ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。
『世界で一番すばらしい俺』(工藤吉生/短歌研究社) 短歌は一首、二首と数える。一句、二句と数えるのは俳句や川柳。この常識すら共有されていないのが、短歌が置かれて…
文芸・カルチャー
2020/8/29
『ゆで卵の殻をツルッとむく方法』(ホームライフ取材班:編/青春出版社) おうち時間が長くなると、自然と自宅で料理をする頻度が増える。だが、レシピ本を片手に頑張っ…
暮らし
2020/8/29
『名探偵のはらわた』(白井智之/新潮社) 現実は小説より奇なり。愛する男を殺害し、その局部を持ち去った女。一夜にして30人の村人を猟銃と日本刀で殺した青年など、創…
文芸・カルチャー
2020/8/29
『リモートワークの達人』(ジェイソン・フリード、デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン:著、高橋璃子:訳/早川書房) 緊急事態宣言が出され、多くの企業が在宅勤務…
ビジネス
2020/8/29
『みんなから聞いたほっこり怖い話 1 幽霊の道案内』(佐東みどり・木滝りま:著、鶴田法男:編、筒井りな:絵/岩崎書店) 本好きにとって、夏といえばやはり「怪談」が読…
マンガ
2020/8/28
『CAボーイ』(宮木あや子/KADOKAWA) 子どものころの「将来の夢」を思い出してみてほしい。私がなりたかったのは、保育園の先生と冒険者、捜査一課の刑事さん。どれも身…
文芸・カルチャー
2020/8/28
本日発売の「文庫本」の内容をいち早く紹介! サイズが小さいので移動などの持ち運びにも便利で、値段も手ごろに入手できるのが文庫本の魅力。読み逃していた“人気作品”を…
小説・エッセイ
2020/8/28
『一瞬を生きる君を、僕は永遠に忘れない。』(冬野夜空/スターツ出版) 星のように輝きたいと言う女子高校生と、そんな彼女を最期まで写真におさめつづけた男子高校生。…
文芸・カルチャー
2020/8/28
新型コロナウイルスの感染拡大により生活様式が一変し、在宅ワークが定着し始めている。早くから在宅ワークを導入している企業であれば、もう半年が過ぎた。 これからも続…
健康・美容
2020/8/28
『河嶋希 ヘア本』(河嶋希/双葉社) 暑い! 髪をまとめたい! でも自分でまとめると、雑誌に載っているモデルさんみたいには決まらない……。そんな悩みを抱える人におすす…
健康・美容
2020/8/28
『海外ドラマはたった350の単語でできている』(Cozy/西東社) 学校では英語が得意科目で、それなりに自信があったのに、海外では現地の人の英語が聞き取れず、ファースト…
暮らし
2020/8/28
『大人の発達障害 グレーゾーンの人たち』(林寧哲、OMgray事務局:監修/講談社) 発達障害が社会に認知されるようになって、およそ20年。様々なメディアでその特性が取り…
暮らし
2020/8/28
『1日誰とも話さなくても大丈夫 精神科医がやっている猫みたいに楽に生きる5つのステップ』(鹿目将至:著、鳥居りんこ:取材・文/双葉社) コロナ禍で思うように遠出がで…
暮らし
2020/8/27
『ヒロシのソロキャンプ~自分で見つけるキャンプの流儀~』(ヒロシ/学研プラス) 「僕のソロキャンプに“不用品”が必要なのは、単にかっこをつけたいからだ」 ソロキャン…
暮らし
2020/8/27
『あの夏、夢の終わりで恋をした。』(冬野夜空/スターツ出版) 人生は、後悔の連続だ。私たちはいつだって「あの時ああしていれば…」と悔やみ、もうひとつの叶わなかった…
文芸・カルチャー
2020/8/27
2019年、『つまんない つまんない』でニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞したヨシタケシンスケさん。ふだん、あたりまえに信じこんでいることを「ほんとうに?」「…
文芸・カルチャー
2020/8/27
コロナ禍による在宅の流れにより、リモートワークのみならず「リモート学習」にも大きな注目が集まっている。そんな中、三重県を拠点にZoomを利用したリモート学習を展開…
暮らし
2020/8/27
『カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?』(松原始/山と溪谷社) 「サメは狂暴で見境なく襲ってくるヤバイ魚」 「ハトは鳥頭で間抜け…
スポーツ・科学
2020/8/27
