KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

過去のレビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

過去のレビューの記事一覧(15,996件)

  • レビュー

    あさイチ出演で話題!ヨシタケシンスケの『あつかったら ぬげばいい』が教えてくれる、真面目な人がちょっぴり飄々と生きる方法

    昨年は、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞を受賞するなど、ヨシタケシンスケさんの絵本が読者を惹きつけてやまないのは、人は想像力によってどれだけでも自由になれる…

    文芸・カルチャー

    2020/8/25

  • レビュー

    副業の事業所得なら年間70万円以上も手取りに差が出ることも? 老後の不安を減らせる「お金の教養」

    『本当の自由を手に入れる お金の大学』(朝日新聞出版) 死ぬまで働き続けなければ…。年金などの「未来の収入」が期待できない現代人はそんなプレッシャーを背負っている…

    暮らし

    2020/8/25

  • レビュー

    ズボラ冷凍肉で!「チーズチキンカツ」【つくってみた】『レタスクラブ』

    『レタスクラブ ’20 9月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。漫画家・イラストレーターの山本ありです。 ごはんの買い物、どうしてますか? 自粛中で昔のように何度も行…

    食・料理

    2020/8/25

  • レビュー

    うっかりミスでの悪印象を防げ! 対面が減ったコロナ時代の「文章の書き方」

    『初心者からプロまで一生使える伝わる文章の基本』(高橋廣敏/総合法令出版) 今までの仕事のやり方が通用しなくなったウィズコロナ時代。テレワークが進み、チャットや…

    暮らし

    2020/8/25

  • レビュー

    大卒の息子が就職後に突然引きこもりに…。老いていく母親と中年の息子の地獄のような日々との闘い

    『「大人の引きこもり」見えない息子と暮らした母親たち』(臼井美伸/扶桑社) いま日本では“大人の引きこもり”が増えている。昨年3月、内閣府は40歳から64歳までの引きこ…

    社会

    2020/8/24

  • レビュー

    『いなくなれ、群青』の河野裕が初めて“恋愛”を描く。世界を変えようとする少女と少年の倫理と愛の物語

    『昨日星を探した言い訳』(河野裕/KADOKAWA) 『昨日星を探した言い訳』(KADOKAWA)は、人気作家・河野裕が初めて“恋愛”をメインテーマにした長編小説。といっても、た…

    文芸・カルチャー

    2020/8/24

  • レビュー

    「取り返しのつかないことをしてしまう前に読んでほしい」タイトル通り“青さと痛さと脆さ”に打ちのめされる人続出!

    『青くて痛くて脆い』(住野よる/角川文庫) 誰だって、今よりちょっとでもいい自分になれるものなら、なってみたい。けれどそのためには、勉強したり、行動に移したり、…

    文芸・カルチャー

    2020/8/24

  • レビュー

    日本からサケが消滅する!? 温暖化が引き起こす日本の海の驚愕の事態とは

    『温暖化で日本の海に何が起こるのか水面下で変わりゆく海の生態系』(山本智之/講談社) 天候や気象についての“観測史上初” “数十年に一度” “記録的”といった言い回しは…

    暮らし

    2020/8/24

  • レビュー

    ペスト大流行がルネサンスを生み、産業革命が結核を流行らせた。コロナ禍に学ぶ『感染症と世界史』の関係

    『イラスト図解 感染症と世界史 人類はパンデミックとどう戦ってきたか』(神野正史:監修/宝島社) 「腐敗が社会の隅々にまで蝕みながら、表向きは泰平を享受している」…

    社会

    2020/8/24

  • レビュー

    ひとりでいたいから結婚する!? “曇キャ”なふたりが偽装結婚をもくろんだ先には…?

