹ペコ兄妹の熟成レシピ』(羽鳥まりえ/ぶんか社) 忙しい毎日を送っていると、普段の食事は「とりあえず何でもいいや」と思ってしまいがち。でもあとに…
マンガ
2020/9/26
『鬼の花嫁は喰べられたい』(サカノ景子/白泉社) タイトルに反して、びっくりするほど“かわいい”が過ぎるマンガだった『鬼の花嫁は喰べられたい』(サカノ景子/白泉社)…
マンガ
2020/9/25
Netflixオリジナルシリーズ『愛の不時着』独占配信中 もはや「現象」といっていい大ブームを巻き起こしている韓国ドラマ「愛の不時着」と「梨泰院クラス」。ここ数年BSやC…
エンタメ
2020/9/25
『ひっぱって、ゆらすだけ! 皮下脂肪はがし』(柴雅仁/主婦の友社) ダイエットを頑張っても、思うようにやせられない。というか、そもそも体を動かすということ自体が面…
健康・美容
2020/9/25
『薬のギモン早わかり帖』(藤井義晴/主婦の友社) 新型コロナウイルスのニュースでたびたび耳にする「ワクチン」や「特効薬」。わかっているようで、実はよくわからない…
健康・美容
2020/9/25
『コミュ力なんていらない 人間関係がラクになる空気を読まない仕事術』(石倉秀明/マガジンハウス) “「コミュ力」がなくても、仕事はうまくいく” そう言い切るベンチャ…
ビジネス
2020/9/25
『ステイ・スモール会社は「小さい」ほどうまくいく』(ポール・ジャルヴィス:著、山田 文:訳/ポプラ社) 私たちは何のために働いているのか。生活のため? もしそうな…
ビジネス
2020/9/25
本稿には刺激的な内容が含まれます。ご了承の上、お読みください。 『デリバリールーム』(西尾維新/講談社) 単語の前に「最後の」という修飾語を付けるとなんでも感動す…
文芸・カルチャー
2020/9/24
『発達障害と一緒に大人になった私たち』(モンズースー/竹書房) 発達障害という言葉がどれだけ社会に浸透しようとも、やはり彼らの生きる姿を目の当たりにしなければ、…
マンガ
2020/9/24
1
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
2
3
4
5
「人間ッ愚かッ!」ネコ様に振り回される飼い主(下僕)の毎日を描いた、笑って癒される猫漫画『今日もネコ様の圧が強い』【書評】
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
古賀史健「読書はさみしい作者とさみしい読者がつながる行為」。“書く/読む”を通して「ひとりの時間づくり」を勧める理由【『さみしい夜のページをめくれ』インタビュー】
レビュー
「子どもの想像がどこまでも広がる」お母さんをさがし、空や街に飛び出す“さかなのきょうだい”の絵本。「4・4・5」のリズムで読み聞かせ【書評】
PR
ニュース
クレヨンしんちゃんの「食」をテーマにした体験型店舗がオープン!野原家の門扉やふたば幼稚園など、世界観を再現したエリアも
レビュー
人生を変えたマンガ、ありますか?最古参強火オタクと漫画家が紡ぐ壮大なSF青春ドラマ『星描けるぼくら』【書評】
PR
レビュー
「上手い絵を描けば評価される」は間違い?「好き」を仕事にしたい人は必読、注目のイラストレーターが自己プロデュース方法をわかりやすく解説【書評】
PRアオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4