『働き方改革で 伸びる女性 つぶれる女性』(東谷由香/日本経済新聞出版) よく女性誌では「なりたい自分になる!」というキャッチフレーズをみかける。ダイエットだった…
ビジネス
2020/8/27
世の中のTVでは「会社もの」「お仕事もの」のドラマが花盛りだ。今夏のTVドラマでは『半沢直樹』『ハケンの品格』と、サラリーマンとして働く男女の姿を描く作品が高視聴…
マンガ
2020/8/26
『満月の夜に君を見つける』(冬野夜空/スターツ出版) 世界の色が一瞬で変わる。モノクロだった景色が突然鮮やかに輝きだす。あの人のせいだ。あの人と出会う前には戻れ…
文芸・カルチャー
2020/8/26
『おうちでできるヘアカット』(GARDEN:監修/主婦の友社) コロナの影響で美容院に行きづらくなり、子どものヘアカットはもちろん、自分の前髪を整えたり、ご両親の髪を…
暮らし
2020/8/26
バジルの香りと台湾風こしょう塩が効いたスパイシーな台湾式鶏のから揚げ 記録的な猛暑が続く今年の夏。夏バテ知らずの身体をつくるには、まずしっかり食べることが重要だ…
暮らし
2020/8/26
『うちの子、個性の塊です』(SAKURA/すばる舎) “発達障害”…子を持つ親なら気になってしまうワードだ。本作『うちの子、個性の塊です』(SAKURA/すばる舎)は、発達障害…
出産・子育て
2020/8/26
『職場の科学 日本マイクロソフト働き方改革推進チーム×業務改善士が読み解く「成果が上がる働き方」』(沢渡あまね/文藝春秋) コロナで多くの企業がリモートワークを実…
ビジネス
2020/8/26
『ほめ本 こころ通わすコミュニケーション』(前田安正/ぱる出版) コミュニケーションの正解はひとつではない。しかし、正解がないからこそ難しく、たった一言の違いが、…
ビジネス
2020/8/26
『呪い子の召使い』(柴宮幸/白泉社) 努力だけでは払拭しがたい、親や社会から背負わされた枷を「呪い」と呼ぶのならば、私たちもまた「呪い子」の一人かもしれない。『…
マンガ
2020/8/25
新型コロナウイルスの影響で、おうち時間が増えている昨今。おうちで家族と一緒に過ごす時間も増えているのではないだろうか? 「親子で一緒に楽しめる作品はないかな……」…
マンガ
2020/8/25
『整形外科医 山田朱織の枕』(山田朱織/主婦の友インフォス) 1日の睡眠時間を6時間と仮定すると、人生の4分の1は布団の上で過ごす計算になります。この事実に気がついて…
健康・美容
2020/8/25
『学芸員・西紋寺唱真の呪術蒐集録』(峰守ひろかず/メディアワークス文庫/KADOKAWA) この世に、“呪い”は実在するのか――。シリーズ累計28万部突破の伝奇ミステリ『絶対城…
文芸・カルチャー
2020/8/25
1
2
冷徹社長が妻にだけ見せる甘い顔にキュン…! すれ違うふたりの結末は? 離婚から始まる逆転ラブストーリー『冷徹社長の執愛プロポーズ』が完結【書評】
3
幼稚園児が扉の開いた大きな金庫を発見。閉めると自動でロックが掛かる金庫で…/とけるとゾッとする こわい算数 フミカちゃんと受験勉強編⑥
4
5
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
一条ゆかり「結婚はあんなもんだけど、後悔はない」自身の漫画家人生と恋愛を振り返る【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 前編】
レビュー
「しゅごキャラ!」14年ぶりの新シリーズ! 中学生になったあむが、新旧キャラと一緒に姉妹校で奮闘【書評】
レビュー
毎日いっしょに帰れるだけで、こんなに幸せになれる!友達から恋人になりたて男子高校生のピュアラブストーリー『帰り道はずっと君と』【書評】
レビュー
ゾンビのおじさんと小学生が仲良くなったら…? いじめと差別、困難に直面する二人が互いの心の支えに――ポプラ社小説新人賞・奨励賞受賞作【書評】
PR
レビュー
イラストレーター・Spinの3冊目の画集はまるでRPG。主人公「僕」の旅を追うように読み進める『そんな悲しみなら連れていけ』【書評】
アオアシ(39) (ビッグコミックス)
ドカ食いダイスキ! もちづきさん 2 (ヤングアニマルコミックス)
オルクセン王国史~野蛮なオークの国は、如何にして平和なエルフの国を焼き払うに至ったか~(ノヴァコミックス)4
週刊少年マガジン 2025年23号[2025年5月7日発売]
1日外出録ハンチョウ(20)
ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。 17巻【デジタル限定カバー】