    『結婚するって、本当ですか 365 Days To The Wedding』(若木民善/小学館) 結婚は勢いである。ふたりがそれぞれ、快適にひとりでいるために、勢いよく偽装結婚をする物…

    マンガ

    2020/8/23

  • レビュー

    リアル『花の慶次』!? 元WWEレスラー・ヨシタツの生き様がパンクで傾奇者すぎる

    『YOSHITATSU BY YOSHITATSU「WORLD FAMOUS」と呼ばれた男』(ヨシタツ/徳間書店) 戦国時代を駆け抜けた天下御免の傾奇者(かぶきもの)、前田慶次。自由を愛し、危険に…

    エンタメ

    2020/8/23

  • レビュー

    誰もが羨むアットホームな我が家に隠された禁断の姉弟愛。歪んだ愛情が引き寄せる衝撃の真実は?

    『アットホーム』(齋木カズアキ/文芸社) 筆者は日頃から、官能的な描写がなされていたり、グロい展開が待ち受けていたりする小説を読みなれていると自負している。けれ…

    文芸・カルチャー

    2020/8/23

  • レビュー

    他人に親切にすることが、withコロナの時代を生き抜く鍵? 遺伝子に組み込まれた生存戦略の知恵

    『さらば、神よ』(リチャード・ドーキンス:著、大田直子:訳/早川書房) 進化論を提唱した地質学者のチャールズ・ダーウィンの名前を冠している、「ダーウィン賞」なるも…

    暮らし

    2020/8/23

  • レビュー

    ダイエット×免疫力UP! おトク食材「キャベツ」で健康になる美味しいレシピ【作ってみた】

    『医者が実践! 勝手に5kgやせる病気にならないキャベツ健康レシピ』(石原新菜/宝島社) 節約食材としても登場することが多い「キャベツ」。淡泊でクセがなく、和洋中と…

    暮らし

    2020/8/23

  • レビュー

    福岡発、謎の激バズり特撮ヒーロー番組「ドゲンジャーズ」初書籍! 修羅の国に平和を取り戻せ

    『ドゲンジャーズずかん』(ドゲンジャーズ製作実行委員会/KADOKAWA) 2020年4月12日~6月28日まで、KBC(九州朝日放送)で放送された福岡県の特撮番組、「ドゲンジャーズ…

    エンタメ

    2020/8/23

  • レビュー

    【次にくるマンガ大賞2020「コミックス部門」1位】 周囲を不幸な死に追いやる少女と、不死能力を持つ男が出会った時……なにが起こる!?

    『アンデッドアンラック』(戸塚慶文/集英社) 不死の身体を持つ者――いわゆる“アンデッド”。エンタメの世界ではたびたび描かれる存在だが、彼らの苦悩にスポットライトを…

    マンガ

    2020/8/22

  • レビュー

    人気ショートショート作家の最新刊は、常識にとらわれない転校生の活躍に捧腹絶倒!

    『転校生ポチ崎ポチ夫』(田丸雅智:著、やぶのてんや:イラスト/小学館) 物語の主要ジャンルである学園物において、クラスに加入した転校生が日常をガラリと変えてしま…

    文芸・カルチャー

    2020/8/22

  • レビュー

    『キミスイ』の価値観が崩壊する衝撃! 映画『青くて痛くて脆い』に自意識をえぐられる!

    『青くて痛くて脆い』(住野よる/角川文庫) なりたい自分になる、という言葉の暴力性について、『青くて痛くて脆い』を通じて住野よるさんは語りたかったのかもしれない…

    エンタメ

    2020/8/22

  • レビュー

    人生で一番輝いていた2カ月間、残酷な運命を前に彼は彼女を撮り続けた…涙が止まらない純愛ストーリー

    クラスの人気者・香織に突如専属カメラマンに任命された輝彦。正反対のふたりは時間をともにするうち距離を縮めるが、やがて輝彦は香織が重い病と闘っていることを知って……

    文芸・カルチャー

    2020/8/22

  • レビュー

    綾瀬はるかとifの旅―― “素”がたっぷり詰まった写真に眼福! ポルトガル・リスボンの石畳を行く

    綾瀬はるかは「美味しそうに食べる人」だ。演出だけでは決して生み出せない、食べること=生きる喜びを、彼女は自然に発する。だから彼女は、食品や飲料メーカーのCMにひ…

    エンタメ

    2020/8/22

  • レビュー

    「半沢直樹」伏線回収してのラスボスはまさかの井川遥!? 不審すぎる行動が怪しすぎて注目殺到

    『日曜劇場半沢直樹 公式ブック』(講談社:編/講談社) 俳優の堺雅人が主演を務めるドラマ「半沢直樹」(TBS系)の第5話が、8月16日に放送された。新章に突入した同作に…

    エンタメ

    2020/8/22

  • レビュー

    お城に向かうかぼちゃの馬車が、通行人を轢き殺した!? 大人のためのメルヘン・ミステリ『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』

    『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』(青柳碧人/双葉社) 日本の昔話をミステリ仕立てに翻案し、本屋大賞10位にランクインするなどの快挙を遂げた『むかしむかしある…

    文芸・カルチャー

    2020/8/22

  • レビュー

    【ネコ画像あり】猫の金言に耳を傾けよ! 及川眠子×沖昌之による優しいけどシビアな猫視点の写真集

    『猫から目線』(及川眠子:詩、沖昌之:写真/KKベストセラーズ) 猫を見ていると、呑気でいいなと思う。暖かいところと涼しいところを知っていて、好きな時に寝て、腹が…

    文芸・カルチャー

    2020/8/22

  • レビュー

    こんな大人になるはずじゃなかったのに… アラフォー男女がままならない人生に生きる意味を見つけるまで

    『昨日壊れはじめた世界で』(香月夕花/新潮社) 幼い頃の私からみれば、今の私は「こんなはずではなかった」未来を生きているのかもしれない。過去の自分は、きっと今の…

    文芸・カルチャー

    2020/8/22

  • レビュー

    ほうれい線、目じりのシワの原因が判明! 「奇跡の頭ほぐし」でリフトアップ&アンチエイジング

    『10秒で顔が引き上がる 奇跡の頭ほぐし』(村木宏衣/主婦の友社) 良くも悪くも、マスクで顔の半分が隠れる今年の夏。人に見られないからと言って化粧崩れを気にしないど…

    健康・美容

    2020/8/22

  • レビュー

    仕事も容姿も完璧! ただひとつ「料理」を除いては…。料理嫌いな人に共感度MAXのクッキングコメディ

    『すみれ先生は料理したくない』(大久保ヒロミ/ぶんか社) 最もリアルな料理漫画キタ…! ハイスペック美人がピアノを弾き「めんどくせぇ~」と歌う『すみれ先生は料理し…

    マンガ

    2020/8/21

  • レビュー

    角田光代を形作った350冊! 読めば本屋さんに走りたくなる、とびきりの読書案内

    『物語の海を泳いで』(角田光代/小学館) 読書家は、毎日、本を食べるように読んでいるような気がする。本に書かれたひとつひとつの情景が栄養になる。ときに、本に書か…

    文芸・カルチャー

    2020/8/21

  • レビュー

    家にあるものだけで作れる! 2~3種類の食材でおいしい平日の手作りごはんレシピ

    『あるものだけで作れる平日ごはん』(市瀬悦子/主婦の友社) 仕事に育児に忙しい平日は、「あ、そういえば今日の夕飯のことを何も考えていなかった!」なんてことが多々…

    暮らし

    2020/8/21

  • レビュー

    1日10分! “骨盤おしり”を引き締めれば腰痛も改善!? 在宅ワークにストレスを感じたら「エアーマッサージャー」でセルフケア!

    厳しい猛暑がつづく今夏。Withコロナな生活が続き、長時間の在宅ワークで体が悲鳴をあげていませんか? また、これまでのように非日常を求めて旅先で羽を伸ばしたり、日ご…

    健康・美容

    2020/8/21

  • レビュー

    もしかして上から目線になってない? リモートワークで必要とされる「日本語」の正しい使い方

    『リモートワークの日本語 最新オンライン仕事術』(石黒圭/小学館) 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、私たちの仕事環境は大きく変わった。職場のリモートワーク化…

    ビジネス

    2020/8